大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

7月28日 JR新検見川駅のハス鉢をリニューアルいたしました

2017-07-30 23:59:44 | お知らせ

7月5日にJR新検見川駅に設置しましたハス鉢は咲き終わったので、新しいハス鉢を設置しました。
咲き終わったハス達です。

トラックで新しいハス鉢を運び、大人3人がかりで一つずつ運び出します。

エレベーターで運びます。作業中は御迷惑をおかけしました。

設置場所に到着です。

古いハス鉢を回収します。
駅長さんがプレートを外してくれました。

全部運び終えたら、配置する場所までさらに運びます。

花の色、高さなどを考慮し、ベストな位置を考えます。

最後に水を入れ、汚れた鉢の表面を拭いたり、泥まみれになってしまった床を水で流したりと最後まで手を抜きません。

ようやく完成です。
場所は前回と同じ改札を出た右手にあります。

向かって左から、廬山白蓮、カスピカム、水心玉浩、大賀蓮、毎葉蓮です。

駅長さんや駅員の方々と集合写真を撮りました。

駅の施設から水を運ぶ際など駅長さんをはじめ駅員の方々には大変お世話になりました。また、地区の自治会長様も参加してくださり、地域一丸となってハスを守っていただきうれしく思います。

廬山白蓮です。

カスピカムです。

水心玉浩です。

作業中、駅の利用者から「綺麗ね」「楽しみにしています」など声をかけていただき、沢山の方々に蓮を観ていただけている事を実感することができうれしく思いました。

最後は咲き終わったハス鉢の撤収作業です。

活動報告は以上です。駅利用の皆様、是非御鑑賞いただければ幸いです。

 (担当:安)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日~26日 花園公民館の大賀ハスを観察しました

2017-07-26 10:30:42 | ハス

千葉市花園公民館の大賀ハスを2017年7月22日から26日にかけて、午前中に観察しました。

観察1日目。7月22日午前5時34分の撮影です。この同じひとつの蕾を観察していきます!

この蕾のある花園公民館の入口です。写真の奥が大賀ハスの池で、蕾は池の左端にあります。

花園公民館は、大賀ハス通りに面しています。

観察2日目。7月23日午前5時42分の撮影です。ピンク色が濃くなっています。そうっと触ると、少し柔らかくなっていました。

同じ蕾を上から。

少しひいて撮影しました。観察中の蕾は、左にあります。

観察3日目。7月24日午前5時54分。いきなり全開に咲いていました! 開花1日目です。

角度を変えて、少し横から撮影しました。

朝が神聖な空気に包まれます。通勤途中の男性が、立ち寄って写真を撮っていました。

花の大きさが分かるように、手を添えてみました。この大賀ハスの高さは、水面から114センチです。

観察4日目。7月25日午前6時14分です。開花2日目です。蓮の花は、4日の命。その間、夜には花が閉じますが、すでに閉じかけているのでしょうか? 花弁が上に向いています。開花1日目と比べると、花の一番外側の花弁まで、きれいに薄紅色に変化していました。

上から見ると、開花1日目と比べ、花托の鮮やかな黄色が薄緑色に変化しています。

ひいて撮影しました。

観察5日目。7月26日午前8時49分。明け方から雨が降り、気温は24℃です。花は散っていました……!

この花は3日目で散りました。散った花弁を手のひらにのせて。

残された花托が雨に濡れていました。

この花は散っても、他の花が次々と咲いています。花園公民館の大賀ハスは今が花盛り。公民館を訪れる人、通りがかりの人の目を楽しませています。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月22日 「大賀ハス シンポジウム」が開催されます

2017-07-19 09:42:19 | お知らせ

7月22日に「大賀ハス シンポジウム ―大賀ハスの発掘からの半世紀を振り返って―」が開催されます!

今年は千葉市の花「大賀ハス」の開花65周年です。大賀ハス発掘の半世紀を全国的な視点から振り返り、大賀ハスの未来について考えるイベントに参加しませんか? 

2017年7月22日(土)

14:00 - 16:30 (13:30会場)

入場無料

千葉市文化センター・5階セミナー室

主催: 蓮文化研究会/大賀ハスのふるさとの会/花びと会ちば

後援: 千葉市/千葉市観光協会/千葉市文化振興財団

問合せ・申込み先: 大賀ハスシンポジウム開催事務局(定員110名、先着順)

Mail: ohga.lotus@civildesign-m.com

Fax:  03-6659-4382


まだ若干余裕がございますので、参加ご希望の方は、お問合せください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観蓮会2017 活動報告5 見本園の蓮たち その2

2017-07-17 15:37:47 | 日記

ひきつづき、7月16日に咲いていた蓮をご紹介します。まずは、カスピカムから。

西湖蓮。

ベトナム(桃)。

手前の開きかけた蕾が漁山紅蓮です。

暁色雲開の写真が二枚つづきます。

清月蓮。手前に散りおわりそうな花が。

巨椋の炎。

解放紅です。下の写真のような状態のとき、蓮の花の中心に手を近づけると、まわりより明らかに熱いのです! そして香りも一番強いときです。

バージニアのマスの写真です。今年は、今のところバージニアのような黄色い蓮が咲いていません。来年に期待しましょう。

見本園のマスに植えられている蓮の写真は、ポストカードとして販売しております。観蓮会までに咲き終った蓮たち、まだ咲いていない蓮たちの写真を買い求める来場者が多くいました。

今年の観蓮会は、天気にも恵まれて、多くの人に愛でられた蓮たちは喜んでいることでしょう! 暑いなか、足を運んでくださった皆様に感謝申し上げます。

 活動報告は、以上です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観蓮会2017 活動報告4 見本園の蓮たち その1

2017-07-17 14:43:11 | 日記

今年は、7月15日の観蓮会のあと、初の試みとして、7月16日と17日も見本園が一般開放されました。広場でのイベントはありませんが、ゆっくりと静かに蓮をご覧いただくには、絶好の機会です。大賀ハスのふるさとの会のボランティアがお待ちしています。

7月16日に咲いていた蓮の一部をご紹介します。まずは輪王蓮から。

蜀紅蓮。

淀姫。

紅黄蝶。

桃白条が二枚つづきます。

天上蓮。

天額粧。

次は、すでに咲き終った知里の曙です。大きな果托ができています。

青菱紅蓮。

二日目と三日目の一般開放日も、パネルは展示してあります。声をかけていただければ、大賀ハスふるさとの会のメンバーが見本園をご案内します。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする