大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

9月16日 活動報告 ③ ヒガンバナとハスの開花状況

2017-09-23 23:33:01 | 日記

見本園の入り口あたりをメインにヒガンバナを植えており、綺麗に咲いています。

見本園の奥の方でひっそりと自生しているヒガンバナを掘り起こします。
こんなにも子球を作っていました。

これらを分球してさらに綺麗な花壇を目指します。

白いヒガンバナを発見しました。

皆さんに見てもらえる所に移動します。

ギンミズヒキもかわいらしく咲いています。

ハスも少し咲いていました。
美中紅では2輪ほど開花してました。

紅領巾では3輪ほど開花してました。
蕾もあるので、まだ楽しめそうです。

天昇にもまだ蕾がついています。

活動報告は以上です。

(担当:安)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 活動報告 ② ラッパスイセンと環境整備

2017-09-18 21:48:08 | 日記

見本園内の空いていたスペースにラッパスイセンを植えました。
土を耕して、綺麗に一列に並ぶように一つずつ植えていきます。

この場所は雑草が沢山生えていたのですが、今日までに雑草の除去をして下さっており、それらを一輪車で何度も見本園の奥の穴まで捨てに行きます。

花が咲く日が楽しみです。

果托も取りました。

つる性の植物が繁殖しておりそれらも取り除きます。

ハスのマスの周りの雑草も繁殖しており、草刈りを行いました。

前回の活動にひきつづき、敷地の入口周辺の椿の枝などを剪定しました。
まだ剪定していない木々は勢いよく生い茂っています。

剪定してスッキリしました。

温室の前も草刈りを行いました。

ヒガンバナが綺麗に咲いています。

(担当:安)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日 活動報告 ① 「大賀ハスシンポジウム」の上映会とハスのマスのその後

2017-09-17 23:57:09 | 日記

9月16日、台風が近づいていたので天気が心配でしたが、雨が降ることもなく曇りの中活動が行われました。約30名の会員さんが参加しました。
活動内容は敷地内の環境整備とラッパスイセンやヒガンバナを植えました。

作業前に7月22日に行われました「大賀ハスシンポジウム」の報告と、JCOMのニュースで放送されたものを上映しました。

会員さんがインタビューを受けているシーンが放送されました。

 

ちょっと前まではとてもきれいな状態に保たれていたハスのマスですが、あっという間に藻が繁殖します。

また、カラスや他の鳥たちが運んできた種などからハス以外の植物が生育しています。

こちらのマスではコナギが繁殖しています。

よく見ると紫色の小さなかわいらしい花を咲かせていますが、ハスの生育にはよくありません。

会長や会員さんが取ってくれました。

今日だけではとても除去できなかったので、後日にまた行います。

(担当:安)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年7月22日 「大賀ハスシンポジウム」が行われました ②

2017-09-10 11:23:32 | 日記

基調講演に続いて蓮文化研究会会長、元東京大学技術専門官、南定雄先生による『東大緑地植物実験所と大賀ハス』という基調報告が行われました。

東大緑地植物実験所の果たした役割、大賀ハスなどに関する研究成果、ハスの基礎知識や栽培方法などについても報告されました。

さらに元千葉市中央・稲毛公園緑地事務所長、斉藤久芳様による『千葉市における大賀ハスの取組み』という基調報告も行われました。

千葉市の大賀ハス栽培の歴史、国際花と緑の博覧会への出展、大賀ハスまつり、大賀ハス開花60周年記念の試みなどこれまでの大賀ハスに関わる千葉市の活動内容、千葉市の花制定の経緯などについて報告されました。

今年の観蓮会の様子や大賀ハスのふるさとの会についても報告していただきました。

最後にパネリストに阪本尚生様、南定雄様、斉藤久芳様を迎え『大賀ハスの未来について』というパネルディスカッションを行いました。
和歌山大賀ハス保存会、坂口三代治様に進行役をしていただき、下記の3つのテーマについて討論しました。
(テーマ1)過去に学ぶ
(テーマ2)これからの広がり・普及について
(テーマ3)千葉市における環境整備について

本物の大賀ハスの系統保存の重要性、普及を目指した教育の大切さ、大賀ハスに関する施設環境の整備の重要性を改めて感じました。
また、2020年の東京オリンピック・パラリンピックの競技会場になっている千葉市で、是非「大賀ハス」を国際的にアピールする機会になれるよう、今後もこのような討論がされればいいなと思いました。

質疑応答では、蓮の生育についての相談などがされました。
御参加いただいた皆様は熱心にメモを取って聞かれたりと、本当に素晴らしいシンポジウムになりました。
ありがとうございました。

今回のシンポジウムはJCOMの方が取材に来られ、大賀ハスのふるさとの会の会員の方も取材を受け、ニュースに取り上げられました。

報告は以上です。

(担当:安)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月2日 活動報告3 開花状況

2017-09-03 08:08:59 | ハス

2017年9月2日の見本園の開花状況を報告します。

最初は、知里の曙です。今日の見本園で咲き誇っていました。

次は、寿星桃です。薄緑から薄紅色へのグラデーションが絶妙です。

蓮の魅力が詰まった寿星桃です。

下の写真は、艶陽天です。蕾もあります。

つづいて、巨椋の瑞光です。

下の写真は紅領巾です。相変わらず群れながら、次々と咲いています。

雨に打たれた紅領巾。写真の下のほうの果托が服のボタンのようです。

今年の紅領巾のマスは盛況です。

真如蓮もまだ楽しむことができます。

下の写真は、天昇です。

次は、杏花春雨です。

そして、桃白条です。

美中紅。水面をバックに、きれいです!

淀姫を横から撮りました。花が閉じています。

でも、同じ淀姫を上から覗き込むと、花托ワールドが。

最後に、普蘭店蓮のマスの写真です。大きな立葉が出ていました!

今日の活動報告は、以上です。

 

(担当: れい)

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする