2007年からお世話になってきたgooブログ、この秋に閉鎖されると4月にアナウンスされました。ブログというソーシャルメディアが果たしていつまで続くのかなとたまに思っていたのもあって、あまり驚きはなかったものの、20年近く書き綴ってきた記事が消えてしまうのはちょっと寂しい。ってことでブログを引っ越すことに。
昨日、重い腰を上げてまずはgooブログで引っ越しデータを作成。結構短時間で作成されダウンロード。引っ越し先ははてなにしました。はてなIDを作成してダウンロードしたファイルをアップロード。これもすぐに完了。時間がかかるのは画像データの移行。全部で31,152枚(3.576 GB)。はてなの無料バージョンだと1ヶ月に300 MBの制限があり、gooブログの閉鎖までには完了できません。こりゃいかんってことで今朝有料版に申し込み。これだと1ヶ月に3 GBまでアップできるみたい。現時点で、5067 / 30764 枚 移行完了とのこと。ん? 枚数が合ってない? 移行できない画像があるっぽい。さすがに中身の精査まではやってられないので移行できなかった画像は諦めます。
gooブログでの投稿はこれが最後になると思います。釣りの結果に加えてクルマの話とか、海外出張の記録、最近ではサンディエゴ赴任の際の生存報告など、多岐にわたってこのブログを活用させていただきました。長らくお世話になり感謝しています。
ありがとうございました!
昨日、重い腰を上げてまずはgooブログで引っ越しデータを作成。結構短時間で作成されダウンロード。引っ越し先ははてなにしました。はてなIDを作成してダウンロードしたファイルをアップロード。これもすぐに完了。時間がかかるのは画像データの移行。全部で31,152枚(3.576 GB)。はてなの無料バージョンだと1ヶ月に300 MBの制限があり、gooブログの閉鎖までには完了できません。こりゃいかんってことで今朝有料版に申し込み。これだと1ヶ月に3 GBまでアップできるみたい。現時点で、5067 / 30764 枚 移行完了とのこと。ん? 枚数が合ってない? 移行できない画像があるっぽい。さすがに中身の精査まではやってられないので移行できなかった画像は諦めます。
gooブログでの投稿はこれが最後になると思います。釣りの結果に加えてクルマの話とか、海外出張の記録、最近ではサンディエゴ赴任の際の生存報告など、多岐にわたってこのブログを活用させていただきました。長らくお世話になり感謝しています。
ありがとうございました!