気の向くままに、旅の様子を載せていきます。
【移転先】Hatenaブログ
左サイドバーのブックマークよりご覧ください
https://nomimisa.hatenablog.com/
この「遣唐使ふるさと館」でお弁当の時間になった。
この館には、遣唐使にまつわる諸々の展示がなされている。賢者がずらずら。私は最澄と空海のお名前しか知りませんでした。
遣唐使船と書いてありますが、復元する技術資料は全くないと書いている。西暦630年から、前後18回、260年間にわたって唐に使者を送った。などと説明しています。
展望所に上る坂道にカニの見張り番が数匹。海に産卵に行くカニですか。と聞いてみた。山で暮らしているとの答えでした。
手前が白浜ビーチ。奥の浜辺が頓泊ビーチ。
展望所から下って来て、白浜ビーチでバスが一休みしているところ。
高浜海水浴場は、日本の渚100選の地ですよ、と真新しい石碑。
きれいな浜辺だ。右の山の上に「魚藍観音像」が見えている。
「一枚ぐらい写しましょうよ」と添乗員殿にカメラを奪われました。