goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

京都府立植物園

2014年03月30日 23時52分43秒 | 京都府

3月29日から始まる

桜ライトアップ。

カメラを買って初めて三脚持って挑戦しました

昼間撮ったように花の近くまでレンズを近づけて撮ると

まるで花柄の生地を写しているみたいで 

どんな設定で撮っていいかさっぱりわからず

四苦八苦

シダレザクラ

 

LEDのライトがとてもまぶしかったけれども

とても美しかったです

 

近距離で撮ったものはすべてボツ (もっと経験つまなくっちゃ)

 

それにしても中年カメラマンが意外に多かったのが嬉しかったです。

 

アベックばかりだったらどうしようと 思っていたので

 



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜桜♪ (路渡カッパ)
2014-03-31 10:32:01
いよいよ始まってますね、ライトアップ。
お写真もキレイに撮れてると思いますが、
ホワイトバランスの調整をされるともっと見た目に近くなると思います。(後処理でもできるので)
私も去年、宇治市植物公園の夜間枝垂れ桜にチャレンジしましたが、三脚の準備に失敗して・・・結果は全滅でしたw(^_^ゞ
返信する
ライトアップの枝垂れ桜 (mint)
2014-03-31 12:56:18
シダレザクラがとっても綺麗♪
私も三脚が欲しいな~と思ってしまいました。
LEDのライトは、イマイチ趣にかけますね。
神戸の夜景でも問題になっているようです。

返信する
Unknown (アネッティワールド)
2014-03-31 14:21:59
路渡カッパさんありがとうございます。
またひとつ勉強増えました。
返信する
夜桜見物 (佐倉)
2014-03-31 15:53:11
 夜の桜は昼間とはまた違った趣があり、良いものですね。
 枝垂れ桜が幻想的な感じで気に入りました。
 
返信する
Unknown (小吾郎ママ)
2014-04-04 16:50:47
アネッティワールドさん♪

うぁ~ とっても綺麗!!!
夜桜の撮影ってホント難しいですよね~
千鳥ヶ淵で撮影した写真は反省点あり過ぎ(笑)
今年はもう散り始めているので、
来年リベンジ決定だわ☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。