goo blog サービス終了のお知らせ 

だから、ここに来た!

いらっしゃいませ! 英国旅行記の他、映画や音楽、テレビドラマ、演劇のレビューを中心にお贈りしております!

「9から始まる奇妙な物語」 Amazonプライムビデオで見放題始まった!

2021-02-21 | TV/9から始まる奇妙な物語

我らがリース&スティーヴのオムニバス・ドラマ"Inside No.9"
「9から始まる奇妙な物語」の邦題でいつの間にかAmazonプライムビデオで配信されていることに気づきました!
どうも昨年の11月からレンタルは始まっていたらしい。知らなかったー!!

9から始まる奇妙な物語(字幕版)

この日を待って約8年。配信されるなんて期待は微塵もありませんでしたよ。
プライム会員やめる前でよかったー。

(2020年3月25追記)
huluでも配信始まりました!
https://www.hulu.jp/inside-no-9

 

それで、取り急ぎ布教用シートを作成しました
思いついたまま重要どころを盛り込んだので、うまく説明できてないところがあるかもしれませんが、
とりあえずプロトタイプということで。
布教は苦手だけど、うまく伝わるといいなー。

最近だと「ブラック・ミラー」に似ているとも言われますが、
リースは比べられるのが相当嫌そうなので、ファンの間では禁句です!
(ハロウィーン特番でも「ブラック・ミラーとは違うんです」ってセリフにまで入れてたし)

"Inside No.9"は毎回異なるゲストが出演していますが、
リースとスティーヴは今まで出演したことがない役者を起用する決まりを立てているんです。

個人的に初めて見た時に「うまい!さすが!」と思った3本です。
"The 12 Days of Christine"はしばらくの間ベストエピソードだったけれど、
S3の"The Riddle of the Sphinx"や、S4の"Zanzibar""Bernie Clifton's Dressing Room"
ハロウィーン特番の"Dead Line"、S5の"Misdirection"と出てきて、
最近は「うわー!もうベスト1なんて選べない!」となってます。
シリーズを重ねるほどにどんどん面白くなっていくんですよね!

ちなみにS3の"The Riddle of the Sphinx"はスティーヴが得意なクロスワード、
S5の"Misdirection"はリースが得意なマジックを主題にしています。

S4までの私のベストエピソード10本はこれでした。順不同。

探したけど見つからない!という方はリンクから答え合わせをどうぞ。

OGPイメージ

Find the Inside No. 9 hare - British Comedy Guide

Every episode of Inside No. 9 features a common prop. Can you find all...

British Comedy Guide

 

ちなみに野ウサギの像は£44くらいします。いつか余裕がある時に買いたい。

リーグ・オブ・ジェントルマンの詳細は過去記事
「【今熱く語りたい】リーグ・オブ・ジェントルマン(The League of Gentlemen)とは何ぞや!【長文注意】」
をご覧ください。

「マークからメッセージ来てる」というセリフはハロウィーン特番"Dead Line"から。
リーグ・オブ・ジェントルマンのライヴ・ツアー中に、
他のメンバーには特番(ネタバレ禁止の生放送)の内容を話していたらしいですよ。

マークが製作総指揮を務めるNetflixの「ドラキュラ伯爵」には
船の客室に9号室が出てきたり、マーク演じるレンフィールドが、
スティーヴが作ったクロスワードを車の中で解いているシーンがあります。

BBCでの今後の"Inside No.9"の放送ですが、
現在のところ第6・7シリーズまで製作が決まっていて、
今年2021年放送予定の第6シリーズは、すでにキャストが発表されています。(2021年2月現在)

 

というわけで、
留学で2年くらいInside No.9関連の更新が滞っていたので、
これを期に少しずつ新しい情報を投稿していこうと思います。
2年の間の

留学中もInside No.9のプレビュー上映やトーク・イベントに行ったり、
BAFTAのレッドカーペットを覗きに行ったり、リースと写真撮ってもらったり、
いろいろファン活動をしていたので(笑)、
留学日記とは分けて、詳しくこちらのブログにも記録を残していきたいです。

といいながらも、リンクの留学生活ブログの方もよろしくお願いします。
TLoGやInside No.9についても度々言及しています。

OGPイメージ

ミウモのロンドン留学体験記

2018年9月からUK渡航。チャレンジに遅すぎるなんてことはない!がモットーの女30代による留学準備&体験記

ミウモのロンドン留学体験記

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする