毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

コキアの生育状況と・・・

2014-07-11 10:00:00 | 休耕田お花畑作戦
 お花畑のコキアの生育状況は・・・。   7/11(金)

 7/5日の梅雨の雨でしっかりと根付いた、お花畑のコキアの生育状況の記録です。
 5/11・17日に、2回に分けて運んで植え付けた257本?のコキアの苗は、やっとしっかりと根付いて、それなりの生長をしてくれています。
 今年は1mずつの間隔で、しかも2区画に植え付けたので、果たして、生長後の景観はどうなるかが楽しみです。
 今日は、5日から6日も経っているので、この草姿よりももこもこ状況は増していることでしょう。
 同時に、畝の中の草も生長してくれていることでしょう。
 


 このラインはなんでしょうか。
 そうです、7/3日の必死の耕運機がけの機械の仕事の回数を、図示したものです。
 耕運機は、回転ローターの真中(センター)には、刃が無いので耕せません。
① 一度目の耕運機で一畝できたようには見えますが、これでは種まきができません。
② 2畝の真中を狙って次の耕運機をかけ終わると、ほぼ全面を耕したことになります。



③ 三度目は、種まきの畝作りを意識して、仕上げの丁寧な耕運機がけをすると、次の種まきへと進むことができます。

 残念なことに、前回の管理訪問では・・・。
 5/3日に、2区画の種まき前のしつこい耕運機がけでの、畝作りを半日かけて仕上げましたが、その夜のどっぷりの雨降りで、4・5日の二日間で土が乾かずで、種まきができませんでした。
 明日になるか明後日になるか、次回の管理訪問では、またやり直しの耕運機と、花咲か爺さんの7月の最大目標の「コスモスの種まき」を完了しなければならないので、ございます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 7/11 台風は千葉には被害もなく通り過ぎました。
 さてと、別荘へは明日か明後日か迷います。