毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

我が家の十大ニュース

2010-12-31 09:14:00 | 季節の歳時記
 今年も我が家の十大ニュースをまとめてみました。 12/31 午前記録

 遂に大晦日となりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 2010年、世界は、日本は、今年も色々な出来事がありました。
 リタイア後の年金生活者の私の眼からは、日本の政治の動きの混乱と、鳩ポッポと弱腰菅首相のリーダーシップのなさに、TVのニュース報道を見ては、つい、評論家になっている自分が面白くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 皆様方には、この一年間、私のつたないブログ「毎日あれこれpart3」に、ご訪問いただき、ありがとうございました。 
 何せ、このブログは、もう、完全に私のダイアリー記録代わりとなっているものですから、私的な今年の毎日あれこれでの十大ニュース?ですが、ご勘弁を・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 我が家の(私の)十大ニュース

 長男・二男が結婚式を挙げました。
 良き伴侶と巡り合い、二男は6月に長野県白馬村の教会で、長男は9月にハワイの教会で結婚式を挙げました。
 我が家は二人の息子なので、お嫁さんを二人迎えて、親としては娘ができたような嬉しさです。
 二家族との長ーいお付き合いが始まりました。

 休耕田お花畑作戦が大飛躍しました。
 田舎のど真ん中の別荘の管理地の30数年の休耕田を開墾して、景観花咲かせを始めて2年目の今年は、私の考えているお花畑の構想が膨らみ、大飛躍・大発展させることができました。
 地域では、「新屋敷休耕田お花畑」として、きれいに季節の花が咲いている田んぼとして、認知されるようになってきました。

 自宅と別荘の生活が定着しました。 
 柏市の自宅と、千葉の中央部I市の別荘(妻の実家)の、行ったり来たりの生活のパターンが続いています。自宅では都会生活?、田舎のど真ん中の別荘では、日中はほとんど外で土いじりの作業に明け暮れる生活が続いています。
 
 当ブログ「毎日あれこれpart3」も5万を越えるアクセスをいただきました。
 AOLのブロバイダーサービスで始めたこのブログは、AOLの突然のブログサービスの中止で、2009年1月からは、当弱小ブログのteacupAutoPage(弱小ブログなんてブログサイトに叱られそう?)に引っ越ししてから、まもなく2年になります。
 とにかく、自宅にいる時は「毎日あれこれ」のダイアリーの書き込みを、画像付きで投稿し続けています。
 これは、自分で自分を褒めてあげたくなるほどの、ダイアリー継続です。
※ つたない私の「毎日あれこれpart3」に、毎日ご訪問下さっている皆様方に、感謝申し上げます。
 
 アジ釣りは念願の一束釣りもありました。
 別荘管理訪問のパックとして、夕方から夜の延べ竿アジ釣行は続いています。
 別荘からドライブ40分で、いつものアジ釣り場へ到着します。
 私のアジ釣りは、釣り場でK名人に教わった「ヘラブナ釣りスタイル」のアジ釣りです。
 他の人が釣らない・釣れない、低調な日でも、なんとかアジを呼び込んで釣れる技を、少しずつ身につけられるようになってきました。
 歳とともにあまり無理をして釣りをすることは、なくなってきましたが、とにかく楽しい面白いアジ釣りの魅力に、アジ釣り病は続きます。
 12月には、歳の数を越える釣りが続き、遂には100匹(一束)釣りを達成することができました。

 PCでのビデオ編集も健在でした。
 頭の体操に最適な、PCでのピデオ編集も続けられました。
 二人の息子の結婚式ビデオ、M小学校の卒業記念ビデオ、ステイクールのジャズ演奏会など、ビデオでPCと相談しながら、編集ソフトに眠っている機能を働かせて編集するのは、結構ハードですが、頭の体操には最適です。
 windows2000の古いPCでのビデオ編集ソフトはまだ健在です。

 車運転は9万キロを突破しました。
 現職の頃は、車の一年間のキロ数は約一万キロ平均でした。
 今度の車では、5年で9万キロをとうに越えてしまいました。
 天気予報と相談しての、毎週の別荘管理訪問の回数が増えたのと連動していますが、安全運転を続けるよう、努力しています。

 暇つぶしの簡単ホビーも色々制作しました。
 何かを作っていないと治まらない、私の簡単ホビーお宅は、今年も色々作りました。
 お花畑の看板からプレートは数限りなく作り、休耕田お花畑をカラフルににぎやかに、現代的な景観にすることができました。ペットボトル風車も健在です。


 最近の簡単ホビーは年末年始のイルミネーション飾り付けのデザイン制作でした。

 遠出の旅行もできました。
 国内は、長野の白馬に二回、故郷岩手に二回、そして初めてのハワイ旅行がありました。
 ほとんど毎週の別荘管理訪問は、旅行そのものです。

 今年一年間も健康でした。
 10月には夫婦で人間ドックを受診して、大きな課題がないと、医者のガイダンスをいただきました。歳相応の健康であってこその毎日あれこれ人生です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 師走31日 今日の行動メモ
 今日は長男夫婦と別荘へ出かけます。年越し蕎麦は別荘で食べます。