毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

ミニトマト発芽です。

2017-03-11 10:00:00 | 猫の額の庭の園芸
 ミニトマトが発芽しています。    3/11(土)

 水槽の温水ヒーターでの保温を利用して、種まき用に応用しています。
その昔、水槽で色々飼育していました。(ウーパールーパー、ランチュウなど。)
→ 一時期、夢中になって飼育していたのがウーパールーパーです。
特に、退職して時間が自由になったことから、ウーパールーパーの繁殖を数年やっていました。また、私の息子たちも水槽で熱帯魚を飼育していました。
 そんな時に使っていた温水ヒーター装置が遊んでいたので、サーモヒターのセットを利用して、早春3月の野菜と花の種まきをしています。

 今年も3/3日に、野菜の種まきをしました。
 種まきして5日目から、こんな簡易温室で発芽が始まっています。



 種の袋には、発芽温度は25~30℃となっているので、本来は5月以降に種まき適温となるのですが、それまで待てません。
 温水ヒーターを利用して、26℃設定の温水ベットでの種まき環境を作っています。



 一週間経ち、ミニトマトの3種類が一斉に発芽しています。
 簡易温室の水槽は窓際に置いているので、発芽したものは徒長しないように、日の光を求めて曲がらないように、種まきトレーを毎日動かして管理します。



futaba 残りのナス、ミニカボチャ、ハックルベリーも、まもなく発芽予定です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3/11 今日の行動メモ
3/11日は、東日本大震災から6年です。
 所用で、故郷岩手に新幹線で日帰りお出かけです。