
天守閣の周りはツツジが咲き乱れてました。
昨日、千葉県はいすみの方へドライブ。いすみは他と比較しても誇るべき文化遺産が沢山ありますね。惜しむらくは市がそれらを生かし切れてない。
本来ならこの日は年に一度の祭り日で、豊作を祈願しての相撲大会や鯉のぼりが乱舞する催しが行われる筈でした。地震の影響で自粛したそうですが、市役所のwebページにはその旨の報せが一切書いていない。行事自体やらないであろうことは予測して行ったんですけどね。
でも、公園の案内看板を眺めていると地元の方が「おこまりですか?」と話しかけて下さって、序でに涅槃像で知られる「海雄寺」の場所やこの祭りのことを質問しましたら、懇切丁寧に語って下さいました。「せめて鯉のぼりくらい上げようと提案したんですが、行政が絡むことなので・・・」と残念そうに・・・
このあと楽しみだった海雄寺にも無事たどり着け、本当に良い出来の涅槃仏も拝見できました。

食事は近くの「たけゆらの里」でラーメンセット750円を。筍ご飯が付いてる限定品。ラーメンの具もメンマではなく筍を軽く煮付けたものがトッピング。しゃきしゃきとした歯ごたえと味が最高で、シナチクがのってる時とは雲泥の差のありがたさを感じました。
この道の駅はどんなに流行って繁盛しても良心的で、豚骨醤油とおぼしきスープは丁寧に造られていて美味しいんです。いまだに好感が持てる立ち寄り所です。