毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

野菜のお世話です。

2012-07-09 10:00:00 | 別荘の管理だより
 夏野菜のお世話も大変です。 7/9(月)午前記録

 妻の管理の夏野菜のお世話の色々です。
 1回目の収穫予定の20数本のトウモロコシを、何者かにやられないように、ネットを張りました。妻のお仕事です。
 なお、トウモロコシは、3回に分けて収穫できるように種まきしています。
 黒いカラスが狙っています。
それにまだ姿を見たことがないハクビシンもいます。
 無人に近い別荘の庭地の野菜畑なので、収穫の近いトウモロコシをネットぐるりで防げるかどうかです。
 明日、収穫しようと思っていた朝に、カラスの早起きに負けて全滅したのは3年前でした。それからはカラス避けに、釣り道具の余りのテグスを張りました。
 今年は、ハクビシンがこの冬に白菜を丸かじりに来ているので、こんなネットで防除です。
 トウモロコシの前には、前の家のおばさんからのいただき苗で、「地這いキュウリ」です。
トウモロコシにネットです。

 お得意の野菜のミニトマトの「アイコ」と「黄アイコ」ちゃんの二種類です。
 裏庭と築山の野菜畑に、私の自宅での種蒔きからの苗を植えつけて、ぽつぽつと収穫できる時期になってきましたが、今年は気候のせいでしょうか・・・。
 うどんこ病にやられています。あわてて殺菌薬剤散布です。
 なお、妻は、アイコの挿し芽に挑戦しています。
 私は、HCに出かけたら「アイコ」の種がまだあったので、遅まきの種まきをしてみました。
ミニトマトの様子です。

 この時期、4・5日あけると、ジャンボキュウリとナスになってしまいます。
夏野菜のナスとキュウリはジャンボです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 7/9 今日の行動メモ
 簡単ホビーをしましょうかねー。