今、歴史博物館が面白い!

岐阜市の歴史博物館は体験も出来て楽しいところですよ。

学芸員資格を得るために....つづき!

2009-08-06 12:52:48 | 博物館
学芸員資格を得るために.......続きです。

と言ってもあまり変わった画像ではないが......
体験コーナーで頑張ってる個人の姿を載せます。
全員を撮れば良かったが.......無理だったので撮った学生君のみを.....

学芸員資格修得に向けて.......全員合格を祈念しながら.......








織田信長、うつけと言われたころのスタイル。







学芸員の資格を習得するために........

2009-08-04 10:18:55 | 博物館
毎年の事だが......
岐阜市歴史博物館には学芸員の資格を習得するために
多くの学生諸君が実習に来館し、
短期間だが館内の仕事を一通り体験することになる。

最近のミュージアムは、展示物を見るだけではなく、
簡単なことでも実際体験するコーナーもあり、ボランティアが
お相手することがある。
岐阜市歴史博物館でも、数年前にリニューアル後は各コーナーに
体験域を設けて、特にお子さんなどに喜ばれている。

戦国ワンダーランドには、一般の来館者に対して戦国時代衣装試着、
輪鼓(りゅうご=中国コマ)他で楽しむことが出来る。
もちろん他のコーナーでもいろいろ体験出来るので、満足行くこと請け合いです。
そのような体験を学生諸君も経験している姿をここに掲載。


岐阜市歴博博物館ホームページ
アスカと花と散策ホームページ


輪鼓(りゅうご=中国コマ)に挑戦。
コマを宙に浮かせて紐で回す。意外に難しい.......



初めはなかなか回らない。子供も大人も.......



回す理屈は分かっていても実際手に取ると上手くいかない。
一人で失敗すると苦笑い。大勢でやれば失敗しても平気だよ~



この日の学生諸君の内、一人が少し出来る子が居たような.....(^^♪
体で覚えたことは何時までも忘れないと思うが.......さて?



反物屋では戦国時代衣装の着付け体験。
来館者の子が鎧兜の試着を希望.....そのお手伝い。



お客さんに着付けても着た感覚は分からない。
自分が実際着てみて着付けの感覚を体で覚える。これも必要。
学生の子が打ち掛け姿を体験した。



楽市楽座。魚屋のコーナーでボランティアの話を聞いている光景。



近代コーナーでは、浮世絵の重ね摺りの体験が出来る。
簡単に言えば4色刷りの木版画。
急にカメラを向けたのでビックリかな!



古代でも体験するものがあるが、ここではボランティの話を聞いている。



近代コーナーでもボランティアの話を聞いている姿。                             つづく....


今年も鵜飼展を........

2009-08-03 00:29:28 | 博物館
岐阜市歴史博物館では、今年も長良川の鵜飼いに合わせて企画展「長良川鵜飼ミュージアム」が開かれています。
昨年も同じような企画展が開かれましたが、今年も多くの方に来ていただけるように
職員、ボランティア一同心よりお待ちしています。

鵜飼をご覧になる前に、当歴史博物館で鵜飼の事を予備知識としてご覧になっておくと
きっと参考になると思います。
開催期間は 7月24日~8月30日までです。


岐阜市歴史博物館ホームページ
アスカと花と散策ホームページ



会場に展示されている鵜舟。
昔は鵜飼が始まる前、上流に向かうために風の力を利用するため、帆を張っていた。
今は船外機を利用している。



鵜匠のスタイル



鵜匠の姿に変身して頂くための衣装も準備していて、
来館者にはボランティアが着つけを手伝います。



今の鵜飼いの姿と少し違いがあるが、どこが違うかはこの人形をご覧下さい。



鵜舟等で使うイカリ



夜は鵜がこの籠で眠ります。



会場内では鵜飼の記録等の映像を流しています。



ミュージアムショップでお相手している職員。