大賀ハスのふるさとの会

東京大学からハス見本園の管理を引き継ぎ、観蓮会の開催・ ハス文化の継承と普及を行うため組織されたボランティア団体です

千葉市花園公民館「大賀ハス植え替え工事」 ①

2017-03-31 09:57:03 | 日記
3月18日(土)「花ハス栽培講習会」が行われました。
講習会終了後、講習会会場の千葉市花園公民館のハス池にて「大賀ハス植え替え工事」を行いました。
植え替え工事は18日から20日の3日間にわたり行われました。
大賀ハスのふるさとの会のメンバーであり蓮文化研究会会長の南定雄先生の御指導のもと作業を行いました。



千葉市花園公民館のハス池は入り口にあります。



植え替え実施前です。



南先生の油圧ショベル(ユンボ)やクレーン車なども到着し準備万端です。



ハス池からまず枯葉や藻を取り除き、ポンプを使って水を除きました。
そして、古く腐敗した土をユンボなどで取り除きます。



ある程度土が除けたら、大賀ハスの種蓮根を探します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月25日 活動報告 草刈りと藻とり

2017-03-25 22:22:54 | 日記
今日の活動は、気温8℃、晴れの中で行われました。花粉の飛散量が多く、マスク姿の会員が目立ちました。今週は、大賀ハスのふるさとの会の外でのイベントが多かったため、二週間ぶりの敷地の整備となりました。

入口からはじまる坂の落ち葉をいっせいに掃きました。


坂道に沿ってずらりと並ぶ椿から、赤やピンクの花が落ちています。


フェンスの足元には、赤い椿の花の吹き溜まりが。


坂道の左手にはウラシマソウが花を咲かせています。先端の細い部分が釣り糸のようですね。


坂をのぼりきると、ソメイヨシノの巨木が目に入ります。


近寄ると、幹のねじれ方に重い年月を感じます。


その右奥には一葉(イチヨウ)の木。


慣れてくると、こんなに積まれた一輪車でも草をこぼさず移動できます!


日が長くなって、日差しもまぶしいなかでの作業でした。


今日の活動報告は、以上です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園中学校開校70周年記念事業「大賀ハス植え替え工事」 ⑥

2017-03-24 23:55:27 | 日記
中学生の皆さんがよく混ぜて植え床を仕上げました。



知里の曙のレンコンです。



南先生からハスについての基礎知識や種レンコンの植付けについて御指導いただきました。



取り出した種レンコンは古い根や黒っぽい部分が多いのですが、これをきれいに取り除きます。
こうした一つ一つの作業が開花に影響してくるので、皆さん真剣に取り除きます。



頂芽などを傷付けないようにレンコンを底まで沈めます。
中学生の皆さんが種レンコンを1つずつ植付けました。



睡蓮を鉢に植え替えました。



睡蓮を入れた鉢を池に置きました。



「大賀ハス植え替え工事」が無事終わりました。



知里の曙の種レンコンや土、睡蓮の鉢などは南先生に御提供いただきました。
この場を借りまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。

「大賀ハス植え替え工事」の報告は以上です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園中学校開校70周年記念事業「大賀ハス植え替え工事」 ⑤

2017-03-23 23:21:21 | 日記
3月4日(土)通常の活動とは別に、花園中学校開校70周年記念事業「大賀ハス植え替え工事」を行いました。
御報告の続きです。



ユンボで睡蓮があった池の腐敗した土を取り除きました。



取り出した土はトラックいっぱいになりました。



睡蓮の池から植え替えに使えそうな睡蓮を取り出しました。



写真左が大賀ハス、右が睡蓮です。



土を取り終えたらブラシで汚れを取り除きます。



クレーン車で土を投入します。



土は荒木田と畑の土を合わせ、ユンボで均一に混ぜます。



土を入れたら水も張りよく混ぜて植え床を作りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「千葉市と大賀ハス」の講演会

2017-03-22 23:04:48 | 日記
3月18日、19日に千葉市の山陽メディアフラワーミュージアムで「千葉市と大賀ハス」の講演会が行われました。



19日は約20名御来場頂きました。



本会員の大槻氏による講演会が始まりました。

 

クイズ形式で大賀ハスの実が発掘された経緯や様子などを教えていただきました。

 

大賀博士についても詳しく教えていただきました。

 

花ハスの基礎知識も学びました。



大賀ハス発祥の地周辺も御紹介いただきました。



最後に美しい大賀ハスやハス見本園の上空映像を御覧いただきました。
この上空映像はこちらのブログ記事でも御案内しています。
講演会に来られなかった方も是非御覧下さい。

質疑応答では沢山の方から御質問いただきました。

今回の講演会で使用した資料は千葉ポートタワー館長の斉藤久芳氏に御提供いただきました。
この場を借りまして御礼申し上げます。
ありがとうございました。

講演会の報告は以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする