今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

岐阜市歴史博物館の周囲は.......

2005-11-28 17:05:12 | Weblog
今日は岐阜市歴史博物館の周囲の様子を少しですが載せます。

岐阜市歴史博物館は岐阜公園内にあって、

周囲の環境は実によろしい!

先日までは菊花展も開催されていて、休日になると

多くの人たちで賑わってました。

今はイベントも終わって静かな公園になってます。


三重塔とロープウエーは歴史博物館の二階の
休憩所から見えます。



そのロープウエーの麓駅辺りには、小さな滝もあって
モミジの黄葉が色を添えています。



今ではもう終わりに近い紅葉も綺麗でした。



先日も噴水の前で、中学生たちがパフォーマンスを見せてくれました。


若いっていいな~~(^^♪



アスカと花と散策  http://momotaro.moo.jp/ 






岐阜の匂いはこれだ!

2005-11-24 11:29:02 | Weblog
今は一部で作られるだけになったものや、最近注目を浴びてきている

ものの匂いを嗅ぐ体験が出来ます。

匂いの玉手箱 『岐阜の匂いをかいでみよう』 と言う事で現在は6個の種類。

最初に蓋を取って匂いを嗅いでみて、物の種類を

当ててみるのも一興かも。

中には良い匂いもあれば、『えェ~クサイー!!』なんて物もあり

変化に飛んでます。(笑)

どのような匂いが岐阜の匂いかは来てのお楽しみです。(o^<^)o


現在はこの6個で、中には食べ物もあります。



蓋を取って匂いを嗅いでみます。



匂いを嗅いでいる来館者。



アスカと花と散策  http://momotaro.moo.jp/

石器時代の........

2005-11-21 12:06:08 | Weblog
岐阜市歴史博物館でいろいろ体験できるコーナーもあり

石器時代の道具で(石のナイフ)木を削る事もできます。

ささやかな事ですが、最近の子供さんたちは鉛筆を削るのも

電動の鉛筆削りを使用していると言います。

ナイフ等で鉛筆を削ることは、怪我をすると言う事で今ではほとんど

使わせないのでしょうね。

出来れば子供の頃から鉛筆くらいは、ナイフ等での削るくらいは

教えてもいいのではないかと思いますね。(*^^)v


遺跡から出た石器ではないですが、石のナイフです。



このお子さんはまだ小さいですが、削る手つきが巧いです。



弟君はまだチョットぎこちないかな。



アスカと花と散策 http://momotaro.moo.jp/







昨日の日記!!!

2005-11-18 08:12:41 | Weblog
昨17日は、このブログ責任者のももたろうの(写真)誕生日でした。



と言っても、この歳になって誕生日を口外するのも恥ずかしいこと!

ほとんど毎日楽しんでいる、歴史博物館でのボランティアに行っているのだが、

迂闊にもそこで誕生日を口にしてしまった。(;^_^A

その結果、職員の○井さんと○藤さんの二人が(写真)



♪ハッピバ~スティー ツーユ~~♪♪ (^^♪

の歌を歌ってくれました。♪ (★^▽^)V

そして誕生日カードを........

歳を取ると実に恥ずかしい事ですが、嬉しかったですよ。(*^^)v

お二人さん、ありがとう。。。

頂いたカード。


明治・大正・昭和の........

2005-11-16 00:24:23 | Weblog
岐阜市歴史博物館では、今年最後の展覧会が、本15日から開かれました。

今回の企画は、「地域と教育を結ぶもの」と題して、

学校、その誕生から75年を紹介しています。

明治から昭和までの教科書等を展示して、当時からの教育の変遷を紹介していますので

興味もある方は一度足を運んでみてください。

11月20日には展示説明会、11月27日、12月11日、12月18日には映画会も

行われるので、それに合わせて来館されることもお勧めします。

更に今回の企画展では、チョットしたクイズがあり、正解者にはささやかではあるが.......(^^♪

12月の25日までの開催です。


今回の企画展の入り口風景です。



この教科書は展示されているのと同じようなものですが、複製品の教科書です。
企画展に展示されているのは、もちろん昔使用していたものです。



クイズの採点はこの受付のお嬢さんたちがしてくれます。
奮って応募を待ってます。



アスカと花と散策 http://momotaro.moo.jp/


数百年の巨木?・・・実は.......

2005-11-13 23:12:37 | Weblog
岐阜市歴史博物館と隣の名和昆虫博物館の間に

一見、樹齢 3~400年の大木が立っています。

歴史博物館の一階の休憩所の直ぐ横に見えるのですが、

以前から何の木か知りたいと思って思いました......がようやく判明!

実はこの木、樹齢100歳チョット!のクスノキですが、隣に建っている名和昆虫博

物館の、ギフ蝶の発見で知られている初代館長が、今の岐阜公園内に博物館を開設した、

明治の終り頃に植えられたクスノキだとか!

一般的にクスノキと言えば、神社などにある巨木を想像し、この名和昆虫博物館の

木も見た目はかなりの巨木に見えます。しかし思いの他かなり若い木でした(と言っても100年以上ですが)

根が盛り上がっているので見た目以上に大きく見えたのです。


今日はささやかな話題でした。(^^♪

因みに、クスノキは一センチも無い可愛い花が咲き、樟脳が採れます。


歴史博物館の休憩所の窓越しに見たところです。



外で見たクスノキです。
向かって右の建物が名和昆虫博物館、左の建物が歴史博物館です。



一センチに満たないクスノキの可愛い花です。


アスカと花と散策 http://momotaro.moo.jp/


昔の戦いは.........

2005-11-04 15:55:18 | Weblog
以前にもカキコしたが、戦国時代の長篠の戦いは

信長が火縄銃を多用した事で知られている。

岐阜市歴史博物館の展示品の中には、その戦いを

検証するコーナーもあり、実物ではないが火縄銃も展示してます。


長篠の戦いぶりも、天下鳥瞰絵巻の中の人形がリアルに

物語ってくれてます。

改めてじっくり見に来て欲しいです。


天下鳥瞰絵巻の舞台裏からみた、長篠の戦い風景。
小さな人形なので見え難いが、正面には双眼鏡が置いてあるので
利用できます。



その戦いぶりのアップ画像。
馬も倒れているのが見えます。



本物かどうかは調べてないので判りませんので、
近いうちに確認して訂正します。(;゜0゜)


アスカと花と散策  http://momotaro.moo.jp/