今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

有料だけど記念写真を.......

2012-02-27 13:58:28 | 博物館
岐阜市歴史博物館、今期の企画展「ちょっと昔の道具たち」も、
あと一週間で終了です。
最終日の3/4日(日)はベイゴマ大会で締めくくり。

今週の土曜日日曜日も多くの来館者で大賑わいをしていた。
特に、「まちかど写真館」には多くの予約で一杯だった。
この写真館では特に女の子には新しいものでは無いが、着物を着て撮ると言う
サービスを展開。

ハガキサイズを一枚50円の有料と言う事だが、更に岐阜市歴史博物館オリジナルの
フレーム入りの写真に収まる事が出来るので毎年大いなる人気で、
わざわざその為に来てくれる子たちも居るくらい......

着付けも撮影も、素人の(それ相当の経験は積んでいるが)ボランティアが担当しているが
残念ながら男の子の着物は無いので法被姿で我慢をしてもらっている。

岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ


「ちょっと昔の道具たち」展の一角にある「まちかど写真館」


写真屋の棚にはフレーム入りの写真見本が.....


写真館のスタジオ風景。壁の絵を背に撮る


着物の種類は多くないのでこの中から適当に選んで着て貰う


ボランティアが着付けているところ


この時は2人のお嬢さんに着付け


さて!着付けが完了。早速撮影を........


本人が選んだフレームに収まり、出来上がった写真


もうすぐ3/3日 別の部屋には雛飾りが......






恒例のメンコ大会

2012-02-16 23:27:19 | 博物館
岐阜市歴史博物館 「ちょっと昔の道具たち」の恒例行事
今年もメンコ大会が開かれた。

毎年同じような画像だけど、参加者の顔ぶれが変わっているので(当然か?)
今回も子供たちの奮闘ぶりをご覧ください。
今期の「ちょっと昔の道具たち」は 3/4 (日)で終了するが、
最終日 午後1:30 ベーゴマ大会で今年も締めくくりです。
中学生以下の参加者を待ってます。 

岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ


盾や賞品は誰の手に......


受付に並んだ参加者


受付が済んでしばらくはらんどりで練習を.....


大会委員長に手ほどきを受ける参加者のお穣さんたち


練習にも力がこもる


エイヤ~!メンコが宙を飛ぶ!


係員から大会の注意点を聞く


選手の組み合わせの間に岐阜国体ゆるキャラー・ミナモが楽しくお相手を.....


組み合わせが済んで、それぞれのチームの審判の試合方法を聞く


真剣勝負が始まった





男の子も女の子も入り混じっての勝負。力関係では無く技の応酬......


技師のようなスタイル....結果はどうだったかな?


と言いつつ試合が済んで表彰される優勝をした男の子


大会委員長から優勝メダルを首に掛けて貰う



タヌキの糸車

2012-02-06 12:57:55 | 博物館
今の小学一年生の教科書に、タヌキの糸車.....と言う項目があり、
岐阜市歴史博物館の「ちょっと昔の道具たち」ではその内容に沿って、
希望する多くの小学校の一年生が2月後半の4日間掛けて、
糸紡ぎ、綿くり、紙芝居等々を体験する。

その前に.......
糸紡ぎ、綿くりを2月の各週土曜日午後に一般の人を対象に
体験コーナーを設けて楽しんでいただいている。
体験してみたい方は 2/11 18 25 の土曜日午後から開くのでお出掛けください。


綿はこのような綿の木になる。


2/4日の土曜日には多くの子どもさんが来て体験した


綿くりと言って、摘んだ綿の中には沢山の種が入っている。
それを取り出す道具が綿繰器。種と綿と分離する。簡単に出来るので皆ビックリです


少し力がいるのでやり難いかな


綿を糸にする体験。これも慣れないと難しい


某新聞社の女性記者が取材に来て糸紡ぎを体験。その様子を逆取材......(笑)



2012.1月のお手玉大会

2012-02-01 11:41:35 | 博物館
岐阜市歴史博物館の企画展「ちょっと昔の道具たち」では、
今年も、2012.1.29日にお手玉大会が開催されました。

前回の当ブログにお手玉作りを更新した次にはお手玉大会を更新です。
やはり毎年の恒例行事で、多くの子達が来てくれて真剣勝負を楽しんでくれた。
昨年と同じような様子だが......今年は今年.....(笑)
どうぞご覧ください。

岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策 当ブログ管理人のホームページ

尚、2月12日(日)13:00からメンコ大会が開かれる。
また中学生以下の子は誰でも参加できるのでお待ちします


今回も優勝カップや賞品は誰の手に?........


まずは受付から.....




試合前のひと時、作戦を練っているのかな.....


練習も怠りなく.....


試合前の説明を係員から聞く


さ~、試合開始!座っても立ってもOK!


ボランティアが一人づつ付いて、間違いのないように数を数える





ちょっと残念、早くもリタイヤする子も....


試合が済んでカップや賞品を手にする子たち。