ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

98アルテグラのスプール

2008年05月29日 23時53分13秒 | 釣り道具の部屋
飯岡の船キス用として長年使っているシマノの98年式アルテグラ2500の話.

もともとこのリールに付いていた標準スプールは,ナイロン3号が巻いてあり春先のサヨリや夏場のアジ釣りに活躍してもらっています.標準の2500番スプールは船キス用にPE1.5号を巻こうとするとかなりキャパオーバーなため,かなり昔にシャロースプールを買ってそれにPE1.5号を巻いて船キスに使っていました.

んが! このシャロースプールはなんとなく予想していた通り,淡水のバス用に設計製造されたもののようで,海で使っていたら腐食してきてしまいました.

こんな感じで朽ちつつあります.上側もかなりヤバい状況に陥っています(-_-);


で,これじゃあんまりですでから,スプール(標準の)を取り寄せることに.釣具店にあったパーツカタログでは98アルテグラはカタログ落ちしていたのですが,ネットで調べたらまだ入手可能とのことで即注文.で届いたのがコレ.


このままだとPE1.5号がたっくさん巻けてしまうのでナイロン糸で下巻きをしてPE1.5号を3色(75メートル)巻きました.


ちなみにナイロン3号を巻いてあるスプールは見える範囲では腐食は認められず.


既に10年前の年式のこの98アルテグラ,秀逸なデザインと価格以上のコストパフォーマンスで個人的にはとても気に入っている個体でして,これでしばらくは第一線で活躍してもらえそうです.

今年の飯岡の船キスは始まりが遅くてどうしたのか?と思っていましたが.ここ数日でようやっと上向いてきたようでコレからが楽しみです.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガソリンと燃費

2008年05月27日 21時11分30秒 | クルマの話
会社帰りにスカイラインに給油.

行きつけのお店のハイオクガソリンの価格は・・・¥161/L.どこまで上がるの~

本日の給油量は44.54 L.支払い額は¥7,171.はぁ,厳しい.

今回の走行距離は428.1 kmだったので,燃費は約9.6 km/L.街乗り主体だった割には良好です.

インターネットで調べてみるとアメリカでのガソリン価格も相当上がっています.我々が2004年~2005年に住んでいた地区では,1ガロンあたり約$4だとか.渡米直後の価格は確か$2.5しなかったはず.ニュースでも報道されてましたが,この上がり幅じゃ巨大なトラックやSUVは売れなくなってしまいますね.

我が家でもやはりガソリン代高騰は非常に痛い.ラフェスタは街乗りで10-12 km/Lは走ってくれるものの一ヶ月のガソリン代は2台合わせると結構かかっているはずです.コワくて計算できない.

こりゃ近々通勤用のウェポン(チャリ)を導入して少しでも家計とエコに貢献せねばならないかもしれませんな.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サフィニア

2008年05月24日 08時52分52秒 | 四方山話
まずはこの画像から.
2007年6月のサフィニアです.2006年に植えた株を越冬させて翌年にも花をつけた図.
(不覚にもエアコンの室外機の熱風で枯らしてしまいました)



で,枯れさせてしまった株を除去して放置しておきました.

明けて2008年.何もない植木鉢内の土から何本かの芽が出てきました.たぶん雑草だろうと思いながらも水をあげて様子を見ていたら,1つだけ雑草じゃないものがあるのに気付き,追肥して育ててみたら・・・サフィニア開花! (^_^)v



でも去年の花とは色が違うんです.去年の花は白くて花びらの内側が紫色だったのに,今年開花したのは真っ白.

遺伝子の変異が起こったのでしょうか? サフィニアはすごくいろいろな種類があって,そのために品種改良が盛んに行われているはずです.花の色を規定する遺伝子座はもしかすると変異しやすくなっているのかなぁと推測したりしてます.

難しい話はともかく,ベランダが少しだけ賑やかになって喜ばしいです.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中に(その2)

2008年05月23日 22時07分54秒 | 四方山話
今日の昼休みの散歩にて.



とある公園の小径を歩いていたら目の前を横切る物体が! 緑色したヘビくんでした.木の根元で固まったところを激写! 画像では大きさがわかりませんが.軽く1メートルは超えていました.種類は何でしょうね~.アオダイショウかな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080518鹿島港

2008年05月18日 12時45分33秒 | 釣り日誌
5月も中旬になり.外房や内房でようやっとキスが釣れてきたとの話を聞くようになりました.となると是非とも行かねばなりません.しかしながら,前日の登山の疲れが残りそうだったため,近場の鹿島港へ調査に行くことに.

早朝起きてみると,ありゃりゃ雨です. 予報では朝まで雨かもと言っていたので気にせず出発.

で,現地についてみるとこれまた予報通りのスゴい霧.おまけに北東風がかなり強くて寒いのなんの.息が白かったですし.


今年初めての鹿島でのキス釣りなのでアチコチを探りましたが,生体反応はゼロ.あまりにアタリが無いので気温を計ってみると・・・12.3℃? 息が白いのも納得.


さらに表面海水温は・・・13.6℃.まだまだ低い.これじゃ底もののアタリが遠いはずです.


ちょっとだけ場所移動してみたら,強いアタリでメゴチくんがダブルで釣れてきました.でもその場所はメゴチばっかり.次第に太陽が顔を出すようになり気温も上がってきましたが,結局キスの顔を拝むことはできず! 無念.千葉は随分と水温が上がって17℃を超えるようになっていますが茨城はまだまだ水温が低いようです.もうちょっと水温が上がってから再チャレですね.

今回のタックル
竿:シマノプロサーフSF405CX(DB8ガイド)
リール:ダイワトーナメントサーフベーシア45II
ライン:PE1号
オモリ:自作天秤25号





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080517宝篋山

2008年05月17日 22時48分38秒 | ハイキング
今回は全員で宝篋山.花粉症の季節が終わったのでみえみえも同行です.

選択したルートは景色がよくて勾配が比較的緩やかな山口コース1.北条大池の先の駐車場にクルマを置いて9:40に出発しました.駐車場には我々以外に6台のクルマがありました.

毎度のことながら,ゴールはあの電波塔.たんぼは田植えが終わっていますね.


途中でのスナップ.日差しがあっていい陽気でした 登山中は・・・


けちまんはもう慣れたもの.


たんぽぽの種を吹き飛ばすひろまん.


一生懸命登って頂上付近のバイオトイレに到着.


頂上到着は11:40頃.約2時間かかりました.頂上は満員御礼.ちょうどベンチが1つ空いたので,そこで昼食.


ちょうどこの日に標識が設置されたようで.記念に1枚.頂上に居る間はとても雲が厚くて風も強めに吹いていました 今にも雨が落ちてきそうでちょっと心配になったりで.筑波山の眺めもかなりイマイチ.ツツジが綺麗に咲いていてくれたのが救いでした.


昼ごはんを食べ終えたら天気が回復してきて,気合いを入れて下山開始.↓は沢渡りの前にビビるひろまん.(今回の沢ビビりはけちまんではなくひろまんにお願いしました)


今日のひろまんは行きも帰りもとても元気で一人でドンドン進んでしまうほど.下山時にはヤッターマンの歌を一人で大声で歌って上機嫌だったねぇ.


新緑.


下界に近づいても元気 ひろまんはずっと先を歩いているのが見えます.


下りは1時間半足らずで戻ってきました.新緑の中,気持ちよく歩くことが出来ました.久しぶりの山だった約1名はかなり疲労してしまったようですが・・・ みんなで登ると楽しいから,これからもたまには登ることにしましょうね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩中に

2008年05月13日 00時14分07秒 | 四方山話
仕事の休み時間にiPODを携えて散歩.先週末からの低い気温と北東風で半袖では寒い寒い.ところどころで職場の同僚に出会います.出会うのは若者ではなくメタボ検診対象の年齢層の人たちばかり・・・皆さん,気にしてるんですかね~.

今回は田んぼの中を通る道を歩いてみました.ふと振り返ると筑波山がド~ンと鎮座.その右横には最近登った電波塔が目印の宝篋山が見えます.その宝篋山,今週末は家族全員でチャレンジしようかと目論んでます(^_^)v


田んぼは既に田植えが終わっていました.確か宝篋山麓の田んぼではたくさんのオタマジャクシが居て,あちこちからカエルの合唱が聞こえていたはずですが,ここの田んぼではカエルの声はしませんでした.何かが違うのでしょうか??

途中,釣り仲間に電話してみたら,このところ海水温の上下が激しくてなかなか安定した釣果が得られていないとのこと.伊豆諸島へ接近中の台風2号によって海の中がかき回されて,一気に海水温が安定してくれることに期待でしょうか.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助輪無し練習

2008年05月06日 22時03分09秒 | 四方山話
GW最後の日,補助輪無し自転車に乗る練習をします.挑戦者はひろまん.補助輪を外してその後近所にある公園へ.いきなり舗装路だと転んだときに痛いので,原っぱで練習です.

原っぱはこんな感じ,既に16時を回って陽は傾いています.右がひろまんで左がけちまん.


こちらは自由自在に自転車に乗ることができるようになったけちまん.なんだかもう自転車が小さいなぁ.


で,↓が挑戦中のひろまん.小一時間ほどの練習で何とか進めるようになりました.後はバランスをとる練習をすればOKでしょう.良く見るとひろまんも自転車が小さいかな? 今度は少しサドルを上げて練習した方が良さそうだね.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーパーライン作成用PE入手

2008年05月06日 21時10分27秒 | 釣り道具の部屋
ぴえぴえが投げ釣りで使う力糸は,PE5号を糸抜きして作成するテーパーラインです.作成済のラインの在庫が減ってきて,購入したのがGOSENのARCHE PE JIGGINGというライン.でもこのラインは4本組仕上げで上手く糸を抜くことが出来なかったのです.300 mと200 m,合わせて500 mも買ったのに・・・

実際にフィッシングショーでGOSENの人に聞いてみたら,やっぱり4本組みで糸抜きは難しいとのこと.↓参照.
http://blog.goo.ne.jp/orchard2004/d/20080208

で,テーパー作成可能なものを探索します.が!近所の釣り道具屋さんではなかなかPEラインを激安販売してくれません.途方にくれてGOSENのカタログを眺めていたらやはりJIGGING用ラインで8本組のものを発見.でも値段が安めで少々不安あり.早速GOSENのHPからテーパー作成可能か質問してみたら・・・即レスがきて「可能です」とのこと,Naturumで通販購入手配しました.5号200 mで送料込で3,005円也.到着後にチェックしたところ,「バッチリ」でした!

さらに,帰省先でたまたま入ったタックルベリー(中古釣り具屋さん)で,以前によく使っていたPEラインを発見! ユニチカのユニベンチャー,これもきっちりを編んであるのでテーパー化が可能なのです.こちらも200 m購入,何せ値段が100 mあたり1,150円ほどと破格だったし.

合わせて400 mをゲットできたのでしばらくはこれらで賄えそう.ジギングマスターアンバージャックとユニベンチャーです.これで一件落着っと.




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

080504葉山ボート

2008年05月06日 15時25分09秒 | 釣り日誌
GW後半,帰省のついでに葉山のレンタルボートで釣りをしてきました.同行者は船舶免許を持つBrotherくん.事前の情報によると,アオリイカ,マルイカ,キスなどが釣れているそうな.とりあえず適当な道具を準備しました.

当日は現地に6時到着.ボート屋で手続きして浜へ出ます.今回は船外機付きボート.数年前に二人で手漕ぎボートで出漁したときは狭いわ,転覆しそうになるわ,酔うわ,獲物が入った魚篭を放流してしまうわで散々だったので,そのリベンジも兼ねた釣行です.お天気は曇りで時折小雨.風はずっとやや強い北東が吹いていました.後半はお天道様も顔を出してくれて油断したぴえぴえは顔がものすごい日焼け!

これがボート.


一度沖まで出てポイントを探しているときに,Brotherくんが言います.「ジャリメ持ってきたよね?」 「え?ジャリメ?・・・クルマに放置じゃ!」 止むなくジャリメを取りに戻る羽目に.

気を取り直して再度出船.こんなとき船外機があると助かります.手漕ぎじゃとても戻れないです.(海上で写真を撮らなかったので今回は画像はナシです)

まずは根の上でアサリとオキアミを餌にカワハギを狙います.水深は20メートル弱.でも釣れてくるのはネンブツダイやベラ類ばかり.途中で大きなアジが釣れてくれましたが,調子上がりません.

場所変えして根際にアンカリング.するとカワハギ,カサゴ,ウミタナゴが釣れてきました.が,どうも調子が上がらないまま時間ばかりが経過・・・ ここでお土産釣りに転向.砂地にてジャリメでキスを狙うことにしました.水深20メートルほどの深場で大小混ざりでキスをゲット.時折,ものすごいアタリでジャンボメゴチが釣れてきます.25センチくらいの大物なのでヌメリもたっぷり~.

が,キスもイマイチでアチコチポイントを探るも,浅場では小型キスだけ・・・ 最後に入った水深25メートルのポイントではトラギスに翻弄されて(T_T)・・・沖上がりの14時半に(-_-);

結局,お土産になったのは大アジ,カワハギ,カサゴ,ウミタナゴ,メバル,キス,メゴチ.それなりの量で美味しく頂きました.外道は山のようなネンブツダイ,山のようなベラ達,山のようなトラギス.

魚探持参でアチコチを探ったつもりが,なかなかポイントを掴めずに厳しい釣りになってしまいました.時期的にまだ少々早かったのかもしれません(言い訳にしか聞こえませんね).船外機付きボートはとにかく機動力があって多くのポイントを探ることができて,撤収も一瞬だしとても快適でした.あとはポイントをうまく読んで対象の魚たちを直撃できるかどうかが問題ですね.

次回は夏休みに回遊魚狙いで再チャレ予定!

今回のタックル
竿:ダイワPS出船15号180
リール:ダイワリーガルX1500T
ライン:PE1号
オモリ:15号

仕掛けは・・・
カワハギ:ダイワの既製品(この仕掛けでは何も釣れず)
サビキ:ダイソーの100円仕掛け(オキアミを針に付けたらこれが大当たり!)
ちょい投げ:自作2本針(一度大きなカワハギを掛けて水面まで回収するも,最後に暴れられて痛恨のハリス切れでバラシ! 直前にトラギスが何かを掛けてハリスがヨレヨレになって弱っていたためところにデカイカワハギが来てしまって・・・後悔です)

帰省先でのお決まりのおみやはコレ.愛甲郡愛川町の地酒.メチャクチャ辛口!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする