活動の記録
YU
個人ワイン会
ワインを持ち寄ってワイン会。
姫路城人気で、そのメンバーが忙しくて2年くらいしてませんでした。
メンバーである、クレーレ日笠のレストラン良いです。
特別なワイン会
ワインの頂上。
山で例えるなら、富士山は、困難ですが、何とか登ることが出来ます。
これは5万から10万クラスのワインのこと。
しかし、このワインはエベレスト山頂に登るに等しい。普通無理です。
そのワインを飲む機会を無理矢理作ることができました
。ロマネ・コンティ、マグナム、50年前のワイン。
味は?おとなしい。まろやか。刺激がない。普通のワインの100倍美味しい?いえいえそんな事はありません。
でも頂上を知ることがうれしい。ただそれだけ。
そんな人がサンベルジュに14人集まりました。
結婚記念日
31回目の結婚記念日です。浴衣祭りの時なのでざわざわしています。
今回はおもてなしきこうです。
さかなが余り好きでない私が美味しく食べれます。普段飲めないのにビールが飲めます。
動いている海老。おこぜの煮物
シャトーブリアンのお肉。どれも美味しいです。
浴衣祭り



土井医院の玄関リフォーム
土井医院の玄関のリフォームをしました。10年以上になりますと、どうしても傷が入ってきます。物がぶつかってへこんだり、擦れて黒ずんだりと。そこでへこんだところを修理して、壁紙を天井も含めて張り替えました。明るくてきれいです。姫路城のように白くなりました。
高砂ワイン会
高砂のきもと。フレンチです。いつもは、ここのお肉は焼き方が素晴らしく、分厚く、中はジューシーです。
でも今回、値段が半分なためか、?でした。
最近はワインや料理より、集まって会話を聞くのが楽しみになってきました。
内科講演会
内科診察の方法の講義がありました。診察の流れと、みるべきポイントです。自分のやってることが正しい事が確認できました。また、新しい事も発見でき、診察に加えようと思いました。
コンサート
CoCo壱番で腹ごしらえしてからコンサートへ。ピアノでは、ルイサダを聞いてその音ひとつひとつに感情がこもっていて感動したのを覚えています。今回のモナ=飛鳥-オットは、別の表現力を持っていて同じピアノなのに人によりこうも違うものかと思いました。曲では良く知ってるボレロ。ラストで鳥肌が立ちました。これほど一体感があり、切れのある音色を出すのはかみわざ!素晴らしい。満足の日でした。CD買っちゃいました。
森樹の鮎





PTA OB会
大的中学PTAの会です。もう10年以上前なのにいまだに集まって、飲み会をしています。イコイコ会と言います。