市販のトマトソースとコーンマヨネーズのソース違いで、
具はトマトのほうに茄子、コーンのほうにジャガイモ、
あとは同じで、人参、玉葱、鶏ひき肉、ゆで卵、ピーマン。
ひき肉が無くても、適当に包丁で叩いて火が通りやすくなったらOKです。
豚こまとかでもいいですよ。
他の材料は、土台用の小麦粉と塩とドライイースト。上に載せるチーズと胡椒。
土台は、小麦粉にドライイースト少し、塩少し。
ボウルにいれて、ぬるま湯(面倒なら水)でこねこね。
打粉をして伸ばします。こんかぎり薄ーくね

プレートの大きさに伸ばすと無駄が無くてよいですね。

じゃがいもは茹でておきます。
茄子も油で炒めておいた方がジューシーですわね
油が気になるようでしたら薄く切ってそのままでも火は通りますよ。

ソースとして、マヨコーンを薄く延ばした上に、
オニオンスライスなどを広げます。

その上にじゃがいもなど。まあ、適当に。
ピーマンを輪切りにするとそれっぽいですね

チーズをのせて、200℃~220℃くらいで焼きます。
なすのトマトソースピザも同様に。
で、上下で二種類、時間差(具材セット出来次第)で焼くことになりますが、

焼けた方から食べていれば、最初のお皿の上が片付く頃には二枚目が焼けるって寸法ですわ
焼き上がり(なすの方ね)

もっと「こんがり」してもいいのですけれど、母がおなかすいてそうでしたのでw



具はトマトのほうに茄子、コーンのほうにジャガイモ、
あとは同じで、人参、玉葱、鶏ひき肉、ゆで卵、ピーマン。
ひき肉が無くても、適当に包丁で叩いて火が通りやすくなったらOKです。
豚こまとかでもいいですよ。
他の材料は、土台用の小麦粉と塩とドライイースト。上に載せるチーズと胡椒。
土台は、小麦粉にドライイースト少し、塩少し。
ボウルにいれて、ぬるま湯(面倒なら水)でこねこね。
打粉をして伸ばします。こんかぎり薄ーくね


プレートの大きさに伸ばすと無駄が無くてよいですね。

じゃがいもは茹でておきます。
茄子も油で炒めておいた方がジューシーですわね

油が気になるようでしたら薄く切ってそのままでも火は通りますよ。

ソースとして、マヨコーンを薄く延ばした上に、
オニオンスライスなどを広げます。

その上にじゃがいもなど。まあ、適当に。
ピーマンを輪切りにするとそれっぽいですね


チーズをのせて、200℃~220℃くらいで焼きます。
なすのトマトソースピザも同様に。
で、上下で二種類、時間差(具材セット出来次第)で焼くことになりますが、

焼けた方から食べていれば、最初のお皿の上が片付く頃には二枚目が焼けるって寸法ですわ

焼き上がり(なすの方ね)


もっと「こんがり」してもいいのですけれど、母がおなかすいてそうでしたのでw


