goo blog サービス終了のお知らせ 

だから、ここに来た!

いらっしゃいませ! 英国旅行記の他、映画や音楽、テレビドラマ、演劇のレビューを中心にお贈りしております!

Earth Hour 2010

2010-03-28 | diary
オーストラリアから始まったらしいのですが、
地球温暖化防止のために1時間、電気を消すという、
誰でも参加できるイベント、Earth Hour。
http://earthhour.wwf.or.jp/

20:30~21:30の間、明かりもテレビもPCも消して、
ろうそくの灯だけで静かに過ごす…

1時間を過ぎても、なんだかもったいなくて、
しばらく電気をつけずにいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海街歩き

2010-03-14 | diary
由比ヶ浜の夕日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「MJ46」と「The Spirit of Beauty」

2009-11-12 | diary
昨日は六本木ヒルズへMJの遺品展を見に行きました。
またマイコーかよと思われるでしょうな…
でもね、

1983年、『ムーンウォーク』を初披露した
モータウン25周年イベントで着用の
「BILLIE JEAN」のグローブとか

2002年、アポロシアターのイベントでの
「DANGEROUS」のジャケット&シャツとか、

ファンならあの衣装か!とピンとくる品々。
近くで見てみたいではないですか。


昼過ぎに到着したら列が出来ていて2時間待ち。
ディズニーランドかっ!
入場してから見終わるまで30分かかりました。



前述の衣装も細かい縫い目まで凝視出来て興奮したけど、
中でもMJが描いた素描の数々が印象的。
きっと絵を描くのも好きだったんでしょうね。
彼が敬愛していたチャップリンの絵が上手かった。

ネバーランドの入場券&グッズ(ホテルの引き出しに入ってるような便箋)や
「BEAT IT」歌詞の直筆メモ、
「thriller」のメイク用に取った歯型、
映画「THE WIZ」の時に作った顔の型なんかも。
(顔も歯型もちっちゃ!でも鼻はまだ私の鼻みたいな大きさだったw)

ヘトヘトだったけど、衣装を見ながら、
こんなに近くにMJが立っていたら、って想像すると、
確かに失神しちゃうのも分からなくはない…と思ったな。
衣装なのにオーラが漂っていた。どこまでスターやねん。


http://mainichi.jp/enta/geinou/graph/200911/09_2/







見終わってからヒルズの周りを歩いてたら、
森アーツギャラリーでやってる
「ザ・スピリット・オブ・ビューティー
 ~ヴァンクリーフ&アーペル展」のポスターを見つけて、
急きょ、こちらも見てきました。

生前、母がヴァンクリーフで働いていたことがあって、
アルハンブラ(クローバーがモチーフの作品)も何点か持っていたり、
私にとっては思い出深いジュエリー・ブランドなのです。

テーマが
「自然」「エレガンス」「冒険」「インカネーション」
に分かれていて、
森の精や花々をモチーフにしたイヤリングや、
女性が公的な場で携帯するためのエレガントな小物入れ、
日本の海辺など異国の景観を取り入れたクリップなど、
幅広い作風が楽しめます。

なかでも、終盤の展示では、
グレース・ケリーが結婚式で身に付けたティアラや、
マレーネ・デートリッヒのブレスレット、
ジャクリーン・オナシスのバングルなどなど、
セレブが所有するVCAのアイテムが並べられてあって、
遺品展以上に興奮してしまいました。

ジュエリーに近づくとライトが点灯して、
ケースに写った自分がネックレスを身につけてるみたいに見える演出も
面白かった!(もっと洗練された格好していけばよかった…)

女性なら、あの品々を見てきっと胸が熱くなるはず。
鳥や花を表現したクリップも素敵で、
目から栄養をもらったような心地になります。

時にはこうやって本物の輝きを間近で見て、
美しさとはなんぞやと生で確認したいものです。

こちらは来年の1月まで開催しているので、
六本木にお立ち寄りの際はぜひ!


http://www.asahi.com/fashion/beauty/TKY200910300375.html?ref=reca

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いぜ!眩しいぜ!

2009-07-29 | diary
突然ですが、
石垣島に来ています。
思い立って、友達と上陸しました。



暑いです。
日差しが違います
至るところにハイビスカスです。
滝のように汗がふきだします。
おかげでオリオンビールがうまいです。



日没ギリギリまで太陽が照りつけたあとの夜空には、
星が輝きます。
こんなに空が綺麗に思えた夜は久々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラブバトン、かぁ…。

2005-09-10 | diary
私は今、とてもラブを語れるような人間ではないんですけど。
だって、恋愛診断するとたいがい
「あなたは地蔵のようです」
とか
「性格が悪いです」
とか、そんなことが出てくる人ですよ?
私、そこまで酷い人間ですか(泣)?
はぁ、しかしまわってきてしまったものはしょうがない。

■Q1■理想の恋人像を教えてください。

A:いつも一緒にいて笑いあえるような楽しい人。律儀で真面目な人。

■Q2■恋人選び、見た目と性格を重視する割合は?

A:性格:見た目=6:4
 見た目って言っても、私、面食いじゃないので私の好みに適った見た目ね。

■Q3■今日は一日好きな人と一緒。
あなたの考えるデートプランを教えてください。

A:スポーツ好きの人ならスポーツ観戦。
 相手が大丈夫そうなら上野で美術館行って甘味処で団子食べて池のまわりを散歩したい。

■Q4■好きな人と、はじめて二人でカラオケにいくことになりました。
さぁ、どんな曲を歌いますか?また、相手には何を歌ってもらいたい?

A:行きたくないなーカラオケ。絶対ひかれると思う。
 でも絶対行かないといけないというならクリスタル・ケイを歌います。
 相手は渋い曲歌ってくれると最高かも。安全地帯とか?(笑)
 ○○○○○○○とか最近の若者の歌を歌われるとがっかりします。
 
■Q5■夜の遊園地、はじめて二人で観覧車に乗りました。
ドキドキクライマックス!手をつなぐ?つながない??

A:つなぎたいね。もたれかかるくらいはするさ。

■Q6■楽しいデートの時間はあっという間。
いつの間にか、終電がなくなっていました!
そんなとき、あなたならどうする??そして、相手になんて言う?

A:タクシーで帰れる距離なら帰る。
 遠かったら、「一緒に時間潰して」ということで…マン喫?(笑)
 それとも…

■Q7■相手をかなり気に入ったあなた。
告白は自分からする?相手からされるのを待つ?

A:待ちます。希望が持てるようなら自分で言うけど。

■Q8■ずばり、いま好きな人、気になる人がいますか?

A:うーん。

■Q10■Love Batonをまわす5人の人たち

A:だからいないんだって!!
 これ見てるそこの、あなた!!
 いるのはわかってるんだよ!!
 コメントでもいいから参加してくれよ。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断髪。

2005-07-26 | diary

父が家にいるというので、24日に久々に美容院に行ってまいりました。8ヵ月ぶりくらい。昔は月1ペースでいってたので、かなり久々です。
オープン当初に行ったっきりだったけど、店長は私を覚えてました。
今日はどうします?というので、「ベリーショートで!」と間髪入れずに宣言。『勝手にしやがれ』のジーン・セバーグぐらい。と言うと店長は本当に?と戸惑い気味でした。
前回は、時代錯誤も甚だしく、それこそ『家庭教師』の頃の岡村ちゃんくらいに(…いかん、何かといっちゃあ岡村靖幸になっちゃうわ、この頃。)グリグリロン毛パーマにしたのに、今回はベリーショート?!
なんで?という感じなのか、「なんだか好みがつかめないなぁ」と言われちゃった。いきなりロングのパーマからそこまで短くする人は、今まで千人以上カットしてきたけどいなかったんじゃないかなーとのこと。
変な人だと思われたのかしら。
本当言うと、ナタリー・ポートマンみたいに坊主にしたかったんですが、そこまですると店長にショック与えそうなので、長めにしてもらいました。ジーン・セバーグどころか、ぱっと見、カッパです…。
職場に行ったら反響が思いのほか大きくてビックリしました。
普段あまり話さない人からも話かけられたり人ヅテに評判を聞いたり。
普段、誰の目にも止まらずに生きているつもりだったので、急に注目を浴びたような不思議な気分で一日過ごしました。自分ではそれほどイメチェンしてないと思ってたんだけどなぁ。とりあえず似合わないとは言われなかったので成功だ。めでたし。
(画像の背景がなんか恐いですが、パーフリ=小山田君とオザケンです。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25時間テレビ

2005-07-24 | diary
(朝5時)毎年楽しみにしてます、深夜帯を。
真夜中のかま騒ぎ目当てに見てたんですが、報道局に異動になった女性が出てきてから、あーもうおもしろくないなーと思ってあとはラジオで聞いてます。そこまでは楽しかったですね。この時間帯の割りには安心して見られた。セルビアモンテネグロ(笑)。極楽加藤さん悪いけど笑えるー!数年前までは痛々しくて見られないときもあったからな。ナイナイを見守るために見始めた25時間(前は27時間)。次の木曜のオールナイトニッポンを聞くのが楽しみなわけです。結局一番リアルに気の毒だったのは中居君かもしれないな…。
その前のさんま伸助トークがかなりよかったなー。仲間とあんな思い出話したいもんですね。
この後爆笑さんも出るんだろうけどさすがにもう寝たいです。
裏の日テレでものまね芸人祭りみたいなものをやってるのが気になりましたが、それよりもテレ朝の鈴木タイムラーを初めて見て、愛する眼鏡野郎=金剛地武志のレポーターぶりを久々に見て、なんだか故郷に帰ったような心地がしました。金剛地、体のバランスからいって顔でかいよ! あと津島さんが見違えるほど美しくなられていて驚きです。前から素敵ではありましたが、やっぱり金剛地のアシストなんかじゃのびのび出来ないですよね。番組としてはテレバイダーにかないませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日を迎えて…

2005-06-13 | diary
10日は誕生日でした。
仕事でやることが色々あって、頭がいっぱいな状態で一日過ごしてしまって、
しかも梅雨入りと聞いて、
あー、区切りのいいトシなのにこんな一日なのかー、などと思ったりしていたのですが、
夜は父の買ってくれたケーキを食べ、大学の友達と電話で喋ったりメールをもらったりして、
終わりの方でやっと誕生日の実感が出来ました。よかった…(ホッ)。

私は今年ほど自分の誕生日を嬉しく思ったことはないかもしれません。
どれだけ自分が人を頼りにしているのか、どんな言葉をもらいたいのか、
実感して初めて、ひとの優しさを知ります。
自分が、今までどれだけ自分勝手だったか、分かります。
いや、でもまだ分かってないのかも知れない、
それでも分かろうと、私は生きるんだなぁと思います。
だから、母に「ありがとう(産んでくれて)」と言いました。
私は、死んで生まれ変わっても父と母のそばに生まれたい、絶対に。
同じように、大好きな友達のそばにも生まれたい。
…自信を持って言える私は、見事に一つトシをとったと言い切れるような気がします。
この場を借りて、数少ない私の友達にありがとうを伝えたいです。
ありがとう。
(特に電話をくれたNさんに。私の方がどんなにあなたに支えられているか。
 本当に嬉しかったよ。ありがとう。
 なんでNはこんなに非の打ち所のない人なんだろう?といつも考え込んじゃってます。
 ところで、おいらも毎日あなたの幸せを願っているんだけど、知ってたぁ?
ちなみに、今日は母と台湾料理を食べました。
食べてみて台湾料理に興味を持ったみたいなので、
そのうち本場に私が連れてってあげる!と思っております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新選組!第48 回『流山』

2004-12-06 | diary
あと最終回を残すのみの「新選組!」。
11月になってから、初めてここまで見てきた意味を実感しています。

今回の感動ポイントは
島田順司さん!

今でこそ『はぐれ刑事』の課長役でお馴染みの島田さんですが、
NETテレビ・現テレ朝で放送された『新選組血風録』『燃えよ剣』の
沖田総司を演じていたのが、まさにこのかたなのです。
(このドラマは、大河にも出演された栗塚旭さんが、
 沖田には心を開いている鬼の副長・土方を演じられていますね。)

藤原竜也君演じる沖田は、真面目で真摯な印象の青年ですが、
島田さんは飄々として明るい一方で、天才剣士としての冷たさを感じる
独特な雰囲気の沖田像で演じていらっしゃいました。
背が高くて気取らない感じは史実に近いんではないでしょうか。
「やだなぁ、土方さん。そんなこと言われたら私はまいってしまう」
なんて口調で爽やかに微笑まれた日にゃ、島田版沖田に惚れずにはいられませんよ、皆様方。

で、その島田さんが、世間から身を隠して療養する沖田の世話を見ている
植木屋のご主人の役で出演されたのです!
オープニングで名前を見つけて大興奮!
口論する沖田とお孝の姿を暖かく見守っているっ!
なんだか、奇跡の瞬間でした。
沖田の役について語りたくないという噂のあった島田さんが、
こんな形で新選組の世界に戻ってくれるなんて…
ありがとう、NHK!(この点に関しては・笑)

今日は満足したのでもう寝ます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける…『新選組!』第47話

2004-11-29 | diary
これがハニートーストだ!
今日の『新選組!』はビデオで観ました。
本当はリアルタイム?で観たかったんですが、
今日は、大学の友達と映画祭・フィルメックスに行った後、
仕事の先輩とカラオケに行って、結局帰りは終電。

だって、寂しい生きものなんですもの、人間って…(/д\゛)仕方ないじゃん?

初めてパセラのハニトーを食べた!
甘い! バテた! もうしばらくは食べないだろうな…
(もちろん、聖書@岡村ちゃんも台詞付きで歌ったぜベイベ☆
 相手が嫌がるのが楽しい…笑)

ところで、『新選組!』です。
今回ほど嬉しく、泣けた回はありませんよ、ホントに。
まず、待ってました! 土方の洋装!
用の足し方を熱心に語る土方さんの嬉しそうな表情といったら…
でも、あれだけ前々から着たかった洋服ですから、見てる方の嬉しさもひとしおですよ(^-^)。

総司と姉上の会話もよかったですね…
「あなたには悪いけど、しわしわのジジイになるまで生きてもらうんだから!と。あのくだりは本当に悲しくて。
後半の、沖田が土方に剣の稽古をつけようとするところも…
始めに比べて、総司は短い時間で成長しましたね。
人生を悟ったような表情がまた悲しい。

勝沼での永倉・佐之助との別れも、急にやってきてショック。
こんなものなんだろうか、仲間の別れって…大体左之助軽すぎるよ!
いいこと言って去ればいいってもんじゃねえだろ(笑)。
しかし、そこで斎藤一が雨の中、新選組の旗を立てるのですから!
俺ひとりでも新選組は守る! …もう、一はいいところを全部持っていきますよ!

そして、私の意外な感動ポイントは、勝海舟@野田さん、三回目の出演なんですが。
…全然意外じゃないって?
いや、何が素敵かって、勝の傍らには山岡鉄舟=羽場裕一さんが!
はぁぁ! この2人、耳男とマナコじゃんよ!
(劇団・夢の遊眠社『桜の森の満開の下』を観てね!)
かたや週に一度ドラマで顔を観ない日はないほどの元・団員。
かたや、テレビではそうそう拝めない元・劇団主宰者。
こんな機会はなかなかないでしょう。
心なしか、先週よりも演劇芝居の野田さんが出てたような気がします。
おべっか使っておいて、言う時はキツイ、裏表があるところが悪いなー、
と思わせますね。
勇が全てを承知で了解していると分かっているのがまたツボを抑えていますね。
ああ。もう最後3回になって、この一年の中で一番重い話になってきて、
多摩時代のことを忘れそうになってましたよ。
もう、観てらんないな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする