バスに揺られて1ヶ月ぶりに成田空港へ。
ルーチンのトイレを済ませてからこちらへ。
さっと搭乗券を印刷していただいて隣接したセキュリティへ。待ち時間ゼロでイミグレへ。成田のイミグレ、日本人向けには入国と同じく顔認証システムが導入されてました。ただ、管理人にはやや高さが低いような・・・カメラがいくつかついていますが一番上でもちょっと低い鴨。
制限エリアへ。
いつものラウンジへ。
13時ごろ、まだガラガラでしたが、ものすごく混みますと言われました。スイートラウンジもキャパが足りなくなってきたのでしょうかね。
さ、ランチにします。シャンパンと一緒に。
これはいつものビーフバーガーのバンズなし。フツーにオーダー通りました。頼む人結構いるのかな。ジューシーで美味いです。
サラダを追加。
その後はシャワー。これもいつものこと。
行水後にくつろいでいたら同行者が来られて雑談しながら搭乗時刻を待ちました。確かに夕方はものすごく混雑してました。とするとビジネスラウンジは芋洗い状態?? しばらくビジネスラウンジは行っていないのでよくわかりません。
定時にSFO行きのB777-300ERに乗り込みます。今回は5A。ここはなかなか確保できない場所。たまたまネットをフラフラしていた時に空きがあるのを見つけて座席変更しておきました。
機内食は洋食です。9月のワシントン行きの際に
和食を頂きましたので。でも何故だか日本酒もらってます。

(プレミアムブラウンペッパーのチーズスティック、フォアグラのムースとアプリコットのジュレ、ミニポワヴロンとチーズ ハーブオイル)
次はアペタイザー。

(鴨のロースト オールスパイスの香り、帆立貝と茸のムース、蟹とキャベツのマリネのロール仕立て)
メイン。赤ワインが見えるような・・・

(牛フィレ肉のポワレ 茸の赤ワインソース かぼちゃのピューレ添え、御飯と味噌汁に香の物)
メインのあとのデザートやコーヒーは遠慮して睡眠zzz
数時間ほど寝たらあっという間に到着前の食事。西海岸は近いです。ちなみに管理人、全然お腹空いていないんですけどね。

(小鉢:宮崎県産切干大根と烏賊の松前漬け、主菜:鰤幽庵焼き、俵御飯、味噌汁、香の物)
ヒコーキはほぼ定刻にSFOに着陸。管理人は今回機内持ち込みで臨みましたが、同行者の何人かは手荷物を預けていたので回収までのんびり待ちました。
ホテルへはタクシーで移動。今回のお部屋は結構上の方の6階。
いつもの2部屋スイート。
もう何度泊まりましたかね。なんだかホッとするお部屋です。
今年の
1月に来た時はリノベ中で工事をやってましたが、それが終わって綺麗になってました。
いい感じですね。
上からは太陽光戦が射し込んで明るいんです。
しばし休憩してからは、いつものようにビールを買いに外出、今回初めてこちらに来られた方と一緒に。
こんなのを買ってきました。あとは500 mLのペットの水を2つ。
17:30からはハッピーアワーに。生ビールを2杯と赤ワインを3杯(コップは小さいです)いただいていい気分♪
ロカボ継続中の管理人にはこういうのがありがたい!
19:30まで上記の同行者と雑談して、これまたいつものセブンイレブンへ。サラダと焼き鳥を。他の同行者はサンフランシスコのダウンタウンへ行かれて美術館堪能後、創作ベトナム料理を楽しまれたそうな。今回、管理人は肉を喰う会が控えていますので初日のイベントは遠慮しておきました。
これで夕食は十二分。Goose IslandのIPAなどをいただいて早めに就寝zzz