リフォーム徒然なるままに Reform turezure naru-mamani

我が家のリフォーム日記です。忘れないように記録していきます。参考になれば幸いです。

「うち」の業者

2007-02-17 07:54:16 | Weblog
2月13日の「リフォーム徒然なるままに」の最後に、こう書いた。

システムキッチンの戸棚の方が高く、天井より高いためキッチンの中に収まらなくなってしまった。
そのため、天井を切り取って戸棚をなんとか収めた話のあと、

「おかげで、天井板がシステムキッチンの戸棚を縦、横からしっかり押さえることになった。
したがって、食器棚が地震で転倒する心配は限りなく0に近くなった。
天井板は薄いので、上下方向の揺れには弱いが、水平方向の揺れには強い。

最初は、まったく
だったのが、
今では
である。

むしろ、これを標準工法にした方がいいのではないかと思う。
突っ張り棒なんて全く不要だし、強度は間違いなくある。

次の写真を見て頂くとよくわかるが、このあたりをうちの業者はうまく処理してある」

と。(詳しくは、カレンダーの2月13日をクリックしてください)

2~3日後、駅まで通勤する道々、無意識に私は、うちの業者と書いたことに気づいた。

昔から我が祖国には、「内と外」という考えがある。
うちの会社、うちのかみさん、うちの車、・・・
数え上げると限りない。

しかし、うちのという言葉がついたときは、心を許している、信頼している、共同クリエーター・・・といった無意識の考え(たぶん共同体という考え)が働いている。

私は、心底、うちのXさんとうちのリフォーム業者を信頼しているのだと、改めて実感した。
もちろん、ZさんとZさんの会社も。

それは、2月13日の「私家版 キッチンでの地震対策」には、書かなかったけれど、こんなことがあったのだ。

それは、Xさんが
「すみません」
「システムキッチンの天井高を間違えてました」
「天井を切り取っていいでしょうか」
と、ちょうどその時いた私に、訊(き)いてきた。

私は、内心
「しょうがないな」
と、思いながらもこれまでのXさんを信頼していたので、
「切り取っていいですよ」
と任せることにした。

おそらく、Xさんは私にそんなことは言わないで、工事を済ますこともできただろう。
素人目には、まったく分からない。
しかし、Xさんは正直に訊いてきた。

Xさんとその業者が我が家にとって、うちになったのは、このときからだと思う。

私が嬉しいのは、Xさんが、私に正直に訊いてくれたと言う事実である。
おそらく、私が、厳しい態度をとることが予想できたら、言ってくれなかったに違いない。

でも、私を信頼して正直に話してくれた。
それが嬉しい

「うち」になるためには、お互いが正直に向き合うことが大切である!

おかげで、キッチンの戸棚の転倒とガラスの破損の可能性、そして食器が地震で飛び出てくる可能性は限りなく0に近づいた。
ありがたいことだ。

正直は、ほんとうにいい物といい関係を造り出すことが出来る!

エンヤの曲大好きです

2007-02-15 05:51:48 | Weblog
「ENYA癒されます (WildChild) http://blog.zaq.ne.jp/wildchild/article/12/

2007-02-05 19:57:34

私、エンヤの曲大好きです。聴いていると思わず心が癒されます。
そして、気持ちが穏やかになります。
これほど究極の癒し系音楽はちょっと他にありません。
どれを聴いても不思議な心地良さが感じられます。
疲れた心や体を癒してくれます。
寝る前にはよく聴きますよ」

と、WildChildさんからコメントをいただきました。
ありがとうございます。



私も大好きです。

今日もドコモの携帯F901iCをシステムバスに持ち込んで、何もかも忘れてENYAの世界に身も心もどっぷりと浸っていました。

前に書いたときは、システムバスの乾燥機の棒にとりつけるといいと書きましたが、もっと簡単な方法がありました。

我が家では、スーパーの袋に入れて、システムバスにある窓ガラスのクレセントにひっかければOKでした。
F901iCの外付けスピーカーは十分、バスルームでその性能を発揮してくれます。

ENYA大好きなので、WildChildさんのブログをときどき見に行きます。

できれば、彼女の生まれたアイルランドも訪ねてみたいと思っています。
ケルトの文化にも興味があって本を読んだこともあります。
ブログって楽しいですね。
こうして、同好の方とメッセージ交換できるなんて!



さっそく、WildChildさんのブログからyoutubeのENYA聴いてきました。
ありがとうございました。

私家版「お勧め キッチンでの地震対策」

2007-02-13 05:57:59 | Weblog


上の写真は、我が家の食器戸棚である。
これは、システムキッチンの一部として組み込んでもらった。

中は、機会があったらお見せしたいが、ご覧のようにガラスでなくプラスチックを使っている。
ご賢察の通り、地震で万が一われてもけがをしないためである。

何でこの写真を見て頂いたかというと、2月10日(土)の日経のNIKKEIプラス1(要するに日本経済新聞の別刷り)に、「読者おすすめ キッチンでの地震対策」という記事があったからだ。

・食器棚のガラスに飛散防止フィルムを貼る・・・
のほかに3つ
最後に
・食器棚の上部には市販の突っ張り棒をしておく
と書かれていた。

これは、我が家では必要ない。
なぜなら、業者が戸棚の天井高を間違えて、天井より戸棚が高くなってしまったからだ。
結果、天井の一部を切り取り、天井板の上まで戸棚が突き出ることになった。

しかし、これがよかった。
昔から、「失敗は成功のもと」という。

おかげで、天井板がシステムキッチンの戸棚を縦、横からしっかり押さえることになった。
したがって、食器棚が地震で転倒する心配は限りなく0に近くなった。
天井板は薄いので、上下方向の揺れには弱いが、水平方向の揺れには強い。

最初は、まったく
だったのが、
今では
である。

むしろ、これを標準工法にした方がいいのではないかと思う。
突っ張り棒なんて全く不要だし、強度は間違いなくある。

次の写真を見て頂くとよくわかるが、このあたりをうちの業者はうまく処理してある。



*写真はもちろんD80で撮影



これが、トイレの自動感応式ライトです

2007-02-12 17:49:43 | Weblog


ニコンD80が退院してきた。
納品書によると、
「AF(オートフォーカス)作動不具合のためAF駆動部分の部品を交換しました」
とある。

3週間過ぎたのに、ヤマダ電気から連絡がないので催促したらもうできているとのこと。
家族の者が電話を受けて、私に伝えるのを忘れていたようだ。
1月28日にはできていたというから、2週間以上ヤマダで泊まっていたことになる。

しかし、愛機が戻ってきたのは嬉しい。
さっそく、我が家の窓から見える林を撮影した。

「カシャッ」と言う軽くもなく重くもないシャッター音は絶妙だ。
写真を撮るのが本当に楽しい。

そこで、お約束していた我が家の「自動感応式ライト」をさっそく撮影してご覧頂く。
上の写真は、正面つまりトイレの入り口側から撮影した写真である。
白熱球であるので、冬でも寒い感じがしない。
ランプシェードもかわいいものにした。

次に、同じランプを後ろから見てみる。



出っ張った部分がセンサー部分である。
感応時間はダイヤルで変えることができる。
しかし、ちょうどいいと思っているので我が家では初期設定のままにしてある。

一枚目の写真でよくわかるように、天井もクロスに変えた。
以前の天井は、色合板でいかにも安っぽかったからである。

ちなみに、トイレの照明はリフォーム前のバス(風呂場)の照明を使おうと思っていた。
やはり白熱灯で外のランプシェードがカットグラスで気に入っていた。
そのことは、しっかり伝えておいたのに業者が壊してしまった。

でも、結果的にエコでかわいい照明になったので、満足している。
長時間の読書にはちょっと困るけど(笑)

乾燥肌の人は微温浴では、水分を十分とったほうがいい

2007-02-12 10:05:07 | Weblog
微温浴は、身体のリフレッシュが出来てとてもいいということを何度か書いた。

しかし、私のように乾燥肌の場合は気をつける必要がある。
それは、長時間の入浴で水分が失われることだ。
したがって、入浴後やその前に十分水分を補給する必要がある。

私も、「乾燥肌に良い入浴法とは」の記事を見て、水分補給をするように心がけたら、以前と比べると肌につやが出てきた。
また、かゆみがおさまってきた。

微温浴は、気持ちいい。
また、半身浴にしても浴室暖房機があるので、肩から冷えることがない。
それだけに、水分が失われやすいので、十分水分補給することをお勧めする。

私は、大好きなコーラ(350MLで38円)で水分補給をしている。
ちょうど在庫が切れたので、昨日激安スーパーでケース買いしてきた。

駅まで歩くのが楽しい街!

2007-02-11 10:20:52 | Weblog
昨日は、土曜日だったが出勤。

出かけに、義理の弟が来るまでやってきた。
「駅まで送りましょうか」
と、弟。
「歩くのが楽しいからいいよ」
と、私。

ほんとに駅まで歩くのが楽しくなった。
NAVITIMEは、ほんとにありがたかった。

昨日のコースは、我が家がここに出来る前からある昔からの道。
アップダウンがあって、少し体力がいるがそれだけに、起伏があって景色が次から次へと変わる。

特に、美しかったのは、谷越しに見える朝日と逆光になった、西斜面に生える木々のシルエット。
その谷も今は、きれいな一戸建ての住宅街となってしまった。
しかし、住宅街と木々のシルエットのコントラストはなかなかいい。
そして、梅の花が春を告げている。

こうした、自然もいいが私が一番関心があるのは、それぞれの家の佇まい。
庭を広くとって陽当たりを重視している方もいれば、敷地いっぱい住宅にして住居部分を重視している方もいる。
駐車スペースを広くとって2台分確保している方もあれば、スペースはあっても自転車置き場になっている方もある。
車は2台でしかも、1台はレクサスをさりげなく置いている方もあれば、実用的な軽自動車にしている方もいる。
庭を芝生にしている方もあれば、日本庭園にしてしっかり手入れしている方もある。
ほんとに、一戸一戸個性があって見ているだけで楽しい。

たしか、4~5日前の電車の中吊り広告だった。
素晴らしいキャッチコピーが載っていた。
桜並木の桜が満開の背景に、新しい戸建ての住宅の一部がちらっと見える。
そのニュータウンのキャッチコピーがその写真の真ん中に、

つくりたかったのは
   歩きたくなる街でした。

思わず、キャッチコピーに引きつけられて、その広告の街に行きたくなってどこか確かめてしまった。
我が家(我が町)のキャッチコピーは、

駅まで歩くのが楽しい街!

体験もそこそこにしておいたほうがいいものもある

2007-02-11 00:31:55 | Weblog
いつも、帰りがけにターミナルにある書店で、ウィンドウショッピングをする。
ターミナルは2つあるので、2軒は乗り換え時間さえあれば見ている。
駅前にもあるので、多いときは3軒見ることもある。

といっても、新書の棚を見て面白そうな本はないかと、さっとタイトルに目を通すだけ。

面白そうな本があると、しばらく中身を手に取ってみる。

まず、さっと目次に目を通す。

だいたい目次で何が書いてあるか分かるので、ここで関心がなければすぐ帰る。

今日はたまたま興味ある内容の本だったので、しばらく手にとってみた。
目次の中に、「変な人間といっぱいつきあおう」なんて面白い内容があったからだ。

私の購買スタンスは、どんなものでもあまり変わらない。
実物を見る。
そして、ちょっと体験してみる。
体験してみなければ分からないからだ。

しかし、見すぎて警戒されたらしく、アルバイトらしき若い男性店員が妙に私のまわりをぐるぐると回っている。

私は目次はさっとしか目を通さないが、面白そうなところだけは熟読する。
それが、「ただ読み」と不興をかったらしい。

時間にして5分そこそこ。
それだけの時間で、全部読めると思われたら光栄である(笑)

体験もそこそこにしておいたほうがいいものもある。

結局、その本は面白かったので、購入した。

やっぱりよかったトイレの感応式照明

2007-02-08 22:12:53 | Weblog
去年の9月27日に、「自動感応式ライトにしたのはいいけれど・・・」というタイトルで、次のように書いた。

「困ったのはトイレ。
今までは白熱球。
良く消し忘れるので、感応式に替えたのだ。
たしかに、トイレを出ればしばらくすると自動消灯するのでつけ忘れは絶対ない。
ただ、新聞を持ってゆっくり用を足していると途中で薄暗くなる。
そのまま、動かないと消えてしまう。
これには、困った。
そのまま新聞を読みたいので、体を前後に動かして、感知させる。
明るくなると、続きを読む。」

尾籠な話で恐縮だ。

しかし、やっぱりよかった

今日、帰宅してトイレへ入ろうとするとスイッチが入っているではないか。
感応式だから消灯しているが、そうでなければ点灯したまま。
しかし、気分は

もし点灯したままなら、それだけで電気の無駄。
CO2も増えて、益々地球が悲鳴をあげる。
しかも、精神衛生上よくない。
「だれだ!つけっぱなしにしたのは?」
と、必ず誰かが誰かを責める。

エコで、節約でき、その上心豊か。

やっぱりよかったトイレの感応式照明。

ちなみに、我が家のサインポストも感応式。

*D80が直ってきたら、写真でお知らせしたい。

お風呂洗いも節水できて、エコで楽しい!

2007-02-06 21:33:47 | Weblog


バスタブの水を、洗濯機で使えるようにしたのに、洗濯機が内蔵くみ上げポンプでないため使えないことは、前に書いた。

しかし、いいこともある。

それは、いざというときの貴重な水源(特にトイレ)になるということだ。

それと、風呂掃除(といってもバスタブとそのまわり)をするのに、実に節水できる上、洗剤が必要ないことだ。

どうしてかというと、水抜きボタン(写真左上)を押すと、ちょうどいい早さ(5分くらい)で水が落ちてくれる。
その早さにあわせて、スポンジでバスタブの内面を軽くぬぐうだけだ。
もちろん、縁の部分や外も軽く洗う。

最後に、水が流れる早さにあわせて底も軽く洗う。
あとは、軽くシャワーで水を流すだけ。
風呂板も、最初バスタブの水につけてスポンジで洗う。
最後に、シャワーで流しておわり。

この間、水が流れ落ちるのをぼーっと見ているのもいい。
いい気晴らしだ。

洗剤がいらないからエコで、適当に体力も使うから健康にもいい。

それが可能なのは、湯温がほとんど落ちていないからだ。
温かいので、スポンジだけできれいに汚れを落とせる。

節水できるし、洗剤はいらないのでエコだから、楽しい

ふつうのメインテナンスはこれしかしない。
それでも、十分きれいである。
それは、入浴後はイオン除菌乾燥をしているからだ。

あとは、時々床と流し台を洗えばいい。
このときは、さすが洗剤は使う。



システムバスにしてから、当然のように感じていたのでつい忘れていたことがある。
それは、床が全く冷たくないということだ。

リフォーム前は、タイル。
そのため、バスマットを敷いていた。
しかし、バスマットの外はタイル。
そこにふれるとひんやりとした。
(だいたい壁面も含めてタイルは冷たい感じがする)

その上、タイルは水に濡れるとつるっと滑る。
何回か転倒したこともある。
したたか、腰を打ったこともある。

今は、そうした心配は全くいらない。
床につぶつぶがあって、滑らないように出来ている。
したがって、バスマットはいらない。
そのため、いちいちバスマットをあげて掃除する必要もない。

それだけでも、ずいぶんと節水になる。
さらに、水はけもいい。
ありがたいことだ。

*ニコンD80が、入院中のため古い写真を使っています。
まわりは、フラッシュの反射で光っていますがただの水滴です。


オオタケさん、出張大丈夫ですか?
無理しないでくださいね。

私もこの年になってやっと分かったのですが、健康の第一の秘訣は睡眠です。
若いときは、あれもこれもと出来ちゃうので何でもやってしまいますが、それは長い人生にとって最大のリスクです。

「早起きは三文の得」と昔からいいます。

実は、このブログの内容の7~8割は、早寝して朝駅まで通勤するときに思い浮かびます。
朝こそ、最高のアイディアが浮かぶゴールデンタイムです。

オオタケサンとこのブログの読者のみなさんだけにこっそり教えます。
他の人に言ってはだめですよ

NAVITIMEは、楽し!

2007-02-05 20:51:08 | Weblog
2月3日に、アクトビラのNAVITIMEのことを書いた。
これは、徒歩ルートも示すので、下のように書いた。

「検索もけっこう使える。
試しに自宅から駅まで徒歩ルート検索したら、近隣に住んでいる人しか知らないルートを示したのには、正直驚いた。」

日曜日、駅まで歩いてみたら確かに近いように思う。

そこで、今日は腕時計のストップウォッチ機能を使って、測ってみた。

確かに、いつもより早い気がする。
しかし、楽しみは別のところにあった。

時間を計るから、少し早歩きになる。
そして、経路が違うから木々や、家々、朝日の美しさなど日頃は楽しむことが出来ない光景を見ることが出来る。

そんな中、やはり玄関が暗いのはいやだなと思った。
我が家も節電のため、玄関灯はつけていない。
(ポストの灯火は付けている)
しかし、防犯のためには点灯していて明るい方がいい。
明るいところは、泥棒も入りにくいからだ。

NAVITIMEは、いろいろ新しい発見を見せてくれた。