毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

しいたけ原木栽培のに

2017-03-17 10:00:00 | 別荘の管理だより
 しいたけ原木栽培の②は仮伏せです。    3/17(金)

 ブログ画像の中にコメントを入れる書き込みを再開します。
 画像にポインターを当てると、書き込んでいるコメントが出てきます。
 どうぞ試してみてください。
 title="隠れコメントの書き込み"
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

kinokokinokokinoko しいたけ原木栽培の仮伏せをしました。
① 一晩、裏の池に漬けた水分たっぷりの原木を二段に並べて積みます。



② 保温のためにダンボールを被せます。



③ 防水のシートを被せて、5月まで管理します。この過程を仮伏せと言います。
  種駒でコナラの原木に打ち込んだしいたけ菌が、木の中に入り込んでいきます。
 やがてしいたけ菌が発生して、原木の小口に白く出てきます。



 今回の管理訪問では、裏庭で出て来ていたしいたけのドンコがきれいに、誰かに・何者かに?取られてしました。
 今までこんなことは無かったので、私たちにとってはショックでした。
 怒りの妻は、裏の竹林の中に、まだしいたけのチビが出ている原木を、裏山の竹林に運んで、こんな風に管理することにしました。



 裏山の竹林には、イノシシ撃退のLEDの点滅照明と、ウルフの尿のグッズをとりつけているので、仮にイノシシとハクビシンが出て来ても撃退できるはずです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 3/17 今日の行動メモ
 温室管理発芽のミニトマト植え替えです。