goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

修行!?

2018年12月24日 20時58分35秒 | アメリカ出張2018
ANAプレミアムポイントの話。

今日現在、以下のような感じ。






ANAグループ運行分は196,948。あと少しで200,000ポイント。200,000を超えるとアップグレードポイントが80いただけます。つまりファーストクラスアップグレード4回分。ファーストクラスは半端なく高額なので、ここは一発修行をして残りの3,000ポイントを獲得しておくか、と思って、色々と調査。

結果、岩国や福岡といった遠くの空港を標的として、しかもプレミアムクラスで往復しないと稼げないことが判明。しかもそこまで飛ぶと往復で60,000円以上必要。羽田までの足代もかかりますし、何よりも1日時間をつぶすのが勿体無い。ヒコーキに乗るのが大好きな方は別かもしれませんけどね。

ちなみにマイルでアップグレードする際、西海岸なら40,000マイル、東海岸でも45,000マイルで可能なので、コスパを考えると修行は時間もかかるし意味ないな、と結論。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルとか

2018年12月08日 16時33分15秒 | アメリカ出張2018
今週の西海岸渡航で今年の海外出張はおしまい。

ここで一旦整理。マイルとかはこんな感じ。ANAグループのプレミアムポイントはあと3,000ちょっとで200,000ですが、ここで打ち止め。






履歴はこんな。ファーストクラスアップグレードが流れた記録、BOSEのワイヤレスイヤホンを買った履歴、アラモレンタカーからのマイル、などなど。






次回の海外渡航は1月、また張り切って行ってまいります。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2018年12月06日 20時53分00秒 | アメリカ出張2018
2日間の濃いビジネスは無事に終了。3泊5日の旅は終わり、今日帰国します。

珍しく爆睡して、目覚ましをかけた6時のちょっと前に起床。途中1回起きてますがかなり寝られました。

ささっと準備をして、朝ごはん。今日で3回目、さすがに飽きてしまったのでホテルでは食べずにSFOのラウンジで、と考えたのですが、朝の時間帯はあまり食べ物がなかったことを思い出して、今日もホテルで。

空いてました。7時ごろの様子。


まずはいつもの。


ついでにオムレツも。今日はチーズ抜きにしてもらいました。チーズがないとヘビーな感じが少なくて完食。でも朝からちと食いすぎたかも。


部屋に戻って歯磨きしてそそくさとパッキング。窓の外は雨、昨日火曜日はあまり降らなかったものの今日は本降りのようです。


さ、行きましょう。ちなみに常宿、12月なのにエアコンの設定は冷房でした・・・


NH7は11時に出発なのでANAのカウンターは8時にオープン。7時40分くらいにホテルをチェックアウトしてタクシーで向かおうかと思います。このところUberが到着するのに時間がかかることが多く、待つのが面倒で・・・

と思っていましたが、フロントにカードキーを返してエントランスを眺めて見ると・・・タクシーは1台も居ないし。さてUber呼ぶか、と思った瞬間にシャトルバスが到着。絶妙のタイミングでした。複数のホテルを回ってやや時間がかかるのと、乗り心地が最悪なのを除けば、チップ1ドルで済むからお気楽です。

SFOの国際線ターミナルには7:55に到着。まだカウンターはオープン前。


8時ちょうどに手続き・発券してもらって、大嫌いなSFOのセキュリティへ。ビジネスクラストラベラーはプライオリティレーン入り口から進むのですが、なぜだかフツーのレーンと合流。全然プライオリティになってませんよ、これ。何だろうこのオペレーション。サンフランシスコやベイエリアは好きな場所ですけど、SFOのいい加減なイミグレとセキュリティは大嫌いです。結局セキュリティをクリアするのに30分かかる始末。振り返ってみると大混雑だ。


ここでお土産を物色するも、元値が高いから免税の意味がない。やっぱり現地の土産はスーパーマーケットで買うのが吉ですねぇ。


セキュリティの混雑ぶりと対照的なターミナルの閑散さ。


買い物はパスしてPolarisへ。


まだあまり混んでいませんでしたが、コンパートメントになっている座席はfull。ちょっと開放的な席に陣取ってます。


まずは、LAGUNITASのIPAを。これは外せません。


食べ物は糖質ばかりだったのでパス。おかわりは赤ワイン。盛りがいい。


搭乗時刻が迫ってきたのでゲートへ。するとケータリングの車両のトラブルで30分ほど搭乗時刻が遅れるとか。マジですか〜 窓際の席に座って作業完了を待ちます。


お、China AirもB747-8を運航しているんですね。


これはB757-200のはず。アメリカ大陸横断機材です。管理人はこのスリムな機体、結構好きなんですよ。


UnitedのB787は、B737やB757と塗装が違う。ゴールドのラインが入っていて、白とグレーの塗装も波打った感じ。今日初めて気がつきました。


ようやっと搭乗、座席は表示されてませんが10K。


離陸後は管理人の常宿の辺りがよく見えました。


これもね。


さて、機内食はいつも通り和食いただきます。まずはお通しから。赤ワインも。

(ローストダックと金柑のピンチョス、ぶどうとゴートチーズのピスタチオボール、ヒヨコ豆のタルトレット)

前菜。

(前菜:とろ湯葉と蒸し雲丹の蟹餡掛け、鮑入り大船煮、子持ち昆布、ロブスター煮、小鉢:帆立貝とマスカルポーネ アボカドの柑橘ジュレ掛け、お造り:鰤炙り)

主菜。トラウト、なかなか美味かった♪

(主菜:トラウト粕漬け焼き、御飯、味噌汁、香の物)

デザートはこのところいつもいただいているチーズプレート。ジャックダニエルのロックも。


ルーティーンのごとく、歯磨きしてちょっとだけ睡眠zzz

2時間ほどで目覚めてしまって、パソコンワーク。明日の会議の資料の最終化をやらないといけないのです。というわけで、ガーデンサラダとビールで元気出します。


パソコンワークの後、ビデオを見たりして過ごしていたら照明が点灯して朝ごはん(日本時間では昼ごはん)の時間。やっぱり和食です。鰆、これも美味かった!

(小鉢:青梗菜と桜海老のお浸し、主菜:鰆西京焼き、俵御飯、味噌汁、香の物)

成田空港に着陸したのは15:35。タキシング後にゲートに着いたのが15:40。ん〜、高速バスは16:10発・・・イミグレと手荷物受け取りとバスチケット購入などなど、間に合うかな〜

到着ゲートは54とのアナウンス、良し、5サテだ! 降機後は一生懸命歩いてイミグレへ。すると行列じゃん! 顔認証ゲート、なんだか時間がかかってるような気がします。前の対人形式の方がヒョイヒョイ進んだんじゃないかな。イミグレクリア後は手荷物受け取りです。これはいい感じ、すぐに出て来ました。

今後はバスチケット購入です。あ〜ここも行列だよ。この時点で15:55くらい。あと15分しかない・・・・ 行列の進みは予想以上に早くてなんとかチケット購入してバス乗り場には16:04に到着。ふ〜間に合った・・・

バスに揺られた後はタクシーに乗って帰宅してきました。思ったよりも日本は寒くなくて(11月の極寒ボストンを体験してますから)、快適な感じ。今日は早めに寝て明日の激務に備えます。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目は会議

2018年12月04日 22時40分07秒 | アメリカ出張2018
昨夜は4-5時間ほど寝たようです。寝付いた時間をいつも覚えてないから「ようです」になってしまいます。それなりに寝たものの朝はやっぱり4時過ぎに目覚めてしまって布団の中でゴロゴロ。

今日は午前中に会議資料を完成させ(帰国後に会議があって・・・)、昼からは共同研究先に出向きます。会議の後はラップアップと称して仲間でイタリアンレストランに出向く予定。盛りだくさんです。

天気は曇り。午後から夜は雨が降る予報。いちお傘持参した方が良さそうです。


朝食はオムレツ。昨日は朝早い時間に行って行列だったので断念。マッシュルームが品切れだったのがちと残念。


さて、PCワーク開始です。つづく・・・

・・・・・・・・・・・・

出張先には12:30に出発、14-17時まで打ち合わせでした。とても良い議論ができて次のアクションを決めてきました。

会議後は日本人4人でイタリアンディナー。伺ったのは、IL DAVIDEというお店。


カルパッチョ(ツナと和牛)とカラマリフライをシェアして、管理人のメインはステーキ♪ 14オンスほどのリブアイのように思えました。このくらいのボリュームなら何とかいただけます。なかなかいいお味でした。30ドルだったかな。


という感じで3日目の終了。明日は帰国。webで天気予報を見たら日本は寒いようです。寝不足が続いているので風邪をひかないようにしないといけません。また、今回の西海岸出張で今年の渡航はすべて終了。いやはや、疲れました・・・ 帰国後はのんびりしたいところですが、そんなに世の中甘くはありません。大事な会議が連発。なんとも、な感じです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目はみっちりとお仕事

2018年12月03日 22時22分29秒 | アメリカ出張2018
朝は5時起き、シャワーを浴びて1Fで朝食をいただきます。1Fへ降りる前に部屋の窓から見た外はまだ暗いです。


その後は現地に駐在している仲間にピックアップしてもらって一気に出張先へ。今日は一日学会です。


8時半開始の17時半上がり。学会後はreceptionがあって赤ワインとチーズをいただきました。とても面白い学会で今後に活かせる、鴨。

帰りも仲間に送っていただいて、ホテルへは20時前の帰着。さて寝酒のビールがありません。それから、receptionnでチーズをたらふく食べたものの野菜でも食べようかなと思って外出。治安は悪くないものの、夜なので万が一に備えて貴重品は持参せずに現金を30ドルほど。

ホテルから歩いてほんの10分足らずですが、もともと人通りは少ない道ですが夜はさらに少なくてイヤな感じです。ダウンタウン入口まで来たら一安心。


昨日も来たリカーショップでビールを買いこみ、ホテルへ戻ります。この辺りはかなり危険な匂いが。


ホテル近接のセブンイレブン(昨日は焼き鳥買いました)で、サラダを追加してホテルへ。


フロント付近はホリディモード。でっかいツリーが飾ってあります。


ハッピーアワー後はとても静か。1組がお酒を飲んでいるだけでした。


買ってきたビールはこちら。シェラネバダのTropical IPA。ボストンでいただいておいしかったので。瓶バージョンを。


あとはサラダ。このセブンのサラダはおいしいと思うんですよね、毎回。


学会中は強烈に眠かったのに、ホテルに戻ると元気になる、いつものいけないパティーン。明日は会議なのでさっさと寝ないと・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩へ

2018年12月02日 16時17分19秒 | アメリカ出張2018
西海岸に到着したのは日曜日、日中は時間があるのでどこかに出かけようか?と思っていました。San Franciscoのdowntown? それともまたStanfordでも?? いや、買い物はもう良いかなと思って、South San Franciscoの街をブラブラしてSafewayでサラダでも買おう!ということに。

ホテルを出発。


Sunnyvaleのアパートじゃないですが、この木たちも強烈に成長しているようです。


ここがメインストリート。


City Hall、市役所ですね。以前も写真撮ったっけ。


あ、ここの中華屋は来たことがある! たしか2013年だったか・・・ お味の記憶があまりないけど。


車高下げすぎでは?


ホリデーですね!


おっと、ここにもリカーショップをハケーン! でも常宿からはちょっと遠い場所かな。


こんなところを進みます。いきなり住宅地に。


お! 釣り道具屋じゃん! でも…日曜は定休日。無念・・・


楽しそうなのになぁ。ん?管理人が写りこんでいる??


で、その後はすぐにSafewayに到着。


Safewayではサラダを2つほど。ビールも買おうと思うも、結構距離があるので背負うの大変そうだし、やめときました。さて、ホテルに戻りましょう。

いい天気。12月とは思えない日差し。


手入れされていますね。管理人の家の芝生は悲惨です。


で、いつものこちらでビールを。散々通ったお店ですが、ビールがちょっと高いなと思っていました。6瓶セットでセーフウェイよりも数ドルほど。やっぱりトレジョが一番安いかな。


カルトレインのサンフランシスコ方面。今回は乗る予定なし。


こんなのを買ってきました。やっぱりGooseのIPAは外せない。あとは地物、ですね。


日曜のお昼から午後はこんな感じでまったりと。ただ往復で1時間30分くらい歩いたので結構ヘトヘトです。このところ飲み食いまくりですから、いい運動になったかも。

さ、明日明後日は重要なお仕事です。きちんとこなしてまいります。




と、終わったはずが、ホテルのハッピーアワーが始まっているのに気づいて行ってみます。


日曜の夕方だからか、あまり混雑していません。


ハイネケンのドラフトと生野菜を。これだけでも十分幸せ・・・


さらに、画像はありませんが、近所のセブンイレブンで焼き鳥パックを買ってムシャムシャ喰らってました。こういうジャンク飯、好きなんですよね。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFOへ

2018年12月02日 12時46分22秒 | アメリカ出張2018
13時過ぎには成田空港に到着。


今日は空いています。


空いているといてば、管理人、お腹空きました。即ラウンジに行ってランチにしようかと思うも・・・サンフランシスコ空港SFO行きは17時発、搭乗は16:30でしょうからまだ時間があります。今日は日曜日、仕事のメールが飛んでくる可能性はほとんどゼロのはずなので時間を持て余しそう。

というわけで、荷物をここで預けて発券してもらいました。


その後はいつものようにセキュリティに直行するのではなく、入り口を逆走。

まずは両替。10,000円分をお願いして、86ドル。おつりが8円。レートは116.19円/ドルでした。


次は久々に展望デッキへ。あいにくの曇り空ですが結構にぎわってます。


第一ターミナル、ね。


おっと、B747-8が。大韓航空はまだ飛ばしてるんですね。ルフトハンザのB747-8はとても静かで快適だったっけ。


こちらはエティハド機。B787ですね。


ひとしきり見学してからは、さすがに空腹感が強まってきたのでセキュリティ(今回はZカウンター直結ではなく、先ほどの両替所の先にある秘密の入り口から)とイミグレを通過。

いつもの風景。


時間帯のせいか、ヒコーキがあまり居ません。


今日のSFO行きNH8便は58Aからの搭乗。遠いな~ 確か先週のサンノゼ行きのときも58Bでしたが今日もサンノゼ行きは58B。

というわけで5サテのラウンジを目指します。


まだ混雑しておらず、いつもの窓際の座席を確保。先週もお世話になったグランドスタッフ(顔見知り化してる)に案内いただきました。頻度高く訪問しているので、何人かは顔覚えてます。

まずはビーフバーガーのパンなし。


ロカボメニューも。


お、BB8ジェット。久しぶりに見ました。シカゴオヘア行きのようです。


途中、ビーフシチューが追加されているのを見て、頂いてみました。これ、とても柔らかくて美味しい♪


次は行水。


さっぱりした後は生ビールもらったりして、搭乗時刻を待ちました。

搭乗開始10分ほど前に移動開始。結構遠いですので。


さらに進みます。


ここで下に降ります。


ゲートに到着してとりあえず椅子に座ってダイヤモンド会員の搭乗タイミングを待ちます。すると・・・サンノゼ行きとのアナウンス。おっとヤバイヤバイ、58Bの方に来てしまいました。SFO行きは58Aでした・・・

往路は6E。


ほぼ定刻にゲートを離れて、離陸。

さて、12月からは新しいメニューです。まずは定番の和食、ですかね。

飲み物はこのビール。GRANDCRU BRASSERIE CASTELAINというフランスのビールらしい。飲みやすい、コレ。

(ブラッスリー・カステラン社はフランス、オー・ド・フランスで、1926年以来ビールを醸造しています。フランダースのホップ、マグナムのほのかな苦味と、テトナング・ルブリンのホップの香り豊かな上品さが作り出す絶妙なバランスが特徴です。一口目は甘く、のちに柑橘類、香辛料、穀物の微かな味わいが口に広がります。アルコール度8.5%)

お通しから。

(ナッツスティック、ソフトスモーク帆立貝と大長みかんソース、セミドライチェリートマトとチーズ ハーブオイル)

前菜など。

(前菜:とんび葱生姜、鯛小袖寿司、稚鮎甘露煮、海老養老煮、菜の花大豆クリーム掛け、お造り:勘八焼き霜、煮物:京芋まんじゅう)

メインはお魚。みかんブリ、旨かった。

(主菜:みかんブリの豆乳味噌掛け、御飯、味噌汁、香の物)

食後はチーズも。ウィスキーも。

(探偵!ナイトスクープ、また流しています。この巨大シジミの回は何度見ても笑えます)

ウィスキーを楽しんだ後は歯磨きして爆睡zzz 先週のサンノゼ同様、明かりが点いても起きず、ガサガサ音がしてから起きる始末でした。

朝はやっぱり和食。やはり鯖は旨い!

(小鉢:ほうれん草と汲み湯葉 べっ甲餡、主菜:真鯖みりん干し、俵御飯、味噌汁、香の物)

ヒコーキは順調に飛行し、定刻よりも5分ほど早くに着陸。

SFOのイミグレは大嫌いと何度か書きましたが、今日も大混雑!! 途中でアメリカ人用のブースを開放してくれましたが、ここはオペレーションがイマイチだなぁ。

すでに荷物は出てきていて並んでました。


空港からはタクシーでいつもの常宿へ。Embassy Suites San Francisco Airportです。チェックインは15時からのはずですが、ついたのは10時過ぎ。early check inできるか、不安でしたが、Hiltonのメンバーとして予約してせいか、OKでした。しかもこんなにいろいろ貰っちゃいました。


部屋は320。


いつもの大きなお部屋です。


ベッドは2つ。もちろん1つしか使いませんけどね。


洗面。


アトリウムを見てみると・・・どうやら、まだ朝食の余韻があるようで・・・


降りていってコーヒーとヨーグルトを貰ってきました。


やっぱり西海岸は近いです。あっという間に到着した感じ。ここのホテルは10月にやってきたばかりですし、何よりも先週サンノゼに来たのでなんといいますか日常な感じ。ほとんどは仕事で来てるんですけどね、はい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田空港へ

2018年12月02日 12時03分53秒 | アメリカ出張2018
日曜日、またも成田空港へ移動中。今回の渡航で今年の出張はおしまいです。ふぅ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライフタイムマイル

2018年11月28日 00時16分22秒 | アメリカ出張2018
今回のサンノゼ旅行は特典航空券での渡航でしたので、マイルやプレミアムポイントの加算はありません。でもライフタイムマイルは加算されます。マイルの事後登録手続きをする必要があります。面倒だなと思った管理人、ダイヤモンドデスクに電話して加算してもらいました。こんな感じで増えてます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイルとか

2018年11月19日 22時39分52秒 | アメリカ出張2018
今回のボストン出張後の様子。





ファーストクラスアップグレードはキャンセルになったので、45,000マイルが戻されてます。






いや〜、ようけ乗ってますなぁ、我ながら。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする