毎日あれこれNewDiary

毎日の生活の中から、あれこれのカテゴリでダイアリー
画像を入れての楽しいプログを目指します。
旧プログも含まれます。

別荘管理訪問です。

2010-12-05 07:35:00 | 別荘の管理だより
 一泊での別荘管理訪問です。  12/5 午前記録

 本日、一泊で、別荘へ管理訪問です。
  → 私の目標は・・・、色々ありますねー。             12/6記録
① 新種のコスモス(キャンパスシリーズ)の種採りが続きます。     ・・・ 完了
② お花畑のA区画に、菜の花とクリムソクローバーの余り種をまきます。 ・・・ 完了
③ 新たにお花畑にプレートを5・6枚と、ペットボトル風車を取り付け。 ・・・ 完了
④ 夜は勿論、アジ釣りです。大潮で少しは期待できるかなー?     ・・・35アジ
⑤ ダイアリーのネタ作りのために、コキアでホウキを作ってみますか。 ・・・ できず
⑥ コキアを片づけて、集めて燃やせるかも?              ・・・ 完了
⑦ 第一花壇を整理して、耕します。チューリップの球根を植えつけます。 ・・・ 完了
⑧ 野菜畑の畝を耕して、次回の苗植えの準備の土作りをします。     ・・・ 完了
⑨ 蕎麦畑の蕎麦の片付けと耕運機もあります。            ・・・ できず
⑩ 霜の降りる前にユズを採ります。                  ・・・ 採取
      ・・・ 一泊で、こんなに作業ができるわけがない。meromero2



 別荘の野菜畑は、第一菜園・第二菜園・築山菜園の三か所でいたずらしています。全て、妻の管理なので、それなりに、収穫しています。
 まあ、二人で食べる分には十分です。築山菜園で、「ミニ大根」を栽培してみました。

kabu 野菜も現在、種類的には、スナックエンドウ、ブロッコリー、ミニ大根、小松菜、ホウレンソウ、食用菜花、キャベツ、ソラマメ、などが、それなりに生育しています。

dog4 前回の管理訪問では、I市の猟友会の方が二日間にわたって、イノシシ退治の猟をしていました。
 別荘の裏山の中、一連の山の中で、猟犬がワンワン吠えてイノシシを追い出していたようです。何度か、発砲の音が聴こえましたが、残念ながら、射止めたイノシシの姿を観ることはできませんでした。



 この猟犬は、ビーグル犬でしょうか。犬本来の仕事をしているのは大したものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
run 12/5 今日の行動メモ
 一泊の別荘管理訪問で、色々作業してきます。