大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

千葉市花園公園のハス池にも大賀ハスの蕾が出ました!

2021-06-12 15:44:19 | ハス
通称アメヤス公園とも呼ばれる、千葉市花園公園。JR新検見川駅西口から徒歩3分ほどのところ、花園グリーンベルトとの角にありますが、ここにも大賀ハスが植わっているハス池があります。まだかまだかと、そばを通るたびに池の中を覗いていましたが、やっと今日、蕾を発見しました!
一番背の高い蕾です。



並んだ倉庫の後ろ側が桜並木で有名な花園グリーンベルトです。

このハス池は周りを金網で囲まれているので、覗き込むのにひと苦労です。このところ通るたびに覗き込んでいるので、不審者と間違われないか少し不安でした。ぐるりと回っていろいろな角度から写真を撮りました。家に帰って拡大してみると、なんと、奥の方に本当に小さな蕾が出ているのまで見つけられました。合計3本です。
2つ目の蕾です。


小さくてなかなかわからないので、赤い線で囲んでみました。左が一番背の高い蕾。右が2番目に背が高い蕾。真ん中は写真を拡大してやっと見つけた小さな小さな蕾です。


もしかしたらこれ以外にもどこかに蕾が隠れているかもしれません。今年はご覧のようにハス池西側の竹林を伐採したので、とても日当たりがよくなりました。それでハスの葉もこのように茂っています。きっともっともっと花が咲くでしょう。楽しみですね。

お買い物の時とか、駅との往復の途中で、どうぞこのハス池に注目してくださいね。

(担当: えむ)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年6月12日の活動報告 7月の一般公開に向けての準備

2021-06-12 14:21:11 | 日記
今年の6月は、7月の一般開放に向けての準備作業のため、毎週土曜日に活動をすることにしています。
今日はブログ担当者は都合悪くて欠席したのですが、会員NさんとTさんのご協力で写真を撮っていただきました。

今日咲いていた大賀ハスです。今年2番目の大賀ハスですね。大賀ハスのピンク色は、何とも言えず素敵です。

実は手前にも蕾が。もうすぐ開花しそうですね。

これはプラスチック桝に植えてある大賀ハスですが、このとおり立派に咲いています。ハス圃場の森のそばに置いて管理しています。


6月9日に開花した大賀ハス。今日は開花後4日目となり、花びらが散っています。もっとたくさん蕾を出してくださいね。



こちらは紅孔雀です。あと何日で咲くでしょうか。



見本園のコンクリート桝では、雑草がはびこっているので、それらの除去作業も行ないました。


今日はハスの果托の整理もしました。ハスの茎にはトゲがあり、触ると痛いので手袋が必要です。ハスの果托は7月の一般公開でご希望の方に販売する予定です。


先週作ったメタセコイアの切り株を、椅子として使えるように見本園の中に設置しました。また大きな木の枝などの整理もしました。皆さん、お疲れさまでした。


今のハス見本園内では、このような花々が咲いています。ハマナスとフェイジョアです。



今日の活動報告は以上です。
(担当: えむ)








コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年6月9日 大賀ハスが咲きました!!

2021-06-09 15:18:37 | ハス
ハス品種見本園では、大賀ハスが咲いていました。100品種以上あるハスのなかで、今年は最初に開花したのが大賀ハスです!

ここ一週間ほど気温が高かったせいでしょうか、今年は開花が早いですね。
開花一日目の「とっくり型」という形をしています。明日の早朝は美しく花弁が広くでしょう。
この記事の写真を撮ったのはボランティアK氏です。ありがとうございました。

これからの開花に乞うご期待!

大賀ハスの開花報告は以上です。

(担当: れい)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年6月7日 花園公民館でも大賀ハスの蕾が出ていました!

2021-06-07 19:17:47 | ハス
千葉県千葉市花見川区にある花園公民館には、大賀ハスの池があります。すでに蕾がいくつも出ていました!
ここ数年、とても大きな美しい花を咲かせている花園公民館の大賀ハスです。今年も水面から葉が元気に立ち上がっています。
蕾にアブラムシがついていますが、テントウムシが食べてくれることを期待しましょう。
花園公民館では、大賀ハスを間近で観察できます。
現在、公民館のロビーでは、大賀ハス発掘70周年を記念した展示が行われています。大賀ハスのふるさとの会とのコラボ展示です。
大賀一郎博士のことや、発掘のエピソード、大賀ハスの生態について紹介しています。
開花した大賀ハスは、たった4日の命。今月下旬には咲きはじめると思われますので、近隣の方はお見逃しなく!


ハスを観察するには、午前7時から9時くらいがベストの時間帯です。ぜひお立ち寄りください。

千葉市花園公民館の情報はこちらから。

(担当: れい)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年6月5日 活動報告 大賀ハスの蕾が出てきました!

2021-06-05 21:10:40 | 日記
今日は気温22度、小雨のなかでのスタートでしたが途中から雨が止み、作業が捗りました。ハス品種見本園の藻とり、森と道路の整備、駐車場の拡充など忙しい活動日となりました。

大賀ハスの蕾が出てきました! 
なかなか立派な大賀ハスの蕾です。

次は知里の曙です。こちらも開花時期の早い品種です。
天高雲淡も蕾が伸びてきました。
艶陽天は名札の左に小さな蕾を出しています。小筆のようです。

他にも数種類のハスが水面から蕾をのぞかせていました。このままいけば、見本園では6月中にハスの花が咲きはじめるでしょう!

今日の大きな作業は、普段使っていない出入口へとつづく道路の整備でした。「大賀ハスのふるさとの会」の顧問である南先生を中心に重機を使ってアスファルトに堆積した土、葉、枝を取り除きます。

道路脇の枝を切り落としたり草を刈って、やっと門までたどり着きました。門が傾いているので、今は開閉がスムーズにできません。今後の課題です。


駐車場の整備では、低木を切って根を重機で掘り出します。

根が大きくてびっくり。
平らになった地面での作業も行いました。

生きた化石と言われるメタセコイアの切り株で腰掛けをつくる予定です。年輪を数えたところ、おそらく樹齢50年ほどではないかと予想されます。

紫陽花のコーナーでは、草むしりを手作業で行いました。機械を使った草刈りだと紫陽花を痛める可能性があるからです。ふかふかの土から太ったミミズがいっぱい出てきました!
見本園の新たな一角に植えたハスたちも元気に育っています。浄台蓮は葉が順調に伸びてきました。

これから夏に向けて、見本園では水面が見えなくなるほどハスが生い茂ってきます。楽しみです。

東屋の近くのザクロが鮮やかなオレンジ色の花をつけていました。

シモツケの花です。
森のなかでは、ビワの木がたわわに実をつけています。


活動報告は以上です。

(担当: れい)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする