goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

『ジャガイモの花と実』=素晴らしい本です

2015-06-19 | 
もう40年以上前に読んだ本です   子ども向けの 科学の本です



どこの図書館でも 児童書コーナーには あると思います

最初に 福音館書店から出版されたのは 既に絶版になり
2009年に 仮説社から 新たに出版されたのを 去年買いました

子ども向けの本ですから 大人なら 1時間で読めてしまうかもしれません
でも 内容は 決して 子ども用ではありません
大人でも 知らなかったことが たくさん書かれていて 夢中で読めると思います


アメリカの バーバンクという少年が ジャガイモの種から 芋を採ろうと研究する話は
大変興味深かったので 「バーバンク ジャガイモ」で検索してみたら…

アメリカでは「ラセットバーバンク」という名のジャガイモを栽培しているそうです
バーバンクがジャガイモの研究をしたのは 1862年頃~らしいので 
150年も前に 研究した人の名前がついた ジャガイモが 今でも栽培されているなんてスゴイ!

しかも そのラセットバーバンクっていうジャガイモは あのマックのフライドポテトに使われているんだそうです

マックのフライドポテトって すご~く長いのがありますよね
よほどデッカイ ジャガイモを使ってるんだ~と 思っていましたが
やっぱり ラセットバーバンクというジャガイモは とっても大きいジャガイモなんですって!

日本では栽培できないらしい(土質や気候)ですが 本物を見てみたいものだと思いました



サツマイモは 根が肥大したものだが ジャガイモは 根ではなく 地下茎が肥大したものだと
受験用の生物知識として 訳も分からず 丸暗記していましたが
そんなことも 興味深く 勉強できる本です
図書館に行ったら 是非 児童書コーナーで探してみてくださいね~

これは 本の表紙カバーに載ってる ジャガイモの種の写真です
コメント (6)