100円均一店によくいく。
日常でだいたい必要なものがある。
如何せん、品揃えが多すぎて、ひとつの商品を探し出すのが
大変だ。
どこを探しても見当たらないので、店員のお兄ちゃんに聞くことにした。
「ポストイットはどこですか?」
店員はああ、といって親切にもってきてくれた。
ところが、なんとそれは丸いつつに入れられた紙であった。
「なにこれ?」
店員に聞くと、
「ポスター用紙です。」
という。
「ちがう、ちがう、付箋紙、ふーせーんーしーぃ」
というと、今度はなんと、紙風船を持ってきた。(笑)
「あのね、こうやって、書いて、ぺたっと紙に貼って、
剥がすやつ…」
とジェスチャーまじりでいったら、ようやくわかってくれた。
確かに「ポストイット」って住友スリーエムの商標なんだね。
正しい、製品名は何なのだろう
そういえば、「宅配便」という言葉は、クロネコやまとの商標だと
きいた事がある。正式には「宅急便」というらしい。
いずれにしても、名前がわからないものを表現することは難しい。
それは、英英辞典で英語の意味を調べるのとにている。
英和辞典を調べるのは、「一般的にどういう訳語が使われているのか」
を調べるためのケースが多い。
でも実はそれだけでは言葉の本当の意味を捉えたことにはならない。
言葉ってむずかしいな、と思う。
翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト
日常でだいたい必要なものがある。
如何せん、品揃えが多すぎて、ひとつの商品を探し出すのが
大変だ。
どこを探しても見当たらないので、店員のお兄ちゃんに聞くことにした。
「ポストイットはどこですか?」
店員はああ、といって親切にもってきてくれた。
ところが、なんとそれは丸いつつに入れられた紙であった。
「なにこれ?」
店員に聞くと、
「ポスター用紙です。」
という。
「ちがう、ちがう、付箋紙、ふーせーんーしーぃ」
というと、今度はなんと、紙風船を持ってきた。(笑)
「あのね、こうやって、書いて、ぺたっと紙に貼って、
剥がすやつ…」
とジェスチャーまじりでいったら、ようやくわかってくれた。
確かに「ポストイット」って住友スリーエムの商標なんだね。
正しい、製品名は何なのだろう
そういえば、「宅配便」という言葉は、クロネコやまとの商標だと
きいた事がある。正式には「宅急便」というらしい。
いずれにしても、名前がわからないものを表現することは難しい。
それは、英英辞典で英語の意味を調べるのとにている。
英和辞典を調べるのは、「一般的にどういう訳語が使われているのか」
を調べるためのケースが多い。
でも実はそれだけでは言葉の本当の意味を捉えたことにはならない。
言葉ってむずかしいな、と思う。
翻訳会社オー・エム・ティの公式ウェブサイト