この週末はやはり台風のせいで風と波がよくなさそう。
しかし土曜日に港内を探ったNさんは19尾確保だとか。日曜日暇な管理人はのんびりと出向いてみることに。現着は8:30というやる気のなさ。チラッと見えた外海はやや波があるもののやれるかも、という雰囲気。でもきっとダメだろうと踏んで港内探索決定。
海はやや濁りあり。風は弱い東寄り。海風なので涼しくて助かりました。

あちらこちらを探ってみると、基本魚は超薄くて特定の場所でアタリが出ることが判明。ネチネチ探るもなかなか数が伸びないものの大きめのも釣れてくれました。

外道はメゴチンにホウボウの子供。潮止まりの昼前にはついに今年初のシャークが。ここでヤメ決断。
せっかく海岸に来たのでもう一箇所探ってみたのですが海藻だらけで釣り不能。そこでは30分ほどで白旗。
つ抜けが精一杯でした。

今週は台風やら前線やらの影響で週半ばまで海は時化。週末三連休までに海岸が復活してくれるかどうか気になります。
本日のタックル
竿:シマノ99プロサーフSF405CX
リール:ダイワ05トーナメントサーフベーシア45II
ライン:PE0.8号/1号
オモリ: 海藻天秤27号/自作遊動25号

今日は開始早々にちょっとした不注意で長らく使ってたくさんのキスを運んでくれた海藻天秤27号を殉職させてしまいました。障害物に絡んでしまって・・・ ロスト後に使った遊動天秤はアタリが強烈で、特に力糸や1色でキスがアタると脳汁でます。数は出なかったけれど釣りとしてはそれなりに楽しむことができました。
しかし土曜日に港内を探ったNさんは19尾確保だとか。日曜日暇な管理人はのんびりと出向いてみることに。現着は8:30というやる気のなさ。チラッと見えた外海はやや波があるもののやれるかも、という雰囲気。でもきっとダメだろうと踏んで港内探索決定。
海はやや濁りあり。風は弱い東寄り。海風なので涼しくて助かりました。

あちらこちらを探ってみると、基本魚は超薄くて特定の場所でアタリが出ることが判明。ネチネチ探るもなかなか数が伸びないものの大きめのも釣れてくれました。

外道はメゴチンにホウボウの子供。潮止まりの昼前にはついに今年初のシャークが。ここでヤメ決断。
せっかく海岸に来たのでもう一箇所探ってみたのですが海藻だらけで釣り不能。そこでは30分ほどで白旗。
つ抜けが精一杯でした。

今週は台風やら前線やらの影響で週半ばまで海は時化。週末三連休までに海岸が復活してくれるかどうか気になります。
本日のタックル
竿:シマノ99プロサーフSF405CX
リール:ダイワ05トーナメントサーフベーシア45II
ライン:PE0.8号/1号
オモリ: 海藻天秤27号/自作遊動25号

今日は開始早々にちょっとした不注意で長らく使ってたくさんのキスを運んでくれた海藻天秤27号を殉職させてしまいました。障害物に絡んでしまって・・・ ロスト後に使った遊動天秤はアタリが強烈で、特に力糸や1色でキスがアタると脳汁でます。数は出なかったけれど釣りとしてはそれなりに楽しむことができました。