まず、順を追って。4/20に、代々木公園にアースデイのイベント観にいってきました。
と、言っても、僕は何時間も寝坊して、15分くらいしか居られなかったですけど。
でも、その15分濃密に過ごしました。
僕が着いたときには「渋さ知らず」のライブ中でした。
その華やかな音をバックにたくさんのブースを駆け回りました。
それで僕はベトナムのモン族の口琴買いました。
実演販売やってて、やり方教わりました。
とても素敵なケースに入っています(画像参照)。
この口琴が、前にもっていたオモチャとは違って、ちゃんと音が出るもので、とても楽しいです。時間の隙間でビヨビヨやってます。
あ、口琴というのが、どういうものかというと、口元にあててつまびくと、口の中で共鳴(?)して、ビョヨ~ン、ビョヨ~ンと実にへなちょこな音が出るのです。
これが、やる人によってへなちょこになったり、宇宙的になったりするのですが、僕がやるとやたらへなへなな音がでて、とても楽しいです。
というわけで、次回こそはアースデイ、ゆっくりどっぷり参加したいと思いました。
と、言っても、僕は何時間も寝坊して、15分くらいしか居られなかったですけど。
でも、その15分濃密に過ごしました。
僕が着いたときには「渋さ知らず」のライブ中でした。
その華やかな音をバックにたくさんのブースを駆け回りました。
それで僕はベトナムのモン族の口琴買いました。
実演販売やってて、やり方教わりました。
とても素敵なケースに入っています(画像参照)。
この口琴が、前にもっていたオモチャとは違って、ちゃんと音が出るもので、とても楽しいです。時間の隙間でビヨビヨやってます。
あ、口琴というのが、どういうものかというと、口元にあててつまびくと、口の中で共鳴(?)して、ビョヨ~ン、ビョヨ~ンと実にへなちょこな音が出るのです。
これが、やる人によってへなちょこになったり、宇宙的になったりするのですが、僕がやるとやたらへなへなな音がでて、とても楽しいです。
というわけで、次回こそはアースデイ、ゆっくりどっぷり参加したいと思いました。