今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

円徳寺で織田信長の法要

2017-06-08 17:58:45 | Weblog
6月2日は、織田信長が本能寺の変でこの世を去った日と言われる。(本能寺の変は1582.6.2)
岐阜市の円徳寺で、その日に合わせて(今回は一日遅れであるが)法要が行われた。
円徳寺は、信長が岐阜城攻めの拠点にしたと言われ、その後に楽市楽座の制札を発し、
自由な商売を奨励した。その制札(重文)は現在円徳寺に保存されている。




円徳寺の本堂


織田信長の法要を行っている














法要が済んだ後に、岐阜市歴史博物館 学芸員の講座が設けられた





織田信長が寄進した言われる梵鐘


岐阜市の重文に指定されている


400年以上経つ鐘を撞く事が出来た貴重な体験


梵鐘の胴体には 信長公と書いてあるのが分かる


円徳寺境内に織田塚があり説明を受ける











岐阜駅前には、金の信長像が立っている


実はこの信長像には本物の金箔が貼ってあり 今後も色が褪せないかも?



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (とんこ)
2017-06-09 00:23:29
つっち~元気そうですね。
実はあのお寺中に入った事がない。

今度、自転車借りてもう一度散策しないといけないね。
返信する
Unknown (ももたろう)
2017-06-09 14:38:06
元気ですよ~

円徳寺境内にある、信長寄贈の梵鐘
許可を貰って撞いてみたら..........
OKが出るかどうかは分からないが・・・・・

秋の信長まつりの時に来れば良いかもね

以前、信長まつりの時駅前から写真を撮りながら
歴博まで歩いたことあるよ。
それほど大変とは思わなったが・・・・
返信する

コメントを投稿