入笠牧場その日その時

入笠牧場の花.星.動物

     ’22年「冬」(23)

2022年01月31日 | キャンプ場および宿泊施設の案内など


 きょうから2月。と、呟いて投稿してやれやれと思っていたら、海老名出丸さんからまだ1月と、連絡を頂戴した。ボケも極まれりだ。
 寒さはこれから最も酷しくなるとずっと思っていた。ところが、入笠において昨年最低気温を記録したのは確か1月の末だった。これは、第1牧区に伊那有線放送が常設した温度計があり、その記録を見て知ったことで、マイナス20度を超えると思っていたら意外にもそこまで落ちてなかった。
 今年はいつになく寒く、諏訪湖の御神渡りなども期待されたほどだが、今はそれも悲観的なようだ。

 世の中は相変わらずcovid-19の変異株が猖獗を極め、ウクライナだ、台湾海峡だ、北朝鮮のミサイルだと緊張の高まる報道が絶えない。にも拘らずここでは、暇に飽かせて日々能天気なことばかりを呟くだけ、それでよく続くものだと呆れられていると思う。
 確かに努めて、思慮の足りなさを晒すようなことは呟かないようにしている。例えば、オミクロン株は若者には毒性が低く、重症化率も高齢者に比べ高くないと言われている。それを良いことに若者や中年が、夜なよな盛り場を徘徊して感染を拡大し、そのくせ検査キットが無料とあればこれを欲しがり、PCR検査が行われると聞けば検査場に走り、気の弱い基礎疾患を持つ高齢者を憂鬱にさせている、なんて言えばどうか。
 あるいは、これは性病のようなもので、文字通りの男女の濃厚接触が感染拡大のかなりの割合を占めていて、それが家庭内感染にも影響を及ぼしている。よって「禁欲しろ!」なんて言えばどうか。
 後遺症の問題を無視して、4,5日我慢すれば若者は感染しても回復し、その上免疫という土産までもらえるから恐れることなどない、どんどん罹れ、なんて言えばどうか。
 ウクライナの問題にしても、プーチンの立場に立てば・・・、もう止そう。

 以上は、あくまでも例に過ぎない。このようなことをこの場で、いくら呟いてみても詮ないことが分かって頂けるだろう。悪くすれば、若者からはこんなヤロウが管理人をしている山小屋やキャンプ場へなんか行くか、ということにもなる。それではこの独り言の趣旨と合わなくなるので、どうか誤解のなきよう。たまには浮世のことも聞こえてくるので、冬ごもりのつれづれに見た午睡の夢のようなものと理解されたい。
 高尚なことは、それを語るに相応しい人たちが大勢いる。何もここで静かな湖面に小石を投げるような真似は慎みたい。そう、花が咲いた、鳥が囀る、風が吹く、といった入笠牧場や牛、それにこじつけた他愛ないことを話題に、一人称を使わず、カタカナ語も極力排除して呟く、ということでこれからもやっていきまする。

 ところで、キャンプの人気が大分高まっているらしい。かつてのスキー場のように、あれほどの面積は不要ながら、ウムー。本日はこの辺で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする