goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

延べ棒

2016年04月30日 17時33分53秒 | アメリカ出張2015
これ、どこで買ったんだったかな〜 シカゴかワシントンのはず。いわゆる延べ棒。スイス製のチョコ、美味しいですよね。


子供達にガッツ喰いされてあと二つ。こんなにガッツ喰いされると買ってきた側としては、とっても嬉しいかもね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAダイヤモンド到達♪

2015年11月28日 09時11分00秒 | アメリカ出張2015
2015年は社用での海外行きが多く、ANAのプレミアムポイントがあれよあれよという間に溜まっていきました。ただ、100,000ポイントの壁は高く、最後はプライベートで久々に海外へ。ようやっと100,000ポイントに到達。

5回のアメリカ出張で11月中旬までに93,220ポイント位。あと7,000をどう稼ぐか。社用のときはZクラス搭乗なので結構ポイント稼げますが、さすがにプライベートでZクラスは厳しいです。エコノミーの割引で探すとZクラスの1/3程度しか貯められません。とするとある程度遠くへ飛ばないとダメ。で、欧州はちょっと危険な感じがあるし、西海岸では足りない。とすると自ずと東海岸へ行くことに。ANAのサイトで計算するとNYだとちょっと足りない。旅行の期間は長くはない。ホントはオーランドとかも面白そうだけど・・・ ということは勝手知ったるボストンか?? 管理人はボストン行きまくりですが、かみさんは行ったことがないので二人でボストンへ。

帰国後、ANAのサイトをチェック。こちら、あと少しでっせ、というメッセージ。行きの成田→ワシントンDC、ワシントンDC→ボストン、帰りのシカゴ→成田の分は既に加算され、残りが46ポイントとなっています。



ボストン→シカゴが足されて、結構ギリギリで到達。



で、気付けばこうなってました。



なんとか、です。まぁ、こんな記事を書いてますが、ポイントのほとんどは出張によるもの。ビミョーなところもあります。なので、来年以降もしっかりと仕事しまっせ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day-3・・・Back to Japan

2015年11月15日 23時43分29秒 | アメリカ出張2015
はい、土曜日は帰国です。朝4時半起き。ささっと準備。

出発です!


あ、こちら今回のお部屋番号。


フロントに電子キーを返却してホテルの前に居たCabに乗ってローガン空港まで。さすがに早朝だったせいか道路はガラガラであっという間に空港へ。Unitedの有人カウンターでチェックイン。とても優しいおばさまが対応してくださいました。管理人の名前の前にDrと書いてあるんですが、何を専攻してたのか、とか、いわば雑談ですが色々と。UAカウンター、空いてました。


で、搭乗券を頂いてセキュリティに向かうと、若いネーちゃんが「Go opposite side」と言っている。ん? 反対側って進入出来るところ無いじゃん。う〜む、どうしようかな。あ、さっきの優しいおばさまに相談してみようと思って、今一度、Unitedのカウンターへ。かくかくしかじかと説明したら、一緒に来てくれるとのこと。有り難い・・・

すると、管理人が気付かなかったところに、上級会員が進入できるレーンが・・・ あら〜 ここから入れば良かったのか〜、と察したのですが、おばさまは一気に先頭まで! パスポートをチェックする担当者にかけあってくれて10人抜きくらいで検査場へ。しかも検査が終わるまで待っててくれると。無事に検査が終わったら、満面の笑みで手を振ってくれました。いや〜有り難かった。助かりました。この場を借りて御礼申し上げます!

