活動の記録
YU
散髪ー毛生え薬
今年初めての散髪かな?以前は3か月に1回ぐらいでした。どうせ伸びるし、お金もったいないし・・・でもこの頃髪に白いものが混じるようになり、短くしているとそれほど目立ちませんが、長くなってくるとかなりわかる。まだすその方だけなので切れば目立たない。おじんくさくなってきたなあ。でも髪の毛は増えたようです。毛生え薬のプロベシア。本来は前立腺肥大症の薬で、前立腺癌の予防効果があり、毛生え薬でもあるアボルブ。血液をサラサラにするEPAであるエパデール。コレステロールを下げるリバロ。たちを飲んで毛に備えています。さらにこれらの薬はフィードバックして男性ホルモンを減らす方向に働くので、男性ホルモン分泌作用、免疫増強作用のある補中益気湯を1袋だけ。あとロゲインを海外輸入して、朝昼夕に塗る。パナソニックの電動頭皮マサージ器を時々使用。ここまで書いてくるとものすごい努力です。アデランスやアートネイチャーもいっていろいろな方法の説明を受けてかつらを100万円もだして作ってみたけど、自分の毛と違うからわかってしまう。かえってみっともない。結局どこかの飲み屋に忘れてなくなってしまった。和田アキ子宣伝のところも何回かいって、しばらくしてみたけれど科学的根拠がなくこんなんでうまく行くはずがなくやめた。総額1000万かかるし・・今の方法が一番安上がりで効果がある。友人も目を見張る効果がでてたし。間違いない。その頭の写真を違うところにこっそりのせてみよう。頭だけなので良いかな?
ワイン人クラブ
三宮の雪月花でワイン会。フランスからワインの作り手をラックコーポレーションという輸入業者がつれてきました。作り手の顔がわかると、そのワインに親近感がわきます。このお肉もおいしいし。夢心地でした。
新年会
前の的形薬局さんと当院の職員との合同新年会を白浜のコミエールで開催しました。普段合わない薬局の方とお互いの顔をみてゆっくり話をすることは、仕事の上でとても重要です。
ABCゴルフ
石川選手が池からうって優勝した有名なABCゴルフクラブ。冬はインターネットでとれるしお安い。最近特訓中。週2回400球練習。朝の練習場までばっちり。なのになぜ??コースに出ると力がはいってうまくいかない。力を入れてはだめと思っても抜けない。困ったものです。
体調管理?
日本は寒いですねぇ。底冷え?体の芯からぞくぞくします。吐き気も少し。実は風邪のよう。
こういう時はじっと寝てるとかえって熱がでてきます。しんどくても体を動かす!
午後すぐにジムへ。今日は市川のルネッサンス。筋トレ。でもいつもより力がありません。いつもより緩い負荷なのにしんどくて一つ20回続きません。そこにあるマシンすべてを試した後、自転車をこぎます。この辺から力がみなぎってきました。峠を越した感があります。30分でやめといてプールへ。この頃プールで泳ぐのではなく、歩くのに凝っています。足を水の抵抗に逆らってはやく前に出す。手で前の方の水を後ろにクロールの手の動きのようにかく、そして同時に腰を回す。そうしながらプールを歩きます。結構こたえます。
そのあと、ゴルフの練習に京口へ。ここに加古川のグラチャンをとったO氏が待っています。この教えがわかりやすくて丁寧。おかしくなってくると、どこが悪いからと指摘していただき対策法も教えてくださる。いつも気が付くと400球以上打っています。
それからバドミントン。9人で2コートなので休みなしでした。さすがに疲れを感じていました。病気は吹き飛んだようです。元気がみなぎってきたのを感じます。
パラオ2

パラオの海は流れがキツイところがあります。台風の時の風のようにびゅうびゅうふいているように感じます。手を放すと飛んで行ってしまいそうです。カレントフックという金具付きのロープで体を岩にとなぎとめます。パラオのガイドの間でバブルリングをカメハメ波のように腕を使って前に飛ばすのが流行っていました。コツを教えてもらったので練習中です。
祝日仕事
木から月までパラオに行くので金曜日を閉めないといけなくなりました。そこで祝日の月曜をあけました。午前は30人くらい来られましたが夜は4人。あまり開けた意味がありませんでした。
ありがたいコメント
ブログにありがたいコメントをいただきました。疲れ気味で31日にボヤキをいれましたが元気がでました。ありがとうございます! 先生、お疲れ様です (スマイル) |
![]() |
2014-01-07 04:03:32 |
![]() |
家族でお世話になっております。激務の中、いつも丁寧な診察をして頂き、感謝しています。
|
一杯
良い天気だし外へ、ココモに打ち合わせに行ましたが、お休みの様子。そのまま通過して市川のルネッサンスのジムへ。これまた駐車場が一杯で置くとこなし。あきらめてゴルフへ。これまた一杯。あきらめて家に帰りこれを打っています。今日来た年賀状のひとつ。川西で神経内科を開業している山口の先輩から、そろそろ店じまいをするつもりと。三田の先輩からは忙しいので年賀状やめましょうと。私も今年は100枚ほど減らしました。返事が来ないとか、返事があっても1月5日になるものは来年ださない方針。少しずつ減らしています。
ワイン会ゴルフ
毎年恒例の1月4日の高砂ワイン会のゴルフコンペ。そのあと宴会があります。昨年は森樹でしたが、今年は焼き鳥花房。それにしてもなんでゴルフがうまくならないの?
どこもいっぱい
体のあちこちが痛いし、ジムに行くことに、姫路駅前の日航へ。そこの駐車場は当然一杯。驚いたのは、一杯になることのないはとパーキングの前に車が並んで待っています。あきらめました。今度は、香寺の竹取の湯へ。ついたらこれまた駐車場一杯。あきらめてじーと家にいました。
中国のワイン

中国のワインをいただき、親戚があつまったところで開けました。日本でも農薬事件もあり、恐る恐るでしたが、うまい!まろやかな舌触り、優雅な感じ。とにかく優しい幸福感を感じさえるものでした。中国もすごいワインを作っているようです。