今日は10月6日、涼しい朝です。台風25号は北の方を通過するようですので北海道や東北地方は要注意です。関東地方、今回は風がやや強めに吹く程度だそう。月曜ならもしかしたら出漁できるかもしれません。
さて、今後の出張がバタバタと入ってきました。結構タイト。年末までにアメリカに5回行きます(うち1回はプライベートですけれど)。出張以外にももちろん仕事は色々ありますので、ちゃんとこなせるのか、また出張連発で体は大丈夫か、ちと心配。
以下のような感じで飛んで参ります。まずはサンフランシスコ。コラボレーション先との定例会議。今回は結構重要な会議で、管理人の職場からは4人で乗り込みます。いろいろな意味で加速が必要ですので。

ちなみに帰国便のファーストクラスはすでに混雑してる模様ですが、マイルでのアップグレードを依頼中。
次はボストン。いつもボストン出張の帰国便は、バスを使えば帰宅に便利な成田空港着にしています。シカゴオヘアかワシントンダレス。でも今回はそれらの便のディスカウントビジネスが取れずに、シカゴオヘア経由で羽田空港に降ります。しかも夜。どうやって帰宅しよう。バスは本数少ないですし、スーツケース抱えて電車は面倒だしなぁ。

こちらの帰国便もファーストクラスアップグレードにチャレンジ中。残っているアップグレードポイントで。
その次はまたボストン。行きはワシントンダレス経由を確保できていますが、Dクラス。Zクラスのキャンセル待ち中。

帰国のときにいつも使っているワシントンDCダレス空港やシカゴオヘア空港経由便はもうディスカウントビジネスクラスがなく、ニューヨークJFK空港経由になってます。ボストン⇨JFK⇨成田は初めての経路。ボストンからJFKまでは初のjetBlue便です。LCCですが結構評判が良いのでちょっと楽しみ。でも優先チェックインカウンターが使えないでしょうし(そもそもない?)、保安検査場もプライオリティレーンは使えないような気がするので、朝は早めに行かないとアカンです。JFKではターミナル移動があり、ANAの国際線に乗るためにはANAのカウンターで発券してもらって再度保安検査をクリアしないといけないのかな? いつもUnited-ANAのスタアラチームで飛んでいるので、いろいろ初体験です。あと、ボストンからJFKまでのjetBlue便は予約即発券なのでちょっと待ちの状況です。
ちょっとホッとできるかもしれないプライベートでのサンノゼ行き。マイルを消費して特典ビジネスの航空券をゲト。一人85,000マイル、4月に確保しておきました。

なんだか出発時間が変更になったようで、座席の変更がウェブではできなくなっていますが、いい場所を確保してあるので問題ないです。
最後はまたサンフランシスコ。とあるサイエンスのセミナーに出席して、これまたコラボレーション先との会議です。

帰国便は安いZクラスの空席待ち中。
ん〜、行き先が大体固定されているところがちょっとつまらない感じです(仕事ですからね)。サンノゼ行きが一番楽しみ・・・(仕事じゃないですからね)
無事に終わることを祈ります。
さて、今後の出張がバタバタと入ってきました。結構タイト。年末までにアメリカに5回行きます(うち1回はプライベートですけれど)。出張以外にももちろん仕事は色々ありますので、ちゃんとこなせるのか、また出張連発で体は大丈夫か、ちと心配。
以下のような感じで飛んで参ります。まずはサンフランシスコ。コラボレーション先との定例会議。今回は結構重要な会議で、管理人の職場からは4人で乗り込みます。いろいろな意味で加速が必要ですので。

ちなみに帰国便のファーストクラスはすでに混雑してる模様ですが、マイルでのアップグレードを依頼中。
次はボストン。いつもボストン出張の帰国便は、バスを使えば帰宅に便利な成田空港着にしています。シカゴオヘアかワシントンダレス。でも今回はそれらの便のディスカウントビジネスが取れずに、シカゴオヘア経由で羽田空港に降ります。しかも夜。どうやって帰宅しよう。バスは本数少ないですし、スーツケース抱えて電車は面倒だしなぁ。

こちらの帰国便もファーストクラスアップグレードにチャレンジ中。残っているアップグレードポイントで。
その次はまたボストン。行きはワシントンダレス経由を確保できていますが、Dクラス。Zクラスのキャンセル待ち中。

帰国のときにいつも使っているワシントンDCダレス空港やシカゴオヘア空港経由便はもうディスカウントビジネスクラスがなく、ニューヨークJFK空港経由になってます。ボストン⇨JFK⇨成田は初めての経路。ボストンからJFKまでは初のjetBlue便です。LCCですが結構評判が良いのでちょっと楽しみ。でも優先チェックインカウンターが使えないでしょうし(そもそもない?)、保安検査場もプライオリティレーンは使えないような気がするので、朝は早めに行かないとアカンです。JFKではターミナル移動があり、ANAの国際線に乗るためにはANAのカウンターで発券してもらって再度保安検査をクリアしないといけないのかな? いつもUnited-ANAのスタアラチームで飛んでいるので、いろいろ初体験です。あと、ボストンからJFKまでのjetBlue便は予約即発券なのでちょっと待ちの状況です。
ちょっとホッとできるかもしれないプライベートでのサンノゼ行き。マイルを消費して特典ビジネスの航空券をゲト。一人85,000マイル、4月に確保しておきました。

なんだか出発時間が変更になったようで、座席の変更がウェブではできなくなっていますが、いい場所を確保してあるので問題ないです。
最後はまたサンフランシスコ。とあるサイエンスのセミナーに出席して、これまたコラボレーション先との会議です。

帰国便は安いZクラスの空席待ち中。
ん〜、行き先が大体固定されているところがちょっとつまらない感じです(仕事ですからね)。サンノゼ行きが一番楽しみ・・・(仕事じゃないですからね)
無事に終わることを祈ります。