goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

Back to Japan

2011年04月20日 18時55分40秒 | アメリカ出張2011
サンフランシスコ空港のシンガポール航空ラウンジでマッタリしてたら,あっという間に
搭乗開始時刻.そそくさとゲート101に向けて歩きます.

到着するとすでに大勢の人.


今回は機内食は2回とも和食.魚が食べたくて.

離陸直後.
プレミアムモルツはやっぱり美味い.お通し(?)のような感じで出てくるヤツも
毎回,良いお味.


前菜.左上はホタテとタケノコとワカメなどの煮物.薄味で素材の味がしっかりして
いておいしい.右上は鯖の南蛮漬け.これ,ヤバいくらい美味い! 真中はエビ,
サーモンロール,ロースト(?)ビーフロール,それにホタルイカの塩辛♪ ウマ過ぎ!!


こちらは鰆の塩焼き.脂乗ってて,でも上品♪ ご飯が進みます.


その後は睡眠・・・3時間くらい寝たのかな?

ウトウトしつつ・・・ 目が覚めてクリムゾンタイドを見て,着陸前の食事.
銀鱈の西京焼.この前のメロといい,鰆といい,銀鱈といい,管理人が好きなものが
出てくるな~ ホントにどれも美味しかった♪


絵はありませんが,日本酒の勝山,それなりに頂きました.ジンジャーエール割はかなりの
ヒットかも! 

実は管理人は,この画面をボーっとみてることも多いんです.洗濯機が洗濯してるのを
ボーと見るのが好きな人がいるのと同じ!?




10時間ほどのフライトで成田到着.ビジネスクラスだと利用できるお帰りハイヤーサービス
をお願いしてあったから,自宅まで楽チンで移動.このサービス,疲れた体にはとっても
助かります.睡眠不足と時差でフラフラだったから・・・


とりあえず,2月から続いた3回のアメリカ出張はこれで一段落です.体調を崩すことなく,
オンもオフも全開でやれたかなと思います.久しぶりのアメリカ,本音を言うと英語は
シンドかったけど,楽しかったな~という感想です.でもやっぱり相当疲れましたね.

国際線とアメリカ国内線、合わせて15回も飛んだわけですし.

GWはゆっくりしようかな・・・体を休めたい.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SFO

2011年04月20日 01時20分27秒 | アメリカ出張2011
帰国の日です.
シリコンバレーたったの3泊.ちょっと短かったな~ もっとアチコチ行きたいところ
あったんだけど・・・ いえいえコレは出張(お仕事),観光旅行じゃありません.
思わず感じたことを書いてしまった・・・

ホテルの部屋にお別れ


朝8時にリムジンにピックアップしてもらってサンフランシスコ空港へ.
朝方は101は混むから280を疾走.予想よりも大幅に早く,35分くらいで到着.






あれ? 誰もいない? 時間が早すぎてチェックインカウンターがまだオープンしてない -_-


仕方がなく,ワークスペースを見つけ,そこでWiFiに接続させて暇をつぶしてます.


サンフランシスコ空港のWiFiもかなり高速.サクサクつながります.こりゃ快適じゃ!


気付けばカウンターがオープンする時間になり,待ち時間0でチェックインを済ませました.
そのときのスーツケース重量は17.0 kg.行きの成田では10.2 kg.ということは・・・
6.8 kgもの物品が増えたってことかぁ.たしかにスーツケースパンパンだけどそんなに
沢山買いものしたっけ?

セキュリティも余裕でパス.

まずは搭乗ゲートを確認.ロサンゼルスみたいにラウンジからゲートまでが遠いと
焦っちゃいますからね.



ゲートは101,このターミナルのいっちばん遠い端っこ.ラウンジから歩いて5分くらいかな.

ジャンボの操縦席のサンシェード,見えます?


やってきたのは,Unitedのラウンジ.Red Carpet Club.
ここはバーカウンター.ワイン以外は有料(チップも必要).


このラウンジではバナナが美味そうだったので頂きました.
ただ,その後,続々と人がやってきてエライ混雑してきました.大声で英語を喋くる輩もいて
どうもマッタリできない.

webでいろいろと調べてみたら・・・
Unitedのラウンジの奥にあるシンガポール空港のラウンジもスターアライアンスだったら
入れるとの情報.さっそく混雑を抜け出して行ってみました.

表示あり.


こんなところにラウンジあるの?って感じの「廊下」を通って行ってみたらば・・・


あるじゃん!


利用できるエアラインリストにANAもあり,搭乗券を見せたら普通に入れました♪

中は広くないけど人が少なくていい感じ♪♪ スゴク静かだし.


あるこほりっくなドリンクはなかったけど(昔はあったらしい),こんなのを食べちゃいました.

クラムチャウダー,具だくさんで美味しかった♪ あとカップ麺はついつい・・・

窓が大きくて明るいし,眺めも抜群.


United機,並んでます.


その一番奥にANAが居ますね.あれが7便だろうな.



ということで,搭乗時間までここでノンビリすることに・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sales Tax

2011年04月19日 21時40分12秒 | アメリカ出張2011
Californiaでバンバン買い物をしてると,消費税が結構取られてることに気付きます.

実はBostonでは,175USD以下の衣類は消費税が免除されるんです.
だからTNFで買った衣類は定価で買えてました.
でもCaliforniaでは,ばっちり消費税取られます.
Boulderでも取られたはず.

Bostonって175USD以下の衣類を買うにはいい街なんですね.もっと早く気付くんだった!?




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IN-N-OUT!

2011年04月19日 12時37分52秒 | アメリカ出張2011
念願のハンバーガー屋へレッツゴー♪
お昼御飯を食べすぎてお腹があまり減ってないけど,今日のうちに行っとかないと次はいつに
なるかわかんないから,行っちゃいました.

イェ~イ! (ちょっと嬉しくて・・壊れているわけではありません)


店内は混雑.


ホントはダブル-ダブル(パテとチーズが2倍)にしたかったんですが,カロリー表示をみて
普通のに変更.(だってポテトを合わせると1000k超だったから・・・)

オーダーしてから15分くらい待ちました.
この手のものはその場で食べた方が圧倒的においしいんですが,今回はホテルが店舗から徒歩で
3分くらいだったので,To Goにしました.

久しぶり!


オープン~♪


いや~,美味かった~ ポテト,どうしてこういう味が出せるの? アメリカ&日本で食べられる
フレンチフライの中で圧倒的にベストワンです.何が違うんだろう? それに冷めてもおいしい
んです.ポテトは1.4ドルくらいだったかな?

ハンバーガーは2ドル弱.でも,レタス,トマト,玉ねぎ,それにパテがはさんであって
ボリューム的にはこれでも十分.パテの味わいはバーガーキングに似ているけど,全体的な
味付けはこっちの方が断然上ですね.

もっともっとこれを味わいたかったな~ いつも混雑しているのがわかります.
日本に出来てくれないかな~ でも出来たら出来たで超混雑しそう・・・ ホントに美味いですよ!


番外は今日のクルマ.
これは何だろう? お尻が沈み具合が凄い.クーガーとかマーキュリーみたいな感じですけど
管理人にはさっぱり車種がわかんないです.


GT-R.たまに見かけます.カリフォルニアは高級車がゴロゴロ居るから,GT-Rはオーラが
足りないように思います.もっともっと色気が欲すぃ.


そんなこんなでシリコンバレーの一日が終わっていきました.明日は朝8時にリムジンサービスに
拾ってもらう予定.ちゃんと起きないと・・・・・


終わります.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Shopping at Stanford

2011年04月19日 11時13分06秒 | アメリカ出張2011
月曜日は,管理人が勤務している会社の関連会社を訪問.
朝8:30にホテルロビーでピックアップしてもらいました.お迎えにきてくれたのは
かつての知り合い.今,カリフォルニアで勤務中.何年ぶりかな~

午前中はオフィスでちゃんと(ここが重要)お仕事.この4/1から勤務している新人さん(?)は
管理人が勤めている研究所からこちらに移った方.2週間ぶりかな?

お昼は秘書さんを交えて,4人でランチ.ここに行きました.
管理人はヒラメのグリル(4/18時点でwebには載っていません)を頂きました.めちゃウマ♪

その後,追加で情報交換をして,Stanfordまで送ってもらいました.

Book Storeそばでドロップオフ.


Book Store.変わりありません.


ここではTシャツを2つゲット.

その後は記憶を頼りにStanford Shopping Centerまで移動です.

フーバータワーを見ながら・・・


見覚えのあるところに出て・・・


おっと,教会!


今日は公開されてました♪ 中の様子を少々.






彫刻.


オーバルに出て・・・




クラークセンターを抜けて・・・


あれ? こんなのあったけ?




Fair Childが無くなって,新しく建ったみたい.


あれ? こんなのもあったっけ? ってか駐車場だったところが激変してる!!




ここは管理人が研究してたCCSRビルディング.


竹は健在!


黒いリス発見.日本じゃリスを見ることがないから,ついつい目で追ってしまうんですね.


California Cafe!


15分くらいでStanford Shopping Centerに到着.


ここで少々買い物をして,次なる目的地へ.

はい,またしてもTNF.


Palo AltoのTNFのお店はとっても大きなお店で色々なモノがありました.
30分くらい物色し,日本じゃ売ってない品を,悩んだ末に購入です.

その後はPalo Altoのダウンタウンを徘徊.ここは懐かしのCheesecake Factory.


フラフラしてからはCaltrainに乗っかってMountain Viewまで戻ってきました.


これがゲットした品の一部.
Stanford Short-T.6年前に買ったヤツは伸びてきちゃったから,一回り小さいのを追加.


TNFのDENALI JACKET.168USD(に税金).日本では入手が難しいから来シーズン用にゲット.
今まで買ってきたTNFジャケットは全部US-Lサイズ.アウターだから.
でもこのフリースはインナーにも使えそうなので,ジャストサイズのUS-Mをゲット.



今日は,雨予報でしたが,ランチ中に雨が降っただけ.助かりました♪

明日は帰国.楽しかったアメリカ滞在もこれで終了.ブログには楽しいことばかりを書いてますが
仕事面ではいろいろと辛いこともあったんですよ.と,念のために書いておきます.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

San Antonio!

2011年04月18日 13時27分38秒 | アメリカ出張2011
日曜の午後は,疲れた体に鞭をうってさらにお出かけ.

今度は午前とは逆方向,北の方に移動します.バスを使ってもいいんですが
途中にいろいろと懐かしいものがあるはずので,無理して歩きます.

お,これは見覚えがある・・・


これも・・・


こちらを参照.

これはマクドナルド.2004年の渡米直後は通った記憶あり.


Hertz.スペイン語なまりの英語が全く分からなかった思い出がよみがえる・・・


で,ここが原点(?)のResidence Inn.懐かしい.


歩いて歩いて,気付けばLos Altos.


そんなこんなで目的地のSan Antonio shopping centerに到着.


トレジョ.ここにもあったのを忘れてた.


Sears.閉店セールやってました.


バーガーキング! でも満腹で喰えない.


Walmart.ここはよく通ったなぁ~


なんと,ダイソーが出来てました.DAISO JAPANって書いてある?


一体どんなものが売ってるんだろう?と思って店内に入ったら・・・
日本とほぼ同じものがそのまんま売られてます -_- ちょっとビックリ.

こんなのとか.


極めつけは,コレです!

ジェット天秤20号なんて,アメリカで買う人居るの???

ダイソーは100円ショップですが,ここでは1.5ドルショップでした.
商品のほとんどは日本語表記でちょっとだけ英語で説明がしてある(場合もある)って感じで
結構テキトーだな~って,素直な感想.でも,超面白かったぞ~

実は,ここに来たのは,靴屋を覗きたかったから.結構お気に入りの靴屋だったんですが,
面影はなくSPORTS AUTHORITYになっちまっていて,でもSPORTS AUTHORITYも既に閉店していて,
と~っても悲しい管理人でした.

気持ちを新たにして,Whole Foods Marketへ.
良い食材あったら買っちゃうぞって思って入店するも,Boulderのお店とは比べ物にならないくらい
品数が少ない.ロブスターとかエビとかギョーザとか色々あるかな~と思ったのにアウツ!
会社へのお土産を買っただけでそそくさと店を出ました.あ,でも新たなエコバッグをゲット
しときました.

歩いて歩いてホテルに戻り,でも昼飯食い過ぎて食欲がなく,NIJIYAでツマミだけ買い込んで
マッタリとした夜を過ごしています.地ビールは文句なしに美味くて,それだけで幸せ.単純.

これが釣果.
Whole Foodsのエコバッグの上に,お土産のクッキーやら,チョコやら,雑多に並べてみました.



さ,明日月曜日はお仕事再開です.とある関連会社を訪問させていただく予定です.
朝は早めに起きないといけないので,今日はあるこほりっくドリンクはほどほどにして休みます.

おやすみなさい




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sunnyvale!

2011年04月18日 09時50分43秒 | アメリカ出張2011
日曜日は午前中にSunnyvaleへ出向きました.
今回は画像満載です.内容はかなりのマニア(?)向けです.
コメントは少なめにして列挙します.

朝は曇り.新緑がまぶしい♪


いかにも.


洗車場.今日も混んでました.


Larry Hopkins HONDA.


Sunnyvaleの旗.


ゴールが近い!


もうすぐ.


ここ以前はGas stationがあったところ.小さなモールになってました.


かなりキレイかも.


Las Palmas公園入口.


ここが懐かしのアパートメント.


何にも変わってないな.


駐車場への入り口.ここの扉のセキュリティが調子悪くて苦労したのを思い出しました.


次はアパートメント.
ん? なんか昔と違う気が・・・もしかして木がめちゃくちゃ成長している?
これじゃパティオからの眺めがイマイチじゃん?


2005年に帰国する直前に撮った絵を比較掲載.木,ちいさい~


オフィス.


ここのBORDERSはcloseしないようです.BORDERS以外のテナントは結構入れ替わっていて
以前(2004年当時)のような活気がないように思えました.ちょっと寂しい・・・


ドライフルーツのお店は健在!


トレジョ.日曜だったせいか午前中なのに混雑してました.


あまり店内を撮影するのはよくないのですが,思わず・・・ 西海岸では1.99で売ってました!
(Cambridgeでは2.99だったはず)


いろいろ買い物をしたスポーツ用品店.今回は掘り出し物ゲットならず -_-


本日の最大の目的地はココ.そう,中華屋! よくto goでガッツ食いしてましたっけ.


外観.


店内.


こちらがオーダーしたものなんですが・・・
う,こんなにモリっとしてたっけ? チャウメン+オレンジチキン+ブロッコリビーフ(鉄板です)


アップで.Pandaよりも麺が太く,チキンは柔らかく,ブロッコリビーフも大き目.全ての
ボリュームがタダものではないです.全部食えるかな~と思いつつ,朝飯抜きでやってきたので
なんとか完食♪ うっぷ. ごちそうさまでした.


そうそう,ビミョーに酸っぱくて辛いスープ,変わらずビミョーでした.

ここではウェアを探したけど,コレは!と思えたのはXLとかXXLばかり.管理人サイズはナシ.
無念・・・・・・・


これって藤?


ここはよく通っていたスーパーマーケットがあったところ.お店が入れ替わっていてフィットネス
のお店になってました.


代わりにSafewayが幅を利かせてますね.


ここはモールが改装されていて,管理人が通っていた靴屋も無くなっちゃってた.

健在.


八重桜?


ですよね?


朝は曇りがちだったけど途中からめちゃくちゃ太陽がパワーアップ!
影が出来たので,久しぶりに撮ってみました.上半身の形が変なのは,バックパックを
背負っているからですよ~ 



という感じで,Sunnyvale,かつて住んでいたアパートの周りを巡ってきました.
あとは小学校とかSunnyvale Shopping Centerとかも行きたかったんですが,足がパンパンで
泣く泣く断念.もっと言うとCupertinoのアップルストアなんかも再訪したかったなぁ・・・
クルマがないとやっぱりダメですね.

ホテルに戻る際に,ご当地地ビールをゲットぉ.SIERRA NEVADAビール.これ,24 FL.OZ
(710 mL)で3ドルちょっとという価格.地ビールなのに安いなぁ.今晩チビチビやっちゃいます.


長くなりましたが,午前の部を終わります.



つづく・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mountain View

2011年04月17日 12時53分39秒 | アメリカ出張2011
ホテルに荷物を置いて早速外出.
目的地はSunnyvale.ただ30分くらいかかるはず.元気がそこまで続くかどうかがちょっと心配.

El Camino Realを南下してすぐにあったのはGas station.うわ~ ガソリン高い~


次に目に飛び込んできたのは・・・


わぁおぉ! 管理人がリピートしていた洗車場じゃないですか! まだ当時の姿のままで
営業しているとは・・・ 

いろんなアングルから.







とすると,次はコレですね.

ここは滞在中に絶対に来ないといけません.お土産のTシャツも買っちゃおうかな?

次はバーガーキング! ココは来るチャンスあるかな? もうスケジュールいっぱいいっぱいで.





とすると次は,NIJIYA. 相変わらず日本人でいっぱいでした.ちょっと改装というか増築していて
食事できるコーナーとかデリBarが出来てました.
総菜コーナーでおばちゃんとぶつかって,Excuse meと言ったら,向こうからは「すいません」
と日本語が返ってくるし,おにぎりが食べたいとわめいている子供とか,やっぱりココは
日本だ・・・


う,この床屋は・・・2004年に酷い目にあわされた店じゃん? 元気に営業中.


さらに南下.Moutein Viewの旗.道沿いにいっぱいあります.


I85.これぞアメリカって感じのフリーウェイ.


およ? 歩行者用押しボタン.Boulderと同じかな? California滞在中は徒歩で移動なんて
ことはほぼ皆無だっただけに,押しボタンの存在に気付かなかったみたい.


こちらは,NIJIYAで仕入れたビビンバ丼.当時の味のまま.めちゃくちゃ美味かった♪
これに加えて,総菜(ツマミともいう),それにお決まりのあるこほりっくベバレッジを買い込んで
ホテルに戻ってきました.


結局,Sunnyvaleまでは行けず・・・ 疲れちゃって途中で引き返しちゃいました.へたれ.

NIJIYAの前に積んであった日系の新聞たち.懐かしさいっぱい.毎週もらってたっけなぁ・・・


と,シリコンバレー初日は終了.明日は日曜日,アチコチ徘徊しないといけません.
体力が続けばいいんだけど・・・

そうそう,今日歩いた範囲では,2004年当時からほとんど変化がないような気がするかも.
シリコンバレーの姿はほぼ完成形なのかなと思ったり.

夜は,1週間分の洗濯物をランドリーで洗濯.今,部屋にぶらさげて乾かしてます.


おしまい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Getting to the hotel

2011年04月17日 12時16分21秒 | アメリカ出張2011
SFOからはBARTとCaltrainというエコノミーコンビでホテルへ向かいます.
タクシーを使うと軽く100USDくらいかかるんです.でもこのコンビだと合わせて8.5USD.
10倍以上もの差があります.会社への負担を減らすために,少しでも貢献しないとね,ってことで.
それに初めてだったらちょっと考えちゃうけど,何度も乗ったことあるので.

1Fのターンテーブルでスーツケースを受けとってからが大変.
BART駅への行き方がわからない -_-  上の方の階ってのはわかってたんですが,
エスカレータで2Fへ登ったら,そこは出発ロビーで進入できない・・・ちょうどそこに居たTSAの
職員に聞いたら「下の階へ行け」って. え? それは変でしょ? ってことで,1Fに戻り,
informationデスクで聞いたらば,エレベーターで3Fへ行けとのこと.  
TSAのおばちゃんの嘘つき! 説明が足んないよ.

そんなこんなでやってきたのは,AirTrain駅.そう,これでBART駅まで移動しないといけない
んです.SFOからBARTにアクセスするのは初めてのことなので勉強になりました.次があっても
もう大丈夫.


AirTrainの中の様子.Denver空港のシャトル列車に似てる車内でした.


BART駅へ.Millbrae(ミルブレー)へ向かう人なんてほとんどいない中,定刻にBARTはやってきて
くれました.あたりまえ? いや,アメリカではON TIMEはあたりまえじゃないですもんね.
>

BART車内はガラガラ.まぁSFOの次のMillbraeが終点だから.


5分ほどでMillbrae駅へ到着.6年ぶりにやってきました.


BART料金は4.5USDでした.


この駅は,BARTとCaltrainが接続するところ.2004年にカリフォルニアに滞在していたときも
何度かここはやってきたことがあって,余計に懐かしいです.

ベンチ.石でできていて冷たいんです.ここにも座った記憶あり.


さて,次はCaltrain.30分ほど待ち合わせ.Mountain View駅までは50分の行程.で,たったの4USD.
Caltrainは赤字みたいなことをwebサイトで見ましたが,運賃安すぎだからでしょ? 50分乗って
4ドルってありえないと思うし.

この自販機を使うのも6年ぶりだよな~


コチラはサンフランシスコ方面へ向かう登り列車(North Bound).


Millbrae駅はな~んにも変わってません.人の気配があまりないところも当時のまんま.


またしても定刻に列車がやってきました.管理人はデカイスーツケースを持っているから
どうしようかなと思っていたら,Baggage用車両というのを見つけました.車掌の女性が
手招きしてくれました.なんとか空席を確保して陣取ります.

かなり前にも書いた記憶があるけれど,Caltrainはレッグスペースが超狭いんですよ.
こんな感じ.窮屈・・・



これまたほぼ定刻に,Mountain View駅に着きました.
去りゆく列車に「あばよ」とつぶやいて,ホテルを目指します.


SFOやMillbraeはジャケットを着てても寒かったのに,Mountain Viewは汗ばむ陽気.やっぱり
シリコンバレーは暖かいんですね.半袖で歩きます.

駅前の駐車場.


およ? これって桜? 葉っぱが既に出ちゃってるけど.


うん,そうみたい.日本の品種とは違うかもしれないけど,今年は日本で桜を見ることが
出来なかったら,なんかよかったな~とホッとしました.


Mountain Viewのダウンタウンをスーツケース転がすのは鬱陶しいかなと思ったので住宅地を進み
ました.住民のみなさんには,ガラガラと迷惑だったかな?


El Camino Realに出て,そこから南に進み・・・ちょっとして到着.


ここが今日のゴール.


いわゆるモーテルです.ランドリーもあるし,いろいろな意味で気楽で好き.


208号室.


室内はシンプル.飲んで食ってPCイヂってTVみてシャワー浴びるだけの管理人にはこれで十分.


やや! バスルームはガラス戸じゃん! カーテンよりもこっちの方が好き.


洗面スペース.セキュリティボックス,マイクロウェーブ,冷蔵庫があります.


残念ながら,キッチンはありませんでした.でもわずか3泊だし,食事はアチコチ行きたいところが
あるので,今回は韓国系ラーメンを作ることはないと思います.だからこれでOK.

気付いたこと,インターネット接続がすごく早い.これまで過したホテルのどこよりも早い.
自宅よりも早い.会社よりもしかしたら早い.これ,感動しました!


と,現地時間の17時過ぎに目的地に到着しました.Boston時間では20時なので,ほぼ11時間かけて
大陸横断してきたことになりますね.

その後は,まだ明るい時間帯なので,少しフラフラと散歩してきました.


つづく.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

San Francisco!

2011年04月17日 12時03分19秒 | アメリカ出張2011
管理人の搭乗券に記載されたseatingは1,珍しく若い番号.
しかも16Cと前の方の席.前の方と言えば,United Economy Plusがあるっけ?

もしかして・・・と思いながら搭乗してみると・・・ おぉぉぉぉぉ! Plusじゃないですか?
足元広々のPlusです! 旅行会社任せで予約したので,まさかUnited Plusの座席が確保されて
いるとは. めっちゃ嬉しい(^_^)v この際,通路側でも全然OKです.

シートベルトサインが消えてから足元を撮影.ほら,余裕でしょ?

(妙な柄の靴下は見なかったことにしてくださいまし -_-)

6.5時間のところ,6時間足らずで到着.足元広々だったから楽で楽で・・・ホントに.

これが管理人を運んでくれたB757.お疲れ様でした.


SFOは雲多めながらもお天気.風がやや強めだったみたいで着陸のときはやや揺れました.


到着ゲートはターミナル3のゲート89.


ここからグイグイ移動して,Baggage Claimへ.


管理人のスーツケースはすぐに出てきてくれました.

さ,次は陸路でホテルまで移動しないといけません.ここからも結構大変なんですよ.

つづく.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする