近事変々

思いつくまま、気の向くまま綴る「おとりん」のサイトです。
※表題の「変々」は字面の遊びです。(念のため)

北野神社恒例の献菊

2006-11-02 09:25:49 | 花好きずき
今朝はうす曇りで陽の光もぼんやりしている感じがする。
11月に入り、地元、北野神社には恒例の献菊が展示されている。
かみさんが「見てきたら」というので、朝っぱら人気のない時を
見計らって覗いてきた。
やはり、厚物はこんもりと盛り上がり、管物は大きく広がっており、
丹精された物は違うなと思った。




















【菊 (きく)】

 (Florist's chrysanthemum)

菊(きく)科。
・学名 Chrysanthemum morifolium
Chrysanthemum : キク属
morifolium : クワ属(Morus)のような葉の
Chrysanthemum(クリサンセマム)は、ギリシャ語の
「chrysos(黄金色)+ anthemon(花)」が語源。
・開花時期は、10/20頃~12/20頃。
・東洋で最も古くからある鑑賞植物らしい。
平安時代に中国から渡来。
改良が重ねられ多くの品種がある。
・「きく」は漢名の「菊」を音読みしたもの。
また、「菊」の漢字は、散らばった米を1ヶ所に集める、
の意で、菊の花弁を米に見立てたもの。
漢名の「菊」は”究極、最終”を意味し、一年の一番終わ
りに咲くことから名づけられた。
・大輪の菊はよく菊花展で見かける形で文化の日(11/3)
前後が見頃。
菊花展で見られるのは
「厚物(あつもの)→ 大輪もの」と
「管物(くだもの)→ 細い花びら」に分けられる。

(以下省略)

(出典:「季節の花300」)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。