マランツの新フラグシップSACDPは独自DACを搭載するようです。
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/01/17665.html

巷のDACはハイエンドとは言ってもほぼ全てIC企業の汎用品を用いているのが常でしたが、
まさか独自で作るとは。正直驚きです。
量産効果も狙いたいでしょうから今後普及機にも降りてくるでしょう。
すべては音質次第ではありますが、
他社との差別化という面では最強の駒を手に入れたと言っても過言では無いかもしれません。
DACとしても使えるようですが、CDの再生は滅多に使わないので、
DAC専用機かネットワークオーディオプレーヤーの兄弟機を
少し安めの価格帯でリリースしてくれないかなと思っています。
上流機器の買い換えを数年以内にと検討していましたが、すごい候補が出るかもしれません。
http://www.phileweb.com/news/audio/201609/01/17665.html

巷のDACはハイエンドとは言ってもほぼ全てIC企業の汎用品を用いているのが常でしたが、
まさか独自で作るとは。正直驚きです。
量産効果も狙いたいでしょうから今後普及機にも降りてくるでしょう。
すべては音質次第ではありますが、
他社との差別化という面では最強の駒を手に入れたと言っても過言では無いかもしれません。
DACとしても使えるようですが、CDの再生は滅多に使わないので、
DAC専用機かネットワークオーディオプレーヤーの兄弟機を
少し安めの価格帯でリリースしてくれないかなと思っています。
上流機器の買い換えを数年以内にと検討していましたが、すごい候補が出るかもしれません。