毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

7月ですねー。

2012-07-01 10:00:00 | 休耕田お花畑作戦
 一年の半分が過ぎました。7月の目標です。 7/1(日)午前記録

 7月です。文月 
 JULY →ローマの英雄ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)の誕生月から
 私の今月の予定は・・・
 今日から1.2.3.4日で故郷岩手に出かけます。
 人間ドック受診があります。
 相変わらずの別荘通いが続きます。
東京スカイツリーのライトアップ見学もしたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

空梅雨の6月でした。
 まあ、天気予報と相談しての別荘通いなので、空梅雨は作業が色々できるのは良しとして、反面、私のお花畑の苗の生長と、妻の管理の野菜畑の野菜たちには、梅雨本来の雨降りが欲しいところです。

A区画は次はコスモスの種まきです。

 私の今月の一番の目標は、コスモスの種まきです。
 画像のA区画の2畝には、こぼれ種からの発芽のコスモスです。
 このコスモスは、まもなく間引いて、背丈を草刈り機で低くします。このまま大きくさせると倒れやすくなります。
item1 コスモスは①こぼれ種のもの、②7月まきと、③8月まきの三段階咲かせを予定しています。
 そんな作業も、畝作りの耕運機と種まきの時は天気が良くて、種まき後はしとしと雨降りならば、OKなのですが、自然相手なので、その時のタイミングに合わせるしかなーい・・・です。

 7月スタートの今日のお花畑は、こんな具合の景色でしょう。

7月の今日のお花畑の景色です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 7/1 本日、岩手に出かけます。約500kmのドライブです。 
 朝出かけて休日の高速道半額料金で、午後3時頃には、北上市に到着です。
 2・3日とあちこちに出かけて、4日に南下します。
yellow4 パソコンからのダイアリーに代わって、携帯電話から投稿してみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 暇人評論家のツイッター(つい、言ったー)・・・・・・・・・ 
 民主党の政治は一体何だったのでしょうか。
 マニフェストやらのアドバルーンの数々は、殆んどがおかしくなってしまいました。
car 高速道路の無料化なんて、近ごろはこれっぽっちも話題に上りません。
 消費税、小沢一郎をめぐる体たらくは目も当てられません。
 まったく白けてしまう、政治の世界です。
 政治家は言います。「国民が・・・」
 あの政治家には、「国民が・・・」なんて言って欲しくない。
 政治家の「国民」と言う言葉に、近ごろ疑問を感じている、暇人評論家でした。