ぴえぴえの雑記帳

ある家族の日々の出来事を記します

100328給油

2010年03月28日 14時37分23秒 | クルマの話
ガソリン価格がちょっと高めのところで安定しています。
ハイオク137円/L。

今日は29.12 L給油で、走ったのは273 km。
燃費は、9.4 km/L。

お、まずまず♪ ちょっと嬉しいかも。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サム吉@つくば

2010年03月28日 14時17分51秒 | ごちそうさまのページ
つくばからR408で牛久方面に向かう途中、道路の左側
にあるラーメン屋さんです。昔は別の屋号のラーメン屋さん
だった記憶があります。

定休日は月曜と金曜。営業時間は11:30から14:00。

一番乗りでした。


奥のテーブル席から見た店内。


ラーメン(700円)+味玉。味玉はデフォでも半分入ってました。
麺は超極細。


こんなに細いです。


こちらはラーメンのピロピロ麺。きしめんみたいな雰囲気
ですが、薄いのでのどごしがとてもいいです。


ラーメンのスープは醤油ベースで、生姜らしき
香りを感じました。この味わいは他のどこの店にもない
もの。個人的にはかなり気に入りました。

現在は、替え玉が1つ無料でついてきます。
もともとの麺の量はやや少なめですから、
替え玉でちょうどいい感じ。替え玉つきで700円
と思うと、悪くないですね。

替え玉。超極細。ホワイトバランスが変・・・


替え玉の普通。普通でも十分細いです。
が、噛んだ感じは、超極細よりも腰を強く感じます。


清潔で明るい店内、とても人当たりの良いご主人と
おかみさん。なんというかホッとするラーメン屋
さんでした。

ごちそうさま♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外装・・・痛みが

2010年03月27日 14時15分13秒 | クルマの話
お天気だけど気温の低い土曜日。
前日、飲み会からの帰りがかなり遅かったので、終日ノンビリ。

午後になって、ふらりと愛する(?)R32のところに
やってきました。そういえば外装がちょっとずつ痛んできた
なと思い、気になるところをデジカメで撮影。

ま、1991年式でそろそろ製廃部品も増えてきてるようですから
仕方ないですね。よくぞ生き残ってる!と考えた方いいかも。

トランクリッドのステッカー。ボロボロ。


こっちもボロボロ。


リアガラスのモールディング。7,8年前に一度交換した部品。
エッジが剥がれたりしてませんが、艶がなくなりつつあります。


左ヘッドライト前のバンパー。塗装が痩せてきています。
よく見えないですね。でも実際はヒドいもんです。


左ドアミラー。両ドアミラーはカピカピに塗装が痛んだために
8年前くらいに再塗装したはず。でも再度痛みが進行中・・・
(ここも写真には写らない)


フロントバンパー右側。斜めに無数の傷があります。
う~む、ここも写真には写らないですね。


暗くて有名なR32のプロジェクターヘッド。
やや白内障気味。雨の日の夜は暗くて怖いんですよ。


マフラー。ここは痛んではいないです。
実はマフラー、新車登録から一度も変えていません。
前に乗っていたHR30スカイラインはマフラーがすぐに腐って
難儀した記憶があります。バブル時代のクルマは丈夫なの?


ここは外装ではないのですが・・・ウィークポイントの
パワステ・ハイキャスのホース。もう2回も交換している
のに、またフルードが漏れてきています。今年の車検では
交換を余儀なくされる可能性大です。



おわり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜~開花間近

2010年03月27日 13時07分51秒 | 四方山話
春、ですね。


ケータイカメラがピンボケですが・・・近所の桜もつぼみが随分
と膨らんできました。

管理人の3月は、怒濤の数の呑み会で財布がすっからかん。
仕事も忙しくて、寝不足もあったりで、疲れ気味です。
ホントのところ、明日の日曜日は海へ行く予定でしたが、
天気が悪いので、即キャンセルです。

ちょうどいいので、この週末は静養して体調を整える
ことにします。本音を言うと、と~っても残念ですけれど・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞ヶ浦湖畔にて

2010年03月22日 17時58分21秒 | みんなでお出かけ
三連休最後の月曜日、お昼頃から気温が上がってきました。

そりでわってことで、この時期によく行っている霞ヶ浦のホソ
でフナ釣り。準備と構想は完璧のはずでしたが・・・

確か2年ぶりの訪問。よく釣れた場所は護岸工事がされていて
釣り場が無くなっており・・・さらに全体的に水深が浅く
ドロが多い。魚の気配はちょこっと感じるものの、唐辛子
ウキには何の反応もなし。釣りは全くダメでした(>_<)

霞ヶ浦にはヨット(たぶん。ウィンドかも?)がいっぱい。


土浦方面遠景。


土手には土筆。


ホソには、なんと白鳥のカップルが居ました。
ひろまんは興味津々。どうやら水に浮いているのが
♂のようで、卵を温めていると思しき♀の近くに
寄ると、この♂がガードにやってくるんです。


♀には近づけさせないぜ!って感じです。


動かずにじっとしています。


あまりに釣れないので、早々に撤収。ほとんど使っていない
赤虫は放流。


どうしてだか、今日はフナどころかクチボソやモロコの類の
アタリも感じることができず・・・やはり現地でのリサーチは
重要ですね。どこで釣れるかは、毎年毎回違うでしょうから。
何カ所かまわれば良かったかなと思いつつ、風が強めで肌寒く
感じられたので、今回は潔く白旗を振ってきました。

たかがフナ釣り、されどフナ釣り、です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HCR32その後

2010年03月22日 10時40分35秒 | クルマの話
3/12(金)にエアコン修理を終えたR32、その後は特に問題なく
快調に走ってくれています。ありがたや・・・

昨日は、雨の後、強風と黄砂で、クルマはデロデロ(x_x)
ラフェスタはとりあえず昨日のうちに水道水で流してちょっとだけ
マトモになりました。一方のスカイラインの方は、もうそれは
ヒドいもので・・・

ってことで気温4℃の朝から洗車しちゃいました。細かいところ
まではやれませんでしたが、見違える程にピッカピッカ♪

天気もよかったので、一人でふらりとドライブしちゃいました。
途中、公園にクルマを停めて、ケータイで撮影。
サイズ設定を間違えてしまって、ちょっと小さめの絵になってます。


GTRの大胆なフォルムもいいですが、管理人は、このHCR32の
スマートな形をとても気に入っています。5ナンバーだし、そこそこ
走るし。どうしてここまでこのクルマが好きなのか・・・
実は自分でもよくわからないかもしれないです。

致命的トラブルが出るまでは、長く付き合っていきたいと思っています。

さて、こちらはサイドビュー。


サイドステップが出っ張っているせいで、ドアの下端が凹んで見えます
よね。何年か前、会社の知り合いの前を通過したとき、「クルマのドア、
凹んでるみたいだったよ。当て逃げされたんじゃないの?」って言われて
焦ったことがあります。そう、錯覚だったんですね。

管理人はほぼ毎日乗ってるから慣れてるけど、客観的に見てみると
確かに凹んでみえるかなぁ。なんてことを思いだしました。

さ、三連休の最終日、もう午前が終わりそうです。午後は何をしよう
かな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100320今年初の宝篋山

2010年03月21日 15時01分08秒 | ハイキング
先週は、仕事がとっても忙しくてブログ放置していました。
まぁ、釣りには全然行ってないですし、その他のネタも枯渇
してるってのもありますが・・・

三連休は、風が強烈との予報。海は無理そう。
当初は、南房に春を感じに行く予定でしたが、速攻で断念。

連休初日の土曜は管理人の大学時代の初の同窓会@東京が
開催されました。ものすごく久しぶりに会った人たちが多かった
んですけど、今回集結したメンバー(25人くらい?)は、若い
ときとほとんど変化がなく、すぐに懐かしい記憶が甦りました。
YYGGと楽しいひとときはあっという間。

で、その同窓会に出向く前、土曜の午前中、好天に誘われて、
今年初めて宝篋山に登ってきました。けちまんは風邪気味、
ひろまんは行きたくないってことで(T_T) 単独です。

今回も眺めのよい山口コースの1。


ほぼ半年ぶり。


3月、気温も高くなり春の兆しがあちこちに。


下界の様子、霞んじゃってます。春ですからね~


一時間で到着。かなりヘロヘロ・・・去年より体力
落ちちゃってる・・・絶対に。


山頂からの筑波山、空気が澄んでいたら素晴らしい眺めなのに
この日は霞みがヒドくて、ボンヤリ。


下りは約45分。体は楽ですが、下半身に大きな負荷がかかります。
この記事を書いている今日日曜日は、尻、スネの筋肉がかなり
痛いです。

さて、気温は上がってきたものの、海水温はまだまだ安定して
いませんね。低気圧一発で激変しちゃいます。そろそろキス釣り
を再開したいんですけどねぇ。もうすぐイシモチも始まる時期だし
これからやんわりとやっていきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリフォルニアバーガー

2010年03月14日 15時32分14秒 | ごちそうさまのページ
マクドナルドのアメリカンバーガーシリーズの最後。

カリフォルニアバーガー。
デッカイパテ、レタス、ベーコン、トマトが入っていたはず。
あ、チーズも見えますね。赤ワインベースのソースです。
コレまでのモノ同様、ボリューム満点で美味しかった♪


こちらは途中の公園の梅。ほぼ満開。いや既に終わりにかかって
いるようです。気温も高めで穏やかな休日でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オモリの重さいろいろ

2010年03月14日 09時50分18秒 | 釣り道具の部屋
前々からやってみたかったこと。手持ちのオモリの体重測定。

好天なのに、諸般の事情により出かけられない日曜日に実行です。

まずは、常用している25号から。多種あります。

カゲヤマのキャストシンカー25号。オモリのみで92 g



フジワラの弾丸25号。オモリのみで90 g


フジワラのLキャッチ25号。94.5 g。
天秤のステン線が加わる分、弾丸25より少々重いみたい。


フジの海草天秤25号。90.5 g
およ、海草天秤はちょっと軽め?


ヤマシタのサーフ天秤25号。95 g


フジのジェット天秤25号。94 g
これはジェット天秤のオモリ部を使ってラムダタイプに
改造してあります。


第一精工のキング天秤25号。100 g
おっと、キング天秤は25号で大台です。重ためなんですね。


ダイソーのL型天秤25号。94.5 g
Lキャッチと同値。なかなかいい出来じゃないですかね?


ダイソーのジェットタイプ天秤25号。90 g
海草天秤と同じ位。同じダイソーでも↑のL型より軽め。




次は23号いきます。3種類しか持っていません。

フジワラの弾丸23号。84 g


フジの海草天秤23号。77.5 g
あら、弾丸よりちょっと軽い。この2種、25号は
同じ位だったのに。


タカタのシャトルライナー23号。97.5 g
お~っと、これは驚愕の値! 23号で100 g近くあります。
ナマリがビニールかぶっているからでしょうかね?




次いで、27号。こちらは2種類のみ。

フジワラの弾丸27号。100 g


フジの海草天秤27号。94.5 g
海草の27号は、Lキャッチの25号と同じ重さ。
海草天秤はどの号数も他社より軽めの設計のようです。



30号クラス。2種類のみ。それも同じメーカーのもの

フジワラの弾丸30号。105.5 g
鹿島港で水揚げした一品です。弾丸30号はこれ1個しか
持っていません。ん? 弾丸27号が100 gなのに、同じ
弾丸の30号は105.5 g? 差が小さすぎでは?
この拾い物は摩耗しちゃってんのかなぁ?


フジワラのLキャッチ30号。115.5 g
弾丸よりも10 gも重たい。ステン線で10 gも差が出るかな?
やはり↑の弾丸30号は摩耗して軽くなっちゃってる可能性
がありそう。




最後は35号。自分で買う号数ではありません。

フジのデルナー35号。130.5 g
これは内房の某海岸で水揚げしたもの。
130.5 gって・・・こんなのよう投げませんわ。



ということで、同じ号数でも重さには結構違いがあることが
分かりました。

同じ号数の天秤を仕掛けナシで投げると、モノによって飛びが違う
ことがあること、投げ釣りを開始したときから実感してました。
その原因は天秤形状による空気抵抗の違いかなと思っていましたが、
空気抵抗に加えて、重さの違いも飛距離に作用しているんでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R32エアコン修理&オイル交換

2010年03月13日 10時32分09秒 | クルマの話
コンプレッサー故障(正確には電磁クラッチの不良)により
冷えなくなってしまったエアコンの修理が終わり、クルマが
戻ってきました。丸一日の作業だったようです。

今回の交換部品は、エアコンコンプレッサー(A&P製)、
R12ガス(まだ入手可能なんですね)、コンデンサー
入り口のOリングです。それからNUTECのコンプブースト
(潤滑剤)とガス漏れ検知用蛍光剤を入れてもらいました。

コンプレッサーはパワステポンプの下にあります。
この角度だと写らないなぁ・・・


この向きだと電磁クラッチが見えます。


ココの部分からややガス漏れしてました。
Oリングを交換し、漏れ部の清掃をしていただきました。


潤滑剤と蛍光剤が封入された証。


また、自分のR32では、電動ファンが回っているのを一度も見た
ことがないので、回るかどうか確認をお願いしてみました。
カプラーを外して短絡させたら、「ブ~ン」と勢い良く回転♪
へ~、20年近く経って、ちゃんと回るんだぁと感心。

R32の場合、エアコンオンで、ラジエター下部にあるセンサー
が冷却液温度90℃を感知して初めて電動ファンが回るそうな。
その条件だとラジエター上部の冷却水温度は100℃近くはある
らしく、冷却系にかなり負担がかかっている状況らしい。
→電動ファンが頻繁に回る = 冷却系が草臥れてきている

今回の入院では、同時にエンジンオイルの交換も依頼しました。
ホントはNUTECのオイルを試してみたかったのですが、取り寄せ
になってしまうとのことで、前回と同じMOTUL H-TECH 5W-30
を入れました。
15万キロ以上走行しているわりに、カムシャフトはキレイです。
よく見えないかな。


クルマを引き取った日は、気温が高く、エアコンチェックをする
には絶好! ハイ、ガンガンに冷えます。とりあえず一安心。
エンジンオイル交換でノイズも軽減し、気分は上々です♪

(請求書の金額、全部で10諭吉さん足らず、を見たら、
 萎えちゃいましたけど・・・笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする