
うちの畑もようやくいろんなものが収穫できるようになってきました。

この巨大な白菜を見よ!!
ほんとはもっと霜にあてて、まわりの葉っぱが黄色くなりはじめてから収穫するほうがよいらしいのですが、あんまり収穫期が重なりすぎても困るだろう、ということでちょっと早採りの初白菜でした!

大根も立派に育ってくれました。

「大根十耕」~大根を育てるときは深く耕すべし~を無視してちゃんと作りました。

こちらは春菊畑。雑草を生やすかわりに生やしていたものが順次収穫できるようになりました。
春菊は茎を下から何センチか残して上を摘み取ると、横から次々とわき芽が出てどんどんどんどん増えていって、春までずっと収穫できるそうです。
ところで僕は自分が春菊大好き人間だということを最近知りました。
摘み取ったときにさりげなくただようその爽やかな香り。
鍋に放り込んだときに、台所に広がるその芳醇な香り。
食卓に運んだ時、部屋をいっぱいに満たすその甘い香り。
SHUNGIKU LOVE

麦が早くも芽を出し始めました。(11/19撮影)

今朝(11/25)の麦畑!麦踏みはやくしたいです。