goo blog サービス終了のお知らせ 

世界の彼方此方へ行きたい

気ままな旅の様子を綴っていきます

気の向くままに、旅の様子を載せていきます。

【移転先】Hatenaブログ  左サイドバーのブックマークよりご覧ください  https://nomimisa.hatenablog.com/

奄美パークと田中一村(2022南西諸島no14)

2022-08-17 | 沖縄

 左に管制塔。奄美空港の横を走った。東京・大阪・名古屋・福岡・鹿児島へ飛び、沖縄や近くの離島への便があるといいます。

 奄美大島ほか4島が並んでいる奄美群島が描かれている。奄美群島の観光拠点施設だという「奄美パーク」にやってきた。その中心施設、大きなドーム屋根をもった「奄美の郷」奄美の自然や文化・歴史を紹介している。

 

 

 

 熟れたソテツの赤い実、その実を押し切りで割っている。その実を使った「なり味噌」は最高級品だと教えられた。手前にあるザルに入っているお団子は、幹の芯の部分を加工した「シン」というものらしい。前回のブログでご紹介した食糧難の時に難を逃れたという食べ物がこれだったのです。

 

 この奥の建物が「田中一村記念美術館」もちろん入館して見学したのですが、写真撮影はご法度。いただいたカタログだけ貼り付けます。

 

「奄美リゾートばしゃ山村」でお昼ご飯。鶏飯という郷土料理をいただくのでした。大きなお皿にのっている具材をご飯にのっけて・・・

 アツアツのスープをかけるとこんな感じ。おいしくいただくのでした。

 ホテルの裏はこの砂浜と海。仲間は貝殻拾いを楽しんだようでした。

 そしてホテルの前には塩小屋。昔ながらの炊き方にこだわった塩づくりをしていますと書いている。

 大きな釜がふたつ。火が入っているようで白く湯気だっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする