アンデス赤は 3/18に埋めたのですが 探ってみたら なかなかの出来具合でした

まるのまま茹でて バターをつけて食べました
黄色っぽい芋で ホクホクして 美味しかったです
なかなか芽が出てこなかった 里芋ですが
14個埋めたうち 13個発芽しています

多過ぎるかもしれません
ちゃんと成長したら…の話ですがね(笑)
里芋は 水がたっぷり必要だそうです
稲わらを敷いて 少しでも 土の水分を保持しようと思っています
母が入所している施設の 駐車場の前に 里芋を栽培している畑があります
行くたびに その畑を 気にして 見ています
うちの里芋よりは 幾分 生長が早いようですが
私のも 全然ダメというわけでは なさそうです

まるのまま茹でて バターをつけて食べました
黄色っぽい芋で ホクホクして 美味しかったです
なかなか芽が出てこなかった 里芋ですが
14個埋めたうち 13個発芽しています

多過ぎるかもしれません
ちゃんと成長したら…の話ですがね(笑)
里芋は 水がたっぷり必要だそうです
稲わらを敷いて 少しでも 土の水分を保持しようと思っています
母が入所している施設の 駐車場の前に 里芋を栽培している畑があります
行くたびに その畑を 気にして 見ています
うちの里芋よりは 幾分 生長が早いようですが
私のも 全然ダメというわけでは なさそうです