活動の記録
YU
凄いなポスター








PPI
胃潰瘍の薬ーPPIの説明会。
胃酸を抑えて胃潰瘍、逆流性食道炎をなおし、さらにピロリ菌除菌というくすりの説明会。
長く使う際の注意点、副作用、を中心に説明を受けました。
薬には副作用もあり、長くだらだら使わず、良くなったら一度休む方が良いようです。
睡眠薬
睡眠薬ガイドラインの説明会
睡眠学会、老年学会、厚生労働省がおのおの出しています。
そのなかで、老年学会はあれもこれもだめの立場。認知症の発生率を高める、転倒、骨折、交通事故の発生。認知機能の低下。
さからって睡眠剤をだして事故があったら処方した医師の責任にもなりそうと。
でも眠れずに困っている人はたくさん。逆に不眠で命が短くなることも知られています。
最近は、非ベンゾジアゼピン系―マイスリー、ルネスタは良くて、そういう傾向になってきているらしい。
感染症対策委員会
感染症対策で、今回はインフルエンザの勉強会を外部から講師を招いて行いました。
院内でさらに感染することのないよう対策を職員間で共有しました。
糖尿の薬の説明会
食後血糖を下げる薬の説明会。この頃データーねつ造が、話題になるし、ディオバンについで、ブロプレスもたたかれました。たたかれて反論しなければ認めたことになる。議員のように記憶にないとか秘書がやったとかいっとけばよいのに。それができない業界であるのはわかるが、せめて悪くないならしっかり説明すべきだ。いさぎよくしても認めたのだから信頼はくずれたということ。薬だけでなく、会社の対応が問題だから、会社そのものに不信感を持つ。ディオバンとブロプレスは採用中止したが、これらの会社の薬はなるべく使用を控えている。今回の説明会も疑ってみてしまう。それにしてもたかがこんな説明会ごときに参加者全員に、当日になって突然、目的も説明せずに無理やり名前をかかせるとは、こういう情報は何に使われるのかな。この会社にも不信感!
骨粗鬆症の注射薬
ARB
胃の薬
« 前ページ |