大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

2022年3月26日 ハス栽培講習会を行いました!

2022-03-29 13:03:54 | ハス
今年のハス栽培講習会は、多くの参加者とともに活発な雰囲気のなかでの開催となりました。気温18度の曇り空のもと、まずはご来場の皆様へ大賀ハスのふるさとの会からのご挨拶をさせていただきました。
(当会のボランティアO氏撮影)

屋外パネルの前では「ハス守りさん」による大賀ハスの説明がありました。「ハス守りさん」とは、大賀ハスに関する知識や栽培方法を習得し、大賀ハスの名所や栽培地における学習・栽培・ガイド・イベント等で活動するボランティア人材です。 当会にも数名のハス守りさんが在籍しています。

(O氏撮影)

大賀一郎博士と2000年の眠りから覚めた大賀ハスの発掘のドラマを紹介する紙芝居が披露されました。
(O氏撮影)

いよいよハスの栽培に関する講習です。大賀ハスのふるさとの会の顧問である南定雄先生による分かりやすい説明に、熱心に耳を傾ける参加者の皆様です。

(O氏撮影)

栽培方法の説明のあとは、実際の植え付けのデモンストレーションを行いました。


今回お渡しした小蓮の主な品種は、次の通りです。どの蓮を持ち帰ることになるのかは、受講後のお楽しみです。
八重茶碗(やえちゃわん)
小酔仙(しょうすいせん)
小寿星(しょうじゅせい)
粉霞(ふんか)
火花(ひばな)
娃娃蓮(あいあいれん)
揚州椀蓮(ようしゅうわんれん)


ハスの見本園には、ヤゴを咥えたハクセキレイがいました。千葉市検見川の里山のワンシーンです。
(O氏撮影)

本日の蓮を育てる講習会がハス文化を広めるきっかけになれば幸いです。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!


(担当: れい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月19日の活動報告

2022-03-22 15:07:25 | 日記
けさの天気は晴れ。午前9時で気温12度と、だいぶ暖かくなりました。事務所前の寒緋桜も咲いていました。


今日の作業は雑木林の中の枯れ枝を取り除く作業、またハスの植え替えに向けて、マス中の藻やゴミを取り除きます。

今年は大賀ハスが1952年7月18日に開花してから70年の記念すべき年です。それに合わせて大賀ハスのマスを少し増やすことになりました。千葉市からも大賀ハスのレンコンをいただきましたので、それらを植えこむ予定です。ボランティアもお手伝いで忙しくなります。

雑木林の枯れ木はたくさん残っています。それらを集めて集積場所に持っていきます。

雑木林の中にあるエドヒガン桜?がもう咲いていました。

すでにツバキの林ではチャドクガの幼虫が発生しているそうです。林に入る時は十分に気を付けましょう。

ハスを植えてあるマスの補修は、ほぼ完了しました。水漏れがなくなったので、昨晩の雨のあと、ハスのマスには水が満満とたたえられていました。



前回の定例活動日にコウホネを掘り上げていましたが、すっかりきれいに除去されました。睡蓮が、バケツの中に植えられてマスに沈められています。その中にアサザが一鉢保存されています。活動日以外にも作業をしてくださった皆さん、ありがとうございました。


今日はツバキの花がとてもよく咲いていました。


次の土曜日、3月26日は、ハスの栽培講習会が開催されます。申し込みが60名を超えたそうで、午前と午後の2回に分けて実施されます。その準備も着々と進んでいます。ボランティアもお手伝いをさせていただきます。花ハスの愛好者が増えるのが楽しみです。

今日の活動報告は以上です。
(担当: えむ)






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年3月5日の活動報告

2022-03-06 15:50:45 | 日記
今朝の天気は晴れ、気温9度。予報ではこれから気温がぐっと上がり、風も強くなって、関東地方は春一番となりそうだとか。昨年の春一番は2月4日でしたので、ひと月以上遅くなりました。予報通りにお昼前から風が強く気温も上昇して、春一番が吹いたと記録されました。

春らしい陽気に、ボランティア参加者もだいぶ増えました。恒例のラジオ体操です。

今日の作業は、雑木林の整備(切り取った枯れ枝を集積場所に運び込む)、ハスの桝のコケと藻とり(レンコン植え替えの準備)、奥のベトナム種横にある小型のマスに植わっているコウホネを掘り上げて、睡蓮が育つように整備すること、などです。

雑木林の枯れ枝を集めて、集積場所に軽トラで運びます。

ロータリー広場のソメイヨシノの下に散らばっている枯れ枝も集めて撤去します。


ハスのマスはもう凍ってはいません。藻やコケを取りに行くと、素晴らしい光景に出会いました。ちょうど紅梅と白梅が満開になっていて、それがマスの水面に映っているのです。


奥の方ではコウホネを取り除く作業をしています。

アサザとスイレンを植えてあるマスです。

左手前に寄せてあるのがスイレンの株。黄緑の若芽がついているのがコウホネです。下のように、まるで背骨のように見えます。


ハスのマスで藻を取っていたところ、小さなカエルが一匹姿を現しました。


今日見られた花々:
フキノトウ、紅梅と白梅、河津桜、そしてビワの花


今日の活動報告は以上です。
(担当: えむ)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする