丸森町から! 一條己(おさむ)のほっとする丸森

15頭の乳牛と田に30羽の合鴨。畑に特産ヤーコンを作っています。訪れるだけで「ほっとする町」丸森町の様子をつづります。

保科郷雄さんが町長に立候補の意思

2010-09-14 13:45:44 | 日記

9月14日、今朝の河北新報朝刊に

60歳の保科郷雄さんが

丸森町長に立候補の記事が載っていました

沢山の方がうわさになったり自薦したりしました

ダーティでも力のある人が良いというひともいますが

そんなイメージのないひとが出たというのが第一印象でした

9月2日の日に現渡辺町長、57歳が

議会で立候補の表明をしましたがそれに続くものです

私が同じ年令の渡辺町長と話をするようになったのはJA青年部の中で

3歳年上の保科議長とは4Hクラブという農業後継者の団体に加入したときです

どちらも就農して2~3年のころです

この頃はその後いろんな所で一緒に活動する仲間と知り合った時期でした

2人とも早くから政治活動に取り組んでいて

私から見れば

阿部誠也さんなどに可愛がられた渡辺町長は三塚会のプリンス

高野前町長や一條幹夫さんに育てられた保科議長は愛知会のプリンス

どちらも将来が注目されていたように思いますが

ついに激突

合併協議の時渡辺町長は町民アンケートの結果を見て自立の道を選択しましたが

保科さんはそれでは町が倒産すると合併を推進したのですが

マニュフェストに今後どのような合併の道を模索するのか

後ろにいる方がどんな方なのか

興味が尽きません

 

 

 


飼料カブの播種国民健康保険税について

2010-09-10 16:18:39 | 日記

台風が行ってしまったので

昨日の夕方飼料カブの播種をしました

ず~っと雨が降らなくて

秋野菜や飼料用の播種が出来なかったのですが

今回の雨に助けられそうです

牛たちも

涼~~しぃ~夜が待ちどうしかったでしょう

泡を吹き出しながら呼吸をしていたのがウソのようです

 

今日は決算審査特別委員会で

保健福祉課・子育て支援室・建設課所管に係る決算審査が行われました

私たち議会が昨年保険料の値上げを認定した『国民健康保険特別会計決算』

が大きな議題となりました

赤字になると心配された国保会計ですが関係者や加入者の皆さんの努力により

大きな黒字になりました

丸森町は昨年、国保税を10年ぶりに値上げしました

三年間は値上げしないという議会との約束によるものです。

全国的に医療費は、高齢化や医療技術の進歩、医療環境の充実などから、

右肩上がりで伸びていますが、6年は続くだろうといわれているリーマンショック不況の影響が

大きいのに加え

H17年からの、国庫負担の引き下げ方針により

市町村の負担に国の支援が追いつかないような状況にあります。

このような状況の中、全国の市町村が運営する国民健康保険は

全体の7割強が赤字になり一般財源が投入される状態になっています。

議会では最初町が出してきた値上げ率より10%も下の保険増税で認定しましたが

H21年は前年と同じぐらいの納付率と医療費の削減効果や

特定検診・保健指導による生活習慣病の予防など健康増進活動や

高額医療の減少もあり黒字になりました。

それでも、議員の中では国の補助の減少を危惧して値上げした税率のままという方と

私のようにH22年度の結果を見て還付してはどうかという意見があります。

一番悪い状況は、赤字になることでしたがそれは避けられました。

 

 

 


ゲゲゲの鬼太郎?昭和1ケタの妖怪たち

2010-09-09 05:57:50 | 日記
NHK朝の連続ドラマ
『ゲゲゲの女房』が人気です
貧乏神やいったんもめん・ネズミおとこなどが登場します
丸森町でも変ったことがおこると
妖怪が出てきたと
うわさになります
最近も
オオウチあたりにでたと
評判になってます
町おこしに
一役、買うつもりでしょうか

丸舘中学校に所管事務調査に行ってきました

2010-09-04 05:52:10 | 日記

*丸舘中学校を訪問しました

佐藤校長と岩佐教頭に

学力の現状や学級数

筆甫中との統合の成果

不登校

備品の老朽化

などについて説明を受けました

自分を発揮できる子供

意欲のあるたくましい子供

学び続けていける子供を

育てます

障害のある生徒が入校する予定なので

1階の教室を改修する

小学校との交流やや高校との中高連携で先生が高校から来ます

丸舘では昨年は全員が志望校に合格しました

また伊具高校生は100%の就職を達成しました。

 

学力向上のために

サマースクールや家庭学習の指導をしています

統合によりいろんなことがあるが

病気や事故など何にでも対応できるように

親との連絡網を密に作っている

生徒になぜ中学校にはいるのかその意味を説明、納得する時間を増やす

 議員からは個性のある生徒を・学力向上・部活動

・スクールバスでの通学の不安点などについて質問がありました。

 

*丸森地区放課後児童クラブ

カギっ子の放課後居場所が

できました

小学校の隣にあった医師の住宅が改修されて

現在13人の子供たちに利用されています

児童クラブは

私が初めておこなった

一般質問で提案したもので

たてやまや大内などで

小学校の空き教室を利用した

子供の居場所つくりなどが

おこなわれるようになりましたが

丸森地区はまだでしたので

とてもよかったです

ついたら荷物をおいて

子供たちはさっそく宿題をはじめました

テレビやエアコンもついて夏休みに利用しても快適でした