goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

サンフランシスコへ

2018年09月14日 13時16分50秒 | アメリカ出張2018
金曜日はサンフランシスコへ移動です。ボストン最終日、あまりよく寝られずにほとんど起きていたような気がします。

まだ暗い中活動開始。


さっさと準備してUberでボストンローガン空港へ。チェックインは空いていてあっとうまにクリア。そのままラウンジへ。


朝ごはんはこのくらいで。


これが大陸横断機材のB757。


7月の大陸横断同様、1Fの座席を予約しときました。


ドリンクはやっぱりIPA。ウマい!


Unitedのこの大陸横断路線の機内食は美味しいと思います。


6時間ほどでサンフランシスコ空港に到着。荷物がなかなか出てこなくてちょっと焦りましたが、無事に回収。


この時点で13時ごろ。ホテルのチェックインは15時、到着ラウンジって使えるのかなと思って調べてみると12:30でcloseだとか。ん〜、ホテルに移動しますかね。

つづく。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹夜明けはお買い物へ

2018年09月13日 21時33分54秒 | アメリカ出張2018
夜通しの会議が終わり、少しだけ睡眠zzz

でも8時には目が覚めて、朝ごはんを買いにスーパーマーケットへ行ってみることに。

天気は悪くないです。初日からずっと雨模様だったのでちょっと気分がいい。


こんなところを進みます。


Broadway marketplace。


おっといいですね。6本セットから1本抜いても良いとのこと、選り取りでビールを。あとはグラムデリでお肉とサラダを。


帰り道、知らない車が。Nissanだよね!?


テールランプが出っ張ってる。


Muranoか〜 これ日本じゃ売ってないですよね。


大好物のGoose IPAなどなど。


肉類。


サラダも。


ちょっと調子に乗って買いすぎました。残りは夜にでも。

お昼からは外出です。地下鉄に揺られてボストンダウンタウンへ。


ここのMacy'sは初めて。


結構広い。


ふむふむ。


Macy'sでは、オヤジポロシャツとひろまんのTシャツを購入。赤札になっていてちょっとお得でした。

次はけちまんへの土産を探しに行きます。ボストンコモンを抜けていきます。ここは毎回リスがいっぱいいるんですよね。




ちみは何をしている?


生憎の曇天ですが雨がないだけでも感謝ですね。


鳩の餌付け・・・大変なことになってました。


いつものジョージワシントンに「おっす!」と挨拶してさらに進みます。


おっと。RIMOWAのお店があるのね。ロゴも最新のになってます。今回は見送り・・・って買う気だったのかい!


どんどん進みます。


まずはコチラへ。やっぱりパタゴニアは高めだな〜。予算オーバー。


やっぱりコチラへ。


TNFではいい感じの防水防風ジャケットを見つけて購入。管理人が試着したところ、Lはデカすぎ、Mでも大きい、ということで買ったのはSです。サイズがおかしいな。

帰りがけにこちらへ。今回は、狙いのブツがありました! 狂喜乱舞してゲト!


地下鉄でホテルに戻ってオヤツタイム。


STARマーケットで買ってきたのは・・・ そうロブスターサラダロール! 8ドルもしますが、これ、ウマいんですよ。2015年に一度いただいてます


こんな感じ。具の盛り具合がハンパないんです。


絵がキレイじゃないですが、盛り具合がわかります。


買って来たのはこれら。けちまんのジャケット(venture 2 jacket)、ひろまんのTシャツ、オヤジの白いポロシャツ。


夕方になってまた外出。目当てはビール。ボストンラガー。


という感じで休暇扱いにした1日を満喫。明日はサンフランシスコに向けて大陸横断です。なんだか時差ボケがよくわからなくなっているのがヤバイ感じですが、引き続き西海岸でのお仕事、張り切って参ります。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事-2

2018年09月12日 21時11分30秒 | アメリカ出張2018
小雨が降っていてなんだか気分が乗らない天気です。


2日目の会議は眠くて大変でしたが、なんとかクリア。お昼すぎには解散になり、同行者とともにUberでホテルへ戻ります。


ん? 何故街なかにこんなのが!?


その後はここにも立ち寄ったり。


昼下がりから。


というのは、この日の夜は日本で行われる会議に夜通しjoinせねばならず、午後は寝ようと思っていたから。いわば寝酒ですね。

夜ごはんは、行きつけのリカーショップでサラダバー。チキンも多めに取ってガッツリといただきました。

20時から4時半までは会議に参加。昼寝したからうたた寝することなく会議をクリア。フゥ、でもシンドかった。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お仕事-1

2018年09月11日 21時09分24秒 | アメリカ出張2018
曇りがちの朝、地下鉄に乗って会議の場所まで。


1日みっちり会議、夜はディナー。意味のある会議でした。いつものように寝酒を。


ふぅ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物と肉の会

2018年09月10日 22時57分33秒 | アメリカ出張2018
今回は普通のお部屋、アップグレードされませんでした。


さて外出しましょう。地下鉄を乗り継いでいつものコチラへ。


月曜の午後、空いてます。


ただ・・・お店を回ったものの、ピピっとくるものはなし。結局何も買わずに戻って来ました。

ボストン初日は部活です。参加者3人でUber拾ってRuth's Chrisへ。変なところで降ろされて大雨の中彷徨いつつも到着。


定番のカラマリ。


クラブケーキも外せません!


管理人のメインは11オンスのfilet mignonにlobster tail。70ドル!


ミディアムレアでお願いしましたが、同行者が頼んでいたレアの方がよかったかも。


どれも絶品でうまかった! 赤ワインもいただいて160ドルくらいかかりましたが、大満足!  ごちそうさまでした♪

ホテルに戻るまえにはいつものリカーショップで寝酒を。


長かった1日はこれで終了、明日からはお仕事に勤しみます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港〜ボストンへ

2018年09月10日 15時21分10秒 | アメリカ出張2018
9月の海外出張は長丁場、ボストンに行った後にサンフランシスコへ移動します。

自宅からタクシーとバスで成田空港へ。いつもの絵を。


トイレを済ませ(ルーティン)、こちらへ。


出国審査が結構混んでいたので、自動化ゲートを通過。制限エリアへ。


今回は53番ゲートなのでこっち方面へ。


ラウンジに侵入していつもの座席へ。これもルーティン。これが管理人が乗るワシントンダレス行きのB777-300ER。


朝の食事を。がっつり。


その後はシャワー。これもルーティン。


途中で同行者2人と合流、ワイン飲みつつ雑談。搭乗時刻になり乗り込みます。


座席は6K。


曇ってます。


ウェルカムドリンクいただきます。


タキシング前にA380が。前も書きましたが一度乗ってみたい。


ほぼ定時に離陸。


鹿島港、最近釣りに行ってないなぁ。


鹿島灘、次はいつ行けるだろう?


ノッケから日本酒。農口尚彦研究所(農口尚彦研究所:石川)の山廃吟醸酒。これ、うまいです!


アミューズ。

(プレミアムブラウンペッパーのチーズスティック、フォアグラのムースとアプリコットのジュレ、ミニポワヴロンとチーズ ハーブオイル)

前菜類。

(お造り:金目鯛昆布〆、煽り烏賊、真鯛の昆布〆、小鉢:ずわい蟹木の子春菊浸し、小鉢:牛しゃぶと焼き茄子 胡麻クリームがけ)

メイン。

(主菜:かます大黒本しめじ巻き焼き、御飯、味噌汁、香の物)

いつものようにデザートはパスして一気に熟睡zzz

起き出してからはこのところいつももらっているガーデンサラダを。


音楽聴いたりちょっとPCワークしたりしていたらもう到着前の食事。

(小鉢:宮崎県産切干大根と烏賊の松前漬け、主菜:鰤幽庵焼き、俵御飯、味噌汁、香の物)

ワシントンは雨ですね。


今回、イミグレでは自動化KIOSKがワークしておらず、普通の面接形式。ブースがちょっとしか開いておらず、クリアするのに30分くらい要しました。

ラウンジでコーヒーを。


ワシントンダレスからボストンはあっという間、ボストンローガン空港で荷物をピックアップしてタクシーでホテルへ。いつもの宿です。


部屋は205。


狭いけど何故だか嫌いではありません。


曇ってますが雨は降っていないので、ちょっと外出することに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張用バックパック中身入れ替え

2018年09月08日 08時11分53秒 | アメリカ出張2018
TNFのBorealis、長らく活躍してもらいました。オンのときもオフのときも海外国内問わずに必ずお供してもらいました。

風の強い土曜日、釣行は断念して思い立ってバックパックの中身の入れ替えを。右のBorealisから左のVannuysのバックパックへ。


今後はVannuysのが主力、気分良く出張に出かけられそうです。Borealisはオフの時の旅行用、でしょうかね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張用のバックパックを新調

2018年08月26日 13時45分38秒 | アメリカ出張2018
管理人が海外出張に出向く際、やっぱり背負うバックパックが楽で機能的なので、毎回持ち出してました。永らく使ったのはThe North Faceの BOREALIS。2011年にUS出張3連発の際に買ったので旧型です。もう何十回旅のお供として持ち出したかはわかりません。とても機能的で使いやすいバックパックでしたが、だんだんと痛んできて型崩れしてきたために新調することに。

リリーフは、スマホケースを活用しているVannuysのバックパック。スクエアバックパックのハイエンドモデルをチョイス。猫も杓子もTUMIですのでちょっと別のを。と書きつつ猫も杓子ものRIMOWA使ってるんですけどね。

9月頭に製造が終わる(どうも混んでいるようでした)と連絡をいただいてましたが、土曜日の夜に到着。ちょっと早くに届きました。


保護バッグに入ってますね。


早速取り出します。

お、思ったよりも小さめ!? でも良い感じです。

床に転がしてみました。


あたらめて見回してみると、かなり良い です、コレ。とてもガッチリ作ってあって、収納も十分♪ フロントポケット内には収納場所がいっぱい。


メインコンパートメントも十分な容量。


↑の画像に少し見えますがオプションのぬめ革ハンドルを上部に取り付けてます。サイズ感がよく機能的に使えそう。9月の米国出張でデビューさせます。

ちなみにお値段ですが・・・バックパックが38,000円、ハンドルが2,000円。税込で43,200円でした。ちょっと高めかなと思いますが、マスプロではなく受注生産で作成してくださっているのでこんな感じなのでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラウンの190s-1を使ってみて

2018年08月11日 17時14分04秒 | アメリカ出張2018
ちょっと前に手に入れたブラウンのひげ剃り、190s-1、使ってみてのレビュー。

過不足ありませんね。管理人の髭が特段濃くないからなのかもしれませんが、普通に剃れます。肌が痛くなることもなく、これならコスパ抜群でしょう。9月以降の海外出張にはコイツを連れ出してみます。

8/26追記。とっても使いやすくて軽くて電池持ちが良いので、けちまんにも同機種を買ってあげました。大事に使ってね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RIMOWA

2018年08月08日 06時15分16秒 | アメリカ出張2018
ふと気がついたこと、管理人がRIMOWAを2台買った林五が取り扱いをヤメたようです。どうやら代理店制度からRIMOWA本体が販売する形にシフトしたみたいですね。公式サイトを覗くと、モデルの名前も変わっていて容量(サイズ)ごとのの呼び名も変更になっています。その後いろいろと調べてみると、ドイツ本国での価格が上がっているんだとか。

管理人が長らく使って来た預け入れ用のスーツケースがかなり痛んできたため、60-70リットルほどの新しいのを買おうかと思っていたところ。軽いサルサも候補の一つかなと考えていたので、並行輸入品の価格含めてしばらくウォッチングです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする