気の向くままに、旅の様子を載せていきます。
【移転先】Hatenaブログ
左サイドバーのブックマークよりご覧ください
https://nomimisa.hatenablog.com/
森鴎外記念館と旧宅が並んでいました。写真真ん中がお母様、右に森鴎外。左の方は知りません。父上かな、豊かなお髭だこと。
萩・津和野といえば山口県の代表的な観光地のひとつ。私たちの列車旅はただただ通り過ぎるだけ。山陰の小京都と自負する津和野。白壁の家並みに清流、そして私の大好き錦鯉。
そして萩。こちらはなんといっても松下村塾。
幕末から明治の日本に、大きく関わった多くの塾生を送り出した講義室。ここで勉強した若者達の生き様が、今年のNHK大河ドラマ「花燃ゆ」で、語られるのでした。
白壁のきれいな街。高杉晋作誕生の地も見学するのでした。
益田で山口線とお別れ、「特急スーパーおき」は、日本海に沿って山陰本線を走ります。
秋晴れの土曜日、小学校の運動会らしい。父ちゃん母ちゃん達も我が子から目が離せないでしょう。
山陰の大動脈がまだ電化されていないらしい。隣を国道9号線が走っています。
湯田温泉から3時間ちょっと出雲市駅に到着です。