夏の甲子園(第89回全国高校野球選手権大会)の決勝で佐賀北が広島の古豪 広陵を破り、初優勝を成し遂げました。
全くのノーマークだった佐賀北ですが、甲子園で試合を重ねる度に力をつけて、神がかり的な勝利で勝ち上がってきました。2回戦の宇治山田商戦では延長15回で決着が付かず、再試合の末 勝ち上がり、準々決勝では東の横綱 帝京を延長13回の末 サヨナラで制しました。
決勝も7回まで4-0とリードされましたが、8回に押し出しで先ず1点、続く3番の副島選手が起死回生の満塁ホームランを打ち、一気に逆転しました。
そんなことを言っては失礼ですが、エースの久保投手は手も足も出ないような好投手ではありませんし、打線も強力とは言えませんし、なんでこのチームが優勝できたのでしょうか?
その理由の一つとして佐賀北の選手達のここ一番での集中力にあると思います。特にピンチのときの、守りでの集中力は凄いです。帝京戦では何度もピンチ(私から言わせると我が地元の帝京のチャンス)を迎えながら、再三の好守により帝京に勝ち越し点を与えませんでした。また、打線もワンチャンスを確実に物にしてきました。
ニュースなどでは「ミラクル佐賀北」と言っていますが、選手達の素晴らしい集中力で勝ち取った勝利(優勝)だと思います。本当におめでとうございます!
新湊旋風・・・。懐かしいですね!確かベスト4でしたっけ?
高校野球の面白さって佐賀北のように甲子園で試合を重ねる度に力をつけていくチームが現れるところですよね。
そう言うチームって何故か地元でもないのに応援したくなってしまうところも不思議ですよね!
佐賀県の優勝校って、聞いたときないですよね?
佐賀北高校の試合を見ていて、思い出したことがあります。
もう随分前の大会ですが、脅威の粘りで活躍した高校がありました。
富山県代表、新湊高校。
当時は新湊旋風って騒がれましたっけ。
そういえば、佐賀県って初優勝かな?