何とか進入したターミナルBはやっぱりがらがら。


Unitedのラウンジで簡単な朝ご飯。


1時間ちょいをラウンジで過ごしてからゲートへ。ささっと搭乗し、あっという間にシカゴオヘアに到着です。オヘアへ早く着きすぎてゲートにまだ前の飛行機が居たらしく、少し待たされました。こんなこともあるんですね。


ここでもUnitedラウンジへ。Millerがウマかった♪


NH11へは定時に搭乗。土曜日のシカゴ便、満席でした。ビジネスクラスもパッツンパッツン。帰りは8K。こちらは窓から見た風景。


離陸後にオヘア空港を撮ってみました。


やっぱり機内食は和食。たまにはステーキにでも挑戦した方がいいかな。アミューズは撮り忘れ。こちらは前菜。


メインはサワラ。これまた絶品。ウマかった。


カナダ上空。凍ってます。


凍ってひび割れ?


デザートにはチーズを。この手前にあるチーズ、カマンベールよりも乳成分が多いそう。癖になる味わい。


この後は爆睡。4時間ちょっと、ジェットエンジンの騒音の下で爆睡です。

到着前の食事はサバの梅煮。これもウマいんです。日本人で良かった・・・なんのこっちゃ?


すぐに着陸態勢に。ここも見覚えのある海岸。飯岡港ですね。


こんな雲の中を突っ切っていきます。


成田へ着陸。お、これってスターウォーズジェット??? 向きが悪くてちゃんと写真撮れなかった・・・


今回は手荷物を預けていなかったので、入国関係はとってもスムーズ。あっという間に出られました。でも、バスチケット売り場へ行ってチケットを買ったら、1時間待ち、あややや、マジですか。ってなわけでANAのアライバルラウンジへ。ここでちょっとビールと軽食を。


気付けばバスが来る時刻。早々にバス停へ。そこそこ混んでるバスに乗っかって、最後はタクシーに運んでもらって、自宅まで。

と、こんな感じで弾丸ツアーは終了です。会議はとっても濃かったので体には優しくない弾丸ツアーでしたが行って良かったかなと思っている管理人でした。

ん? もう日曜の夜? 明日は会社じゃん? 疲れた心身を癒す暇もないのか〜〜〜 ま、何とかなるでしょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day-2

2015年11月13日 23時28分11秒 | アメリカ出張2015
二日目は終日会議。いや〜native同士の会話をフォローするのは厳しい。これを一日やったら疲労困憊します。夕方、会議が終わった後、ホントはかつての仲間2人(10年前くらいに同じラボで研究していた)と、Boston downtownへ出向いて・・・なんて話していたのですが、みんな疲労していてそれは無いなと。結果、徒歩圏内のシーフードレストラン(管理人が泊まっていたホテルの敷地内にあるLegal Sea Food)へ。前の晩にここに来るか、なんて思っていたのが実現してまった感じです。

管理人はいつもの、です! やっぱりこれを食べとかないと。でもマーケットプライスで42ドルほど。高いな・・・


日本語で思う存分本音トークした後は、会計。お〜高かった!! 一人90ドルくらい。円安の今、日本円で諭吉さん越えです。でも美味しくて楽しかったからOKでしょう。弾丸ツアーですし、少しくらい贅沢してもね。

会計を済ませてから、同行者お二人はタクシーで宿泊先のホテルへ。管理人はリカーショップで寝酒を。

この2本は輸入ビールなので、高かった!! 値札をちゃんと見ずに買っちまったんですが、2本で14ドル。わぉ! そりゃ高過ぎでしょ! って、値札を見なかった管理人が全面的に悪いんですけどね。

と、こんな感じで二日目は終わっていきました・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flying to Boston

2015年11月12日 23時39分54秒 | アメリカ出張2015
バスに揺られて成田空港に到着。ANA利用なので第一ターミナルへ。この日のバスはいつもよりも混み気味。管理人が第一ターミナルで降りた時、まだまだ大勢乗られていたので、みなさん、第三ターミナルに行かれる模様。

ビジネスクラスカウンターはガラガラ。そりゃそうですよね、まだ7時半過ぎですから。今回は預ける荷物はないので、搭乗券を発券してもらってあっという間に完了。でも、最初「シカゴ経由でボストンまで」って言われて、「あれ、そうでしたっけ? ワシントンだったような」なんていうやり取りもありましたが・・・

その後は、いつもの優先セキュリティゲートを通って出国審査へ。うわ。混んでる! ってことで誰一人居ない自動化ゲートでササッと作業終了。それでラウンジへ向かいます。


朝方は曇りがち。


出国審査後の通路の様子。朝早くて人が少ないです。


今回は51ゲートなので、第5サテライトのラウンジへ。ANAのラウンジもガラガラでした。


まずは朝ご飯。定番の天ぷらそば。まずはこれです。右に何かが・・・


ANAのフツーのラウンジは、炭水化物が多いな〜 Suiteの方は違うんだろうか??


ガッツリ喰って満腹。その後はシャワー。第5サテライトのシャワー室は受付の前を通るんですね。なんか監視されてるような・・・シャワー室もガラガラでした。


ラウンジに戻ってもガラガラ。あまりラウンジ内って撮影してないから、ちょっと撮ってみました。


酒。


真ん中にあるポテサラ、ウマかった♪


いつもの。


奥の方にあった日本酒コーナー。利き酒です。






(ちょっと手ぶれしたかも)

こちらは最も奥側。誰も居まぺん


奥側から見た一階下。まだ人少ないですね。


一通りやることやって搭乗時刻。ゲート51へ。往路は6K。トイレの前なのでトイレを流す音が少し気になりますが、その分、トイレが近いので気に入ってる場所です。


おっと、スパークリングワインのグラスがさらにグレードダウン。前は足のあるプラスチック製でした。もっと前はガラス製だったのに。


はい、タキシング開始。


なんか、良い感じの塗装ですね。


747はやっぱりでっかい! テイクオフする場所も遥か向こうでした。


管理人が乗ったB777の後ろに控える方々。


離陸後、海が見えたのでやっぱり撮影です。銚子方面ですね。


利根川河口。


波崎新港。


利根川河口再掲。


やっぱり最初はプレモル。


アミューズ。これは9月にも一度頂いています。


前菜。既にポン酒に移行。


メインの銀鰈。これはやっぱりウマい。良い選択かと。


今回、初めてノイズキャンセリングイヤホンを持ち込みました。BOSEのQC20。良い仕事してくれました! あのnoisyなエンジン音がほぼ消えます。これ、もっと早く入手するんだったな。


一寝入りしたらもう北米大陸。朝ご飯です。前回の9月のときはカツサンドとチーズプレートを食べてしまって朝ご飯はあっぷあっぷだったので、今回は間食無し。前回残してしまったカブを全部頂きました。おいしかったですよ。


ふと、窓の外を見ると天気が悪い。雨かな??


ワシントンダレス空港は雨でした。


往路は会社の同僚と一緒。途中で合流して二人で入国審査に並びました。あのけったいなモービルラウンジに乗らないといけないので、なんだか時間がかかります。UA
のラウンジに行き着くまでに小一時間かかりました。エコノミークラスの旅行者の方々は人数も大勢でしたの大変そう。

ワシントンダレスからボストンまでは一時間ちょっと。あっという間です。ボストンローガン空港からはタクシーでホテルまで。今回はいろいろトラブルがあってちょっと良いホテルを確保させていただきました。


新しさはないものの、格調があるような。


珍しく、壁には時計が。オサレな感じかな。


広いお部屋でした♪


窓から中庭を覗いたところ。


ここはLegal Sea Food。 明日にでも行こうかな。


ケンブリッジは雨。到着日はとあるレストランでお仕事(ディナーミーティングってヤツ)だったので、折りたたみ傘をさして探索。レストランの場所を確認して、その横にあったドラッグストアで水とチョコ(土産にでも)を買い込んでホテルに戻りました。

こちら、翌日に撮ったホテルの絵。


名前はコチラ。


18時待ち合わせだったのでレストランへ。ちょっと待って参加者がゾロゾロとやってきて、地下の個室へ案内されました。ここからは画像がないですが、とても美味しいお店でした。お店の名前はRussell House。メインに注文したリブアイステーキがメチャクチャウマかった! しかも20センチ弱の大きさで厚みが2センチ近くあるビーフが二枚も! アメリカではあまり肉を喰わない管理人ですが、今回は超満足。ガッツリと頂きました。

と、このような感じで初日は終了しました。翌日は終日会議です。時差ボケ地獄の予感。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空港へ

2015年11月12日 06時04分40秒 | アメリカ出張2015
早朝から活動。とーっても眠い。今朝の空港行きバスはガラガラ。こんなに少ないのは初めてかも。


さて、寝ますかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五ラウンド

2015年11月11日 20時34分21秒 | アメリカ出張2015
はい、2ヶ月振りのアメリカ行きです。11/12(木)に出発。またもボストンケンブリッジ界隈。

今日は準備のために少し早めに帰宅。いつもは大きめのスーツケースを持ってって帰りはお土産満載ですが、今回は夏に手に入れた軽いのを。機内持ち込みで逝ってまいます。

でも、これ、あんまり入らない。革靴とかジャケットを突っ込んでいる管理人が悪いんですね(笑) でも往路復路は楽チンなカッコで過ごしたいですしね。今回は弾丸ツアーなのでお土産は買わないでいいかなと。まぁ、スーツケース、既にパッツンパッツンですけど。

明日は朝5時半にタクシーに拾ってもらってバス停まで。バスで成田へ向かいます。その後はいつものラウンジでシャワー浴びて天ぷらそば喰らって・・・ マンネリだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダ土産

2015年09月29日 21時29分56秒 | アメリカ出張2015
先月のモントリオール出張で買ってきたお土産、upし忘れてました。

サーモンです。


良い味わいでした。


ただ、これっぽっちの割に高かったです ー_ー


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2015年09月20日 22時16分40秒 | アメリカ出張2015
最終日は、深夜2時起床。後はウトウト。どうして最終日にボケまくってる?

7時にキャブをお願いしていたので、その10分前にはチェックアウト。あばよ。


土曜日だから渋滞無し。空港のセキュリティも予想に反してガラガラ。あっという間にローガン空港に入り込みます。Unitedラウンジでバナナとオレンジジュースを頂いていたらこれまたあっという間に搭乗時刻。管理人は1Fの座席。一番前って足を伸ばせないから好きくありません。

ローガンからワシントンダレスはこれまたあっという間。7月も帰国のときに来たっけ?


ANA1便、到着が遅れて出発は1時間遅れだとか。でも、もう来てますね。尾翼みえます。けったいなラウンジカーも元気で仕事中。


ルフトハンザのセネターラウンジで生ビール喰らってから搭乗。横には大韓航空機。


Taxing開始。ちょっと違ったヤツ。


およ、何やらイベントやってる?


ね。


軍用機ですね。


離陸後は早速お食事。いつもの和食をお願いしました。いつもの黄金色のも。


前菜。


メインは銀ダラ。メチャウマです♪


今回は仕事帰りなので、PC開けずに映画見まくろうかと思ったものの、時差ボケによる眠気に襲われ3時間ほど爆睡。目覚めた後は、豚骨味噌、頂きました。横にはチーズプレートも。高カロリーでぶ〜で〜まっしぐら。


成田へ近づくとまた食事。喰ってばっかりです。鯛の煮付け。


御飯食べてたら、揺れが続くのに気付きます。するとキャプテンが「台風20号の近くを飛んでるから揺れるぜ」ってのこと。窓の外を見てみるともう陸地が見えます。


海は、波だっている様子。


利根川河口。波高いですね。濁りもあります。


黒生から犬若方面。こちらも濁ってますね。


ここは九十九里栗山川河口。濁りあり。


こりゃしばらくは海岸での釣りは無理そうですな。波と濁り。もうシーズン終わりが近いのに。

さて、成田空港は混雑してました。入国審査は大勢の外国人の行列。大変そう。日本人用ゲートも列が長い。でも管理人は自動化ゲート対応のパスポートなので、自動化ゲートをササッと通過しました。同行者二人は手荷物預けていないので、ここでお別れ。管理人はターンテーブルへ。ダレスからの飛行機の手荷物、あっという間に出てきました。管理人のスーツケースは先頭集団だった模様。有り難や有り難や。

ロビーはこれまた大混雑。トイレに行くのも人が多くて大変そう。では、ってことで到着ラウンジへ行ってみるもやっぱり大混雑。汗かいたので生を一杯頂いてトイレを借りて退散。バスに乗って戻ってきました。

これで夏の死のロード4発は終了です。とっても疲れましたが、どの出張も結果良好。今後、課題山積みですが・・・・ まずはシルバーウィーク、休みます。飛び石連休も休み貰いました。房総でも行ってみようかと。

10月は海外行き無しで次は11月の半ば。2泊4日、土日で帰国という最低の旅程。昨日も書きましたが、今度から金曜には会議組んだら行かないって駄々こねてやろうかと本気で思っています。週末が飛ぶのも残念な感じですが、とにかく疲れるんです。  何とか・・ようやっと終わりました・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンブリッジ4日目

2015年09月18日 22時18分26秒 | アメリカ出張2015
午前中はみっちり会議です。13時過ぎに解放。疲れました。。。。

さて、一度ホテルに戻って軽装に着替えてから活動開始。

Harvard squareでRed lineにのって、またKendallへ。


バイオテック系のビルを眺めて進みます。


巨人。


はい、いつものモール。


あれ、ここにはこんなのがあるのか〜


モールでは、オヤジのジーンズを購入。数日前に来た時は探せなかったリーバイス511の32-34サイズを発見! スリムだとダボダボにならずに締まって見えます。見た目は、ね。 しかも今日は20%オフセール。ん〜、良かったかも。

その後は徒歩でダウンタウンへ。チャールズリバー脇を歩きます。


ん?


彼ら結構早いんですよね。


Red lineはここでは地上を走ります。


ん? ダッグツアー?


どんどん行っちゃいます。一度乗ってみるかな。


カヌーも。


橋を渡ってボストンコモンを抜けます。


ここはリスちゃんが一杯居ます。


人が近づいても逃げません。


ジョージワシントンの像のソバを通ってダウンタウンへ。


汗だくになってしまったので激安店Marshall'sでクールダウン。いちお見てまわりましたが、ピピっとは来ず。管理人には高級なCopley placeやPrudential centerを徘徊しますが、今回はピピっとくるものには出会えずに買い物無し。その後はTNFのお店に立ち寄るも既にダウン系が多くてここでもピピっと来るものはなし。ハーバードブリッジを渡ってKendallまで。そこからはTで帰ってきました。

今回泊まっている部屋番号は211。ん・・・何か因縁があるのかも(スルー願います)


今回のボストンでの戦利品は、オヤジのポロシャツとジーンズのみ。でもまぁ、良い買い物できたのかな。


さて、この日はケンブリッジエリアに出張で集まっていた会社の同僚10人足らずで集まって晩飯でも、なんて話が出たのですが、大勢で行動するのが嫌いな管理人は子供の対応で遠慮。買い物もしたいし、すでに3日連続でレストラン行っているし、なによりも夜は部屋でマッタリするのが好きだし。引きこもりなんです、基本。

というわけで6本パックのノースカロライナの缶ビール(余ったらお土産にします)、カリフォルニアワインを買い込みます。




併設のサブ屋ではコイツを。これで十分。ウマいし、野菜の量もタップリ。


と、基本路線(食料とアルコールを買い込んでホテルでマッタリ)というのがやっと実現して幸せな管理人でした。明日は6時起床で帰国です。ふぅ。


でも、シルバーウィークの初日二日を移動で棒に振る構図。今後はアメリカでの金曜の会議はヤメて欲しいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする