楽しい日々

ホームページを作ることが 与えてくれた楽しみや 主婦の日々の思わぬ出来事を 聞いて聞いて!  

複合調理

2017-04-29 22:50:52 | 日本文化
自分で名ずけた料理手法です。ごめんなさい。

発達障害というネーミングよりはましだと自負いたしております。
ネーミングで誤解を生む事も多いのです。
発達がおくれた障害というイメージを持ちがちですが
大きな間違いではないかと感じています。
でも どう違うのか本当のところは知りません。
感覚が言語で伝えきれていない状態で周りに誤解をまねく障害
のような感じですかね。

共謀罪というネーミングもまずいですよね、
実は辺野古の工事をすすめたくてほしい法律ではないかと
心配しています。罪は個人に課せられるのでは

そんな不満はさておき
その複合調理の意味ですが使いまわし調理です。
スープに焼き物 煮物にサラダなど 作業の組み合わせや 材料や捨てていた煮汁の活用など
一日の食事を朝 複合的に調理して 時間や燃料を節約し 夜の食卓を時短で用意する目的の
調理です。

毎夜 御飯のセットと煮だすお茶を作っておきます。
煮干しと昆布の出汁を耐熱ガラスのポットで用意します。
豆も保温ポットにいれ湯を注いで朝までふやかしておきます。

朝 このだしは二つのなべに分け 残りの昆布は煮物用に刻みます。
煮干しは二番だしをとり味噌とみををいれて味噌汁にします。
朝トマトが身体に良いという話ですが 味噌汁に小さなものを一つ入れてます。
無理なく食べられます。

下ごしらえを始める前に
豆を倍の水を加えて火にかけことこと好みに煮ます。
音を聞きながら 味付けのタイミングや火を止めるタイミングをはかっています。

一本の人参は 細くなった端から ななめに細かくスライスして千切りにし
シリシりやサラダにします。
あとは煮物用にラン切りにし豆に入れたり 出汁で煮たりします。

ネギや玉ねぎをスライスしたり すり下ろしたり
キャベツを刻んだり 胡瓜やトマトをポン酢であえたり
野菜の下ごしらえをします。
付け汁は焼きだれやじゃこのぐぎ煮に使いまわします。

ジャガイモや大根 アスパラやブロッコリーは小さじ半分ほどの紫蘇オイルで茹で 
茹で汁は味噌汁や煮物出汁に加えます。
葉物のシュウ酸が多いものは お掃除用にバケツにいれ雑巾を漬け置きます。

肉はいったん野菜の沸騰した茹で汁などに放り込んで火を止め人肌に冷めるまで放置します。
このじんわり軽く火がとおった肉から から揚げ焼く肉炒めものなどにします。
パサつかず 時短でそんしょくなく調理できます。

魚は煮物も焼きものも 汁から油まで やさいの煮物やおひたしに使います。

互いの煮汁や付け汁を取り合わせを工夫してつかまわすと
いがいなおいしいものができたりします。

プルーンを煮魚に入れて煮ると結構砂糖を控えてもおいしく
その後の使い回しにも栄養価も上がって便利です。
デーツを野菜の煮物の砂糖代わりに使っていますが これも便利です。

用はあますところなく 複合的に材料を使って
ごみも下水も減らしていきたい調理です。