
お馴染みの事象で、チョイノリはセンタースタンドを立てていなければキックが出来ないようになっています。はらったセンタースタンドにキックレバーが当たるようになってるんですね。
これはチョイノリに限らず急発進の安全対策としていつぞやから色んな車種に拡がった仕様です。折角サイドスタンドを着けて停めていても、いざエンジンを掛けようとするとセンタースタンドを立てなければならない。慣れちゃってはいても不便で手間なのは確か。以前はセンタースタンドを取っ払って対応した事もありましたが・・・ ・・・

今更ながらアドレスV100のキックレバーに取り替えて対応しました。CE13Aの純正品は途中から外側に拡がる形状で、ドライブケースから逃げるようになってるんですね。これでクリアランスが拡がって、センタースタンドに当たらないんです。

張り出してる分ちょっとごっつい感じがしないでもありませんが、使ってるうちに便利になるんじゃないかな。V100の方はまずキックを使うことがないので取り敢えず拝借してみました